
Chromeを使用していなくても60%以上CPUを占有しています
Win7homex64 i5-4440 3.10GHz メモリ8GB
Chrome 65.0.3325.181(アップデートでエラーが出ます)
通常はFirefoxとVivaldi GoogleIDが絡む時はChrome って感じです
通常使わないChromeがCPU占有してて・・・少なくしたいです
【やったこと】
1)「コンテンツの設定」>「保護されたコンテンツ」>「保護されたコンテンツの
再生をサイトに許可する(推奨)」チェックボックスを外す
2)「システム」>「 Google Chrome を閉じた際にバックグラウンドアプリの
処理を続行する」チェックを外す
方法ありましたら 教えて下さい

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
このパーフォーマンスモニターのことはわかりません。
win7にリソースモニターはありませんでしたかね?
Chrome 65.0.3325.181(アップデートでエラーが出ます)
>普通に、まず、cromeの再インストールが必要なのではありませんか。
回答ありがとうございます
再インストしました
Google Chrome は最新版です
バージョン: 67.0.3396.62(Official Build) (64 ビット)
となりました
そうしたらChromeのCPUの負荷が5%に減りました
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google Chromeが立ち上がらず
-
ハローワークインターネットサ...
-
GoogleChrome(グーグルクロム...
-
このマークって何ですか?
-
WINDOWS11 「知子の情報 V8」で...
-
Google Chrome、ブックマークバ...
-
パソコンの起動時にブラウザを開く
-
chromeのメッセージ
-
クロームを使ってブラウザが開...
-
クロームブックについて
-
Google Chromeってブラウザを閉...
-
ブラウザー(Google chrome)を...
-
マウスの右ボタンを押しながら...
-
GoogleChromeホーム画面追加ア...
-
ご利用のブラウザはLINE Ad Man...
-
ダウンロードした画像をブラウ...
-
Googleフォームを回答したか確...
-
教えてgoo サービス終了 PDF ス...
-
パソコンで検索画面だけが文字...
-
入力欄に履歴が出ないようにしたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システムのエラーメッセージが...
-
「Nullまたはオブジェクトでは...
-
Fire Foxが起動しなくなりました
-
Firefoxで「安全な接続ができま...
-
やよいの青色申告12インストー...
-
firefox終了後にエラー報告が出...
-
困っています(T_T)
-
ChromeがCPUを占有している
-
スクリプトエラー
-
ココログでのメッセージ
-
wordでエラーが出ます(Me使...
-
FFFTPでアップロードしたファイ...
-
ImageMagickの挙動、"クリップ...
-
CDexエラー
-
Winampの再生曲名を表示するプ...
-
Google
-
プリントスクリーンでエラー
-
いきなりPDF EDIT!
-
マイクロソフトアップデート後...
-
OneDriveの同期
おすすめ情報