アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

クライミングをされておりかつ、指の怪我を経験された方に、「軽度のパキリから週一ペース程度のクライミングに復帰するのにどれくらいかかるのか」質問いたします。

当方、2クライミングを始め2年近くたつ、27歳男です。ここ2ヶ月、2日にいっぺんのペースで登っておりました。オーバーワークだったのでしょう、痛みを感じ始めました。以下、簡単ではありますが症状です。

〈部位〉
両手中指、薬指の第二関節から付け根まで
曲げた時、押した時ともに痛み
→ネットで調べる限り、パキリ?
→パキッと音が聞こえたわけではなく、軽度のものか

〈クライミングへの影響〉
かちもち、がばは持てる
負荷の大きいオープンハンド、ポケットは痛くて持てない


早く登りたくてしょうがないのですが、いつ頃から再開できるものなのでしょうか。
経験談でお聞かせいただけたら、幸いです。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

私は医療関係者でないことを先に断っておきます。



まずは医療機関での診察からでしょうね。
私も、パキッたことがあります。パキリなんてクライマー間でしか通用しない俗語でしかないですね、
医師には通用しない言葉です。クライミングのスポーツ障害に興味がない医師なら、何それ?ってい
われるのが落ちでしょう。(大半の整形外科医がそうでしょう)
状態からみて、前腕屈筋群の指周辺の腱・靱帯のどこかでダメージを受けたように思えます。
まずは、質問者さんの居住地域でスポーツ整形を標榜している医師を探して診察を受けて下さい。
スポーツ性障害と言っても医師によって得意分野が有りますので、少なくても前腕・指のスポーツ障
害について研究されている医師がベストかなと思います。クライミングの障害について研究している
医師なら申し分無いですが。
まず最初はそこからですね。

次に個人で出来ることですが、ストレッチとアイシングでしょうか。

ストレッチは指を反らすことです。ただし、痛みがでる直前止めることでしょうか。
これはかなり根気のいることになりますが。

アイシングはクライミング後はなおさらおすすめします。
外壁なら近くに沢があれば手を沢水にさらせば良いかと思います。室内壁ならアイシングは10分程
度、氷水につける何てどうでしょうか。体の中では指自身はかなり細い部位にあたるとおもいますの
で長い時間は避けた方が良いと思います。勿論、氷がジムや近くの店で入手出来る前提ではあるので
すが。

>早く登りたくてしょうがないのですが、いつ頃から再開できるものなのでしょうか。
>経験談でお聞かせいただけたら、幸いです。

こればかりは、年齢・個人差があるので一概には言えません。ただ、故障後のアフターケアによって
も差が出ることは容易に推測がつきますが。でも焦らないで下さい、悪化させるとかなり長期にわた
ってクライミング出来ない危険があります。
私の場合は、中指第一関節でやってしまいました。まともにクライミングが出来るまでには1ヶ月以
上かかったように記憶しています。
フッドホールドが滑ってしまい指1本で体を支えることとなって、体重を支えきれずそのまま墜落と
なってしまいました。今考えると足が滑った段階で手に力を抜いて飛び降りた方が良かったかも知れ
ません。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!