
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
男性だと思い回答します。
草履(雪駄)は、普通の履物屋さんで現在、大きめのサイズは販売されているはずです。また、店頭にない場合でも取り寄せてくれるはずです。
しかし、男性の草履は、鼻緒の奥まで足をいれません。すこし、指で鼻緒を挟みはきこなすものと聞いたことがあります。加えて、かかとは、草履から少し落ちる上体で履くことが、粋な履き方だと聞いていますがどうでしょうか。
洋装の着こなしと和装の着こなしは、まったく異なったものだと思います。
No.2
- 回答日時:
女性の方かな?と思いますが(笑)
お困りなのにのんきなことを言って申しわけありませんが
浴衣なら下駄でいいんじゃないんでしょうか。
どうしても草履じゃなきゃいけませんか。
浴衣ってそんなにフォーマルなものじゃないですよ。
浴衣で歌舞伎を観に来た人がいましたよ、と着物に詳しい方に申し上げたら
「だって、あれは下着でしょ」ととても嫌な顔をされました。
お間違えではありませんか。
一宮市内で、という条件ですが、
岐阜の和装履物店のHPを見つけました。
ネット通販もしているようなので、のぞいてみてください。
対応してもらえるのではないでしょうか。
ビッグサイズの草履ということでしたら
両国にある力士専門のお店をおすすめしますけど。
あと、鼻緒がきついのは当たり前でしょう。
ふだん靴を履いていますから慣れていませんので。
我慢してずっと履いていればなじんでくるはずですが、
ずっと草履を履く生活じゃないですからね。
高校の運動会のときは、うちの母は「鼻緒がきついだろうから」と
一回他人が履いた下駄を借りてきてくれました。
新しいの買ってよ~、けち~と思いましたが、
それでも指が痛くて死にそうになりました。
毎日ビーチサンダルで鍛えましょう(笑)
参考URL:http://www2u.biglobe.ne.jp/~suehiro/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報