dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

仕事柄 携帯しているモバイルPC内のドキュメント・ファイルを外出先で気軽に印刷したいのですが、FAXソフト(FAXコンソール)を使ってホテル・コンビニ等にある受信可能なFAX機で印刷する方法を考えておます。目的はドキュメントのペーパー化です。(プリンタの携帯は辛いので・・・)FAX用モデム内臓PCです。そこで、教えて頂きたい点を下記します。よろしくお願いいたします。

1.携帯電話(一般的なドコモiモード・ムーバ)に接続ケーブルを介して使用可能ですか?

2.ホテル・コンビニ等のFAX機は一般にG3規格?というものですか?

3.使い方としては、「ソフトの設定→受信先FAX機を受信待機状態にする→携帯電話で送信先FAX番号にダイヤル」の手順で良いのですか?

4.その他 上記目的に対して別の方法があれば教えてください。

A 回答 (2件)

1. 2.はYESです。


3. は「受信先FAX機を受信待機状態にする」というのが意味不明ですね。通常のFAXと同じ使い方で、別にわざわざ「受信待機状態」にする必要はありません。PCのFAXモデムから電話をかければ、自動的に着信します。

4. 日本国内のホテルであれば、たいてい電話ケーブルがジャック式になっていますので、そのままPCのFAXモデムの「LINE」に接続できます。それなら、わざわざ携帯を使わなくても、FAXソフト側で「0発信」などの設定をしてやれば、ホテルのFAX機をプリンタ代わりに使えます。
ちなみに、FAXの受信は有償のところと無償のところがありますので、ご注意ください。
    • good
    • 0

> 4.その他 上記目的に対して別の方法があれば教えてください。



・いわゆる、オフィスコンビニ?の利用。

 キンコーズ
 ⇒ http://www.kinkos.co.jp/

 オフィス24
 ⇒ http://www.webjapan.co.jp/office24

・『出力センター』の利用(多種多様なので、検索してください)

・インターネットが利用できるのなら、セブンイレブンのコピー機で
 出力できる「ネットプリント」というサービスもあります。

 ネットプリント
 ⇒ http://www.printing.ne.jp/

参考URL:http://www.kinkos.co.jp/,http://www.webjapan.co.jp/office24,http://www.printing.ne.jp/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!