dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無知です。
宮崎から神奈川まで行くのに、なにで行くのが1番安いのでしょうか。

A 回答 (9件)

一人と仮定した場合、


・楽=乗り換えが少ない
・現実性
を考慮すると一番安いのは、
宮崎➡羽田なら、日によっては、ですが、
飛行機(LCC)で約11000円、羽田から神奈川(横浜)まで高速バスで580円
計約 11580円 なので、一番安いです。

ただし上記の価格は、9/1(75日以上前)の「利用者が多くない日(通常期)」の価格です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/06/17 18:26

ヒッチハイク

    • good
    • 0

日本国内の長距離移動についていえば、


①新幹線
②飛行機
③バス
があります

一般的に新幹線は値段が安くなることはなく、繁忙期と一般時期の金額差しかありません。(ツアーなどで宿泊とセットで割引になるものはあります)、飛行機はチケットを購入する時期、乗る路線の繁忙期や閑散期などによって変動が大きく、またLCCが就航している路線は値段差も大きくなっています。
 さらに夜行バスはかなり割安な設定になっていて、1泊分の費用も浮くことから利用者が多いものです。

LCCというのはローコストキャリア(Low-cost carrier)の略で、安全に関する費用以外を徹底的に切り詰めてチケットを安く提供しているものです。日本国内のLCCとしてはピーチエア・バニラエア・ジェットスタージャパンなどがあり、ソラシドエアやスカイマークなどをLCCに含める考え方もあります。大手と言われるのはJALとANAの2社です。

宮崎から神奈川県に行く場合、問題点はいくつかあります。
・新幹線を使うのは、費用的にも時間的に現実的ではないこと
・飛行機は羽田空港着しか使えないこと(成田・茨城着では神奈川は遠すぎる)
・夜行バスの直行便はないこと
です。

したがって、現実的な所要時間で移動するには「飛行機」しかない、ともいえます。もっとも「どのくらい時間がかかっても構わない」なら極限まで安くすることは可能でしょう。

現実的なところから言えば、まず選択肢として「羽田空港を選ぶか、成田空港でもいいか」ということになります。
宮崎発14:20 成田着16:00 GK634便
で今はキャンペーンで行きは5,990円です。

成田から神奈川県までは基本的に横浜駅までバスかJRを利用します。バスなら3,600円、JRの成田エクスプレスなら4,290円、在来線快速なら1940円です。費用が中間のバスを利用するとして、宮崎空港-横浜駅間が総額9,590円になり、成田空港に16時ですから、横浜駅到着は18時ぐらいになります。この時間帯でも用事が済ませられるならいいのですが、朝から動きたいなら1泊費用も考える必要がでてきてしまうかもしれません。横浜付近だと安くても5,000円程度は宿泊費がかかるでしょう。

では羽田空港ならどうでしょう。
羽田ならJAL・ANA・ソラシドエアが飛んでいます。
ソラシドエアーのバーゲン28・35あたりなら搭乗日の1か月ほど前に予約する必要がありますが、1万5千円ぐらいで片道を購入できます。ANAやJALはもう少し高いかもしれません。
また羽田空港から横浜駅までは京急電鉄で直通30分程度、料金は480円です。

ソラシドエアなどで朝の便で羽田に向かえば、午前中には確実に横浜付近に到着できます。成田へ着くLCCは飛行機代だけなら破格ですが、時間と空港からの移動時間などを含めると、その差は5千円程度、宿泊が増えるなら宿泊費で事実上差がゼロになるわけです。

ですから、現実的な所要時間で考えるなら「なるべく早めに安い料金で宮崎ー羽田の往復航空券を買う」というのが良いと思います。

また「夜行バス」「フェリーと夜行バス」というルートもあるようですが、どちらも関西で乗り継ぎが必要で、関西まで片道1万円を超えてしまうので、飛行機のほうがやすくなるといえます。
    • good
    • 0

No.2さんの回答にあった「LCC」とは、「ローコストキャリア」のことで、


サービスをできるたけ省いて基本料金を格安にした航空会社です。
宮崎だとジェットスターがありますので、それで行くと
宮崎空港から千葉の成田空港に行きます。片道通常最安5,990円に諸経費(税金や取扱手数料)が
かかります。
ただ、宮崎からの便は1日1便で14:40や15時前後に出発する便のみですので
神奈川に着くのは18時を過ぎると思われますがそれで大丈夫なのでしょうか?
ちなみに帰りの成田発の便も1日1便で12時過ぎに出発する便なので、どちらも観光するには時間が
制限されてしまいそうです。
https://www.jetstar.com/jp/ja/home
金額については、(特に平日は)バーゲンでもうちょっと安くなる場合もありますが、なかなか取れないとは
思います。
    • good
    • 0

宮崎~羽田 割引運賃。


SNA 24,900円
ANA 26,790円
JAL 26,790円

SNA 10;40・11;55 19,990円
14;20 16,890円

宮崎交シチー18;40→ひなたライナー→07;33大阪東梅田
JR大阪駅高速バスターミナル08;50→横浜昼特急→17;33横浜東口BT

http://www.kintetsu-bus.co.jp/highway/routelist/ …
https://www.nishinihonjrbus.co.jp/highway/timeta …
https://www.nishinihonjrbus.co.jp/search/result? …
    • good
    • 0

宮崎空港から羽田空港まで最安値のフライトを選べば(ですから日にちや時間帯は選べません)、片道\10,290で行けます(たとえば8月28日、19:25発、SNA便)。

日にちや時間帯を選ぶほど、どんどん料金は高いものになっていきます。
LCC:格安航空会社
    • good
    • 0

フェリーも、時間は掛かりますが以外に安いですよ。

    • good
    • 0

宮崎-東京のLCCありますか? なら圧勝でしょうね。


セールだと凄い価格になる。それ以外だと、席が埋まるほど高くなる仕組みだから、出来るだけ早めに予約するか、席が空いてる日を狙う。
たぶん一番高いのは新幹線を使う方法。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。LCCとは、なんでしょう。

お礼日時:2018/06/10 18:21

徒歩

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!