
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
テレビにもよりますが、
例えばソニーのBRAVIAとかはわざわざコードとか設定とかしなくても
無線(Wi-Fi)でスマホの音楽や映像を再生することが出来ます。
対応テレビならこちらが楽ですね。
他には既に回答にあるステレオミニプラグの変換ケーブルを使って繋ぐ方法と、
1本で音声+映像まで送れるHDMIケーブルで繋ぐ方法があります。
No.1
- 回答日時:
テレビの機種により対処方法が異なりますが、テレビ裏面のピン端子があれば再生可能
です。
1)ステレオミニプラグと反対側のピンプラグ(赤色、白色)がある音声コードを購入します。
2)テレビの音量を最小にします。
3)スマホのイヤホンジャックにステレオミニプラグを挿します。
4)ピンプラグ(赤色、白色)をテレビ裏面のピン端子に押し込みます。
この時、端子の側に番号が記入されていますので、この「入力番号」を確かめます。
5)テレビのリモコンの「入力切換ボタン」を数回押して「入力番号」を選択します。
6)スマホのボリュームを中間より多少大きく設定します。
7)テレビの音量を徐々に大きくして、適正な音量にします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
部屋に2台TVがあります 同じ番...
-
映画が公開されて、アマプラやN...
-
笑ゥせぇるすまん
-
旦那のエロライブ配信の閲覧が...
-
女の配信は何故面白くないんで...
-
Panasonic ストラーダ CN-RE06...
-
ドラマリーガルハイについて質...
-
iTunesを完全にアンインストー...
-
過疎配信者に依存しすぎて辛い...
-
ある配信者を推していて、仲良...
-
ハスラーのバックモニターが変です
-
テレビ番組をYouTubeにUPする方...
-
会社のOutlookにてメールを予約...
-
TV録画から緊急情報を消せない...
-
画面録画をしてもすごく音割れ...
-
tuxguitarが起動できません!
-
ヘタリアの人力ボカロについて
-
ブルーレイで録画した映像をYou...
-
AmazonプライムをWindowsのグー...
-
SoundEngine Free でのノイズ除去
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ニンテンドー64の映像を今使っ...
-
部屋に2台TVがあります 同じ番...
-
結婚式で流すオープニングムー...
-
TOSHIBA RD-XD71 に ALERT表...
-
プライベートビエラのお部屋ジ...
-
DVDが白黒映像になってしまう
-
HDMI詳しい方!
-
プログレッシブに詳しいかたに...
-
テレビで人の肌の色を正しくす...
-
テレビの映像からiPodへ・・・
-
iMacでps4のリモートプレイでな...
-
S映像とD1、D2映像はかな...
-
スーパーファインピッチFDトリ...
-
ffmpegでflvに変換した映像が汚...
-
アンドロイドでテレビを
-
スマホで再生している音楽をテ...
-
映像伝送について
-
iPodのテレビ出力時について質...
-
TVとDVDプレーヤーの接続について
-
3D映像、レーザー関係の特殊な...
おすすめ情報