dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IE11に自動更新されてしまい、一か月以内なら10に戻せるとありましたが、やり方がわからなくそのまま月日がたちました。文字入力が固まり、変換ができません。直す方法を試みましたが、何度やってもその時だけで変換もおかしく、買い替えるしかないでしょうか。また原因は何でしょうか?

ウィンドウズ

質問者からの補足コメント

  • 皆様、ありがとうございました。大変助かりました。

      補足日時:2018/06/13 22:30

A 回答 (10件)

>買い替えるしかないでしょうか。

また原因は何でしょうか?
IEだけで買い換えるって、勿体ないですね...原因は、IE自体昔から脆弱性があるソフトからなのでしょう

Windows-updateでそのソフトの修正モジュールが逐次盛られているのですよ
代替策は、他の方々が言ってるIE以外のブラウザをインストールすることでしょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やってみます。IEはそうなのですね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/12 01:59

この投稿は回答ではありません。


質問者さんへのお願いになります。

回答者さんに対して状況の説明が行われていない状況ですので、
ここで一度、どのような状況であるのかを「補足」に書き出してみてください。

Windows 10 へのアップグレードに伴うIEのバージョン変更だったのか、単にWindows UpdateなどによりIEをアップデートしてしまっただけだったのか。
現在どのような対策をして、その結果どうなっているのか。

多くのアドバイスをいただきながら問題を投げ出したような形になっていますので、
回答してくださった多くのかたへのお礼を兼ねて、まとめをお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

試行錯誤で色々試してみました。アドバイス頂いたので大いに助かりました。
windows8.1に変更後、10にせず、自動でIE11に変ってしまったので 何が原因かわからなかったのですが、戻してみたらサービス終了していました。他の方のおっしゃるようにしてみました。解決できました。今は快適です。

お礼日時:2018/06/13 22:29

追記・・凡ミスだらけなので もう一度・・



IE10の事だったのですか・・ そもそもIE10は もう対応されて無くIE11に する様に指示される・・

そしてWindows8はサポートが終了している・・(xpやビスタと同じ)入れれたとしても サポートが切れてるosって制限が掛かってて使いにくいだけだが?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

終了していたみたいです。他の方に教えて頂いたものを試しています 再度ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/12 01:44

勝手に11になりました。

そこから10に戻せるって書いてあったのですが、10は通過していないので、戻せないですね。8に戻せないでしょうか?」←IE10の事だったのですか・・ そもそもIE10は もう対応されて無くIE101に する様に指示される・・

そしてWindows8はサポートが終了している・・(xpやビスタと同じ)入れれたとしても サポートが切れてるらとって制限が掛かってて使いにくいだけだが?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

今さっきIE11を外してきましたが、どれも動かなくなりました。

お礼日時:2018/06/12 01:39

>IE11に自動更新されてしまい、一か月以内なら10に戻せるとありましたが



Windows10 ver 1511以前のバージョンにした場合なら、一ヶ月以内なら、以前のバージョンのOSに戻すことが出来る。
Windows 10 ver 1607以降は、10日間に短くなっている。
あくまでもOSであり、IE11は関係なし

IE10がインストールなり出来たOSは、
Windows7、Windows8、Windows Server 2008R2、Windows Server 2012
Windows8から8.1にバージョンアップしたなら、IE11になる。
IE10にしたいなら、Windows8に戻す必要がある。
そもそも、Windows8.1はサポート中だがWindows8は、サポートが終了している。

Windows7ならIE11をアンインストールしたら、以前のバージョンも戻る。プログラムのアンインストールよりIEをアンインストール出来る。
そもそも、IE10は、Windows Server 2012を除きはサポートが終了している。
https://www.microsoft.com/ja-jp/windowsforbusine …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうでした。お礼遅くなりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2018/06/12 18:04

IE10からIE11に更新されたと言う事はWindows 7またはWindows 8だと思われます。


一方1か月以内なら元に戻せるのはWindows 10のアップデートの取り消し機能です。
これらはあまり関係のない事象です。

皆さん共、何が起こっているのかよくわからないけれど推測で回答している状態になっています。
現時点での情報で対処しても根本的な問題解決にはつながらないでしょう。

WindowsキーとRキーを同時押しし、そこに「winver」と入力して出てくるウィンドウのバージョンの右に表示される番号、
IEを起動し、設定(歯車のマーク)をクリックしその中のバージョン情報をクリックすると出てくるウィンドウのバージョンの右に表示される番号を書いてください。
そうすれば何が起こっているのか伝わると思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

バージョン情報ですが、最新と以前があります。この番号でわかりますか?
今の所、IEは使わないようにしてみました。
お礼遅くなりまして、すみません。回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/12 18:09

(´・ω・`)?


Internet Explorer がバージョン10からバージョン11になってしまったということでしょうか。
1か月以内云々の話は、Windows 7からWindows 10へのアップグレードの話のはずです。

もしも、Windowsのアップグレードに伴うInternet Explorerのバージョン変更の話であれば、そのように書かないと意味が通じないことになります。
Windows 10ではIntenet Explorerはバージョン11しか使えませんからね。

・・・
Windows 7のままでInternet Explorerのバージョンだけが10から11になってしまったなら、
Internet Explorer 11をアンインストールすればOK。
初期のInternet Explorer 8から10までの間のバージョンに戻ります。
(8や9になってしまったらWindows Updateで10にすることができます)


・・・本題・・・

Windows 10 へのアップグレードを無かったことにしたいなら、リカバリするしかありません。
ええ、マジで。
Windows 7の頃に行ったバックアップがあれば、Windows 7へリカバリした後にそのバックアップを使ってリストアすることでバックアップ時の状態へ戻す事ができます。
(こういう質問の時はバックアップがないことがほとんどですね)

Windows 10を再インストールして様子を見るという選択もありますので、まずはそちらを試してみましょう。
それで諸々の問題が解決することがあるそうです。
(単にシステムが不安定になっているだけならこれで解決するということです)
その際は、各種デバイスドライバーの再インストールが必要になりますですので、あらかじめ用意しておきましょう。
(最低でもネットワークに関するドライバーは用意しておいた方が無難です)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳細をありがとうございます。
今は使わない様にしてみました。ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/12 18:19

コントロールパネルからプログラムと機能を選択して開き、『Windows の機能の有効化または無効化』をクリックすると別の窓が現れます。


そのなかからInternet Explorer 11についているチェックボックスをはずして再起動させ、様子をみてください。

IEのバージョンアップを取り消して古いバージョンに変えると、Microsoft.NET Frameworkなど関連するほかの更新プログラムとの調和がとれなくなって余計に不安定になるかもしれませんが、そのときは素直に11に戻すようにしてください。

そうしたうえで、Google Chromeをメインのブラウザソフトに使用するようにしてIEとはおさらばしましょう。
私も参りました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

試してみましたが、どれも起動しなくなりました。 戻しましたが、8はやっていないみたいです。 
お礼遅くなりました。ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/12 01:56

IEよりEdgeを使うのは?(またはフリーソフトGoogle Chromeなど)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

おそくなりました。10を通過していなかったのでEdgeというのが使えないのです。

お礼日時:2018/06/11 22:26

どういう事?・・



無料配布期間中に1回でも10に してるのならデジタルライセンスが入ってて 何時でも10に出来 Microsoft Edgeは入るが?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

7→8に以前代えてから その後10にはしなかったんですが(すみません10にはしていませんでした。汗)勝手に11になりました。そこから10に戻せるって書いてあったのですが、10は通過していないので、戻せないですね。8に戻せないでしょうか?

お礼日時:2018/06/11 22:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!