プロが教えるわが家の防犯対策術!

うちの子供は、来年4月に年少から幼稚園に入学です。3才になってすぐという事もあり、まだできない事も多いだろうと心配です。
幼稚園入学までにどんな事ができましたか?うちの子は今、箸が持てない、手づかみ食べとスプーンは半々くらい。ざく切りの野菜が食べれない。食事中落ち着きがない。着替えはまだで、着るとき、手を違う所に入れてしまう。簡単なうがいは出来る。トイトレ中。といった所です。

A 回答 (6件)

4月の入園時に何が出来ていたほうがいいかという質問ですよね。



食事は、お箸が持てるお子さんが半数以上います。
手づかみをせずにスプーンとフォークで食べられるようになっていれば大丈夫。スプーンとフォークを正しく持つことが、箸の正しい持ち方、鉛筆の正しい持ち方に繋がりますので焦ってお箸の練習をするよりはまずスプーンを正しく持って食べられるようにします。


着替えは、Tシャツとズボンが1人で着られるようにしておきましょう。(これは、そう難しくありません)
最初はパンツ・ズボンから教えます。穿きやすいよう足入れ口を手前に置いてあげます。最初は足が出てくる所からお母さんが手を入れて誘導します。慣れてきたら壁に身体を寄りかからせて片足を上げてズボンに入れるというやり方を教えます。そのうち片足立ちが上手に出来るようになるので1人で立って穿けるようになります。
ズボンが穿けたら、Tシャツです。
着やすいように広げてシャツの下を手前に置いてあげます。頭を通し、お母さんが袖口から手を入れて手を誘導します。
前後が逆にならないように前を床に付けて置きます。
ボタンも丁度興味がある年齢ですので練習しましょう^^
ゆったりした前ボタンのパジャマが練習に最適です。ボタンは大きいほうがやりやすいです。
首元を片手で持ってパッとマントのように肩に羽織り、両方の襟を元を手で抑えて片方ずつ腕を通します。
ボタンは下をあわせて下から止めていくと掛け間違えません。
この様な感じで教えます。3月に出来るように目標を定めますが、間に合わなくても園で教えてくれます。


トイレは自立出来ていたほうが望ましいです。
でも、早生まれのお子さんはオムツが外れないまま入園する場合もありますから心配しなくて大丈夫です。
個人差が大きいことですので焦らず、その子のペースで。

自分の名前が言える、親の名前が言える、年齢が言える、自分の持ち物がわかる、自分の名前が読める(自分の持ち物に名前が書いてあるので自分のものとわかる)、お腹が痛いなどの不調が言える、順番がわかる、手が洗える、自分のカバンに自分の物をしまえる、手を繋いで歩ける。

無理をせず、毎日の遊びの中で教えていきます。
年が明けたら幼稚園ごっごをすると楽しいと思いますよ^^
4月の時点で出来ないことがあっても、子どもは子どもに倣えでお友達の様子を見てあっという間に覚えますから心配いりません。
入園が楽しみですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

目標が大体分かりました。楽しいと思ってもらえるように、それと、マイペースに進めていきたいと思います。入園して、刺激を沢山受けてくれるといいな。入園楽しみです。でも、寂しくもなるのかな~。

お礼日時:2018/06/15 15:45

今の状態をDVDに残しておくといいですよ~。


入園してからでも 大丈夫です。
あれもコレもと親が考えちゃうと 疲れてしまってイライラモードになりやすいですから。
日々の生活の中で
この時間は 幾ら時間がかかってもいい。
という時間ってありますよね。
そういうときに ボタンを自分で遣らせてみたりおズボンはいたり
靴を一人ではかせてみたり
いじれて泣いたり出来ないといって駄々をこねたり
キットすると思いますが
親に余裕があれば 歌を歌いながら手伝ったり遣り方を教えたり出来ますよね。
親がお洋服着るときにボタンを留めたりするところを見せるだけでも
お子様は覚えていきます。楽しそうに歌を歌いながら見せてあげてください。
お子様が興味を持てるような工夫をすれば あっという間に出来るようになりますよ。
焦らずにね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

自分でやりたいと言う時が増えてきたかな。着脱しやすい靴だと、履いたり脱いだりします。脱ぐ方が時間がかかっていますが。この夏は、ボタンの服を余り買わなかったので、秋位から頑張ってみようかな。

お礼日時:2018/06/15 18:09

不思議と、


教室でみんなと覚えて
行きますよ!
幼稚園に入ったら
かなり成長します。

保育園児(1歳さんとか)
が早いのは
集団行動だと思いますよ。

基礎を自宅で無理せずに練習
していけば十分だと
思いますよ!
お母さんとの時間
長いようで、あとわずか。

楽しく、仲良く
ラブラブしてくださいね!
子供はなんといっても
お母さんが、一番大好きで
甘えてるとこも、ありますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

一人っ子なので、マイペースになりますよね。何か、楽してる?って行動もありますし。段々親離れしていくんですね~。今のうちにたっぷり密着しておきます。

お礼日時:2018/06/15 15:40

4月うまれでも出来てないから気にしないでいいよお母さん!


うちは一番下の子が3月だけど
できないことだらけだったよ(^o^)

園長先生が「できなくて当たり前。これができなきゃいけないなんてことはありません(^o^)」って言ってましたよ(^o^)

箸は年少の二学期からでした。
一学期はスプーンOKでした。
ぜんぜん持てなくっても
こどもってどうにか持とうとするんですよ!大丈夫大丈夫!

トイレはみんな失敗してますから
ご安心を。年少さんは着替えを多めに持ってくるように言われてました(^o^)
漏れても皆が助けてあげてました。「まってて。着替えもってくるから」って、やさしいこどもたち。

不安なことがあれば
先生に一度不安な気持ちをお話してみては?どの先生も「大丈夫ですよ~」と言ってくれますよ~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

幼稚園に甘えてもいいのかな。来週にも入園説明会があったりで。幼稚園の雰囲気等も見てきたいと思います。

お礼日時:2018/06/15 15:35

そんなに難しく考えてるとこの先お母さんの焦りがお子さんに影響しますよ


時期が来たら何でも出来るようになります 個人差とゆうものがありますから小学校に入学する頃は同じスタートラインに着きますから大丈夫です
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

ゆったりと子供に接しようと思います。小学入学位までには差もなくなるんですね。子供のペースで導いてあげようと思います。

お礼日時:2018/06/15 15:31

今まだ2歳になったばかりということですよね?


できなくて当たり前のことばかりです。
あと一年でどれだけのことができるようになると思いますか?1年で立つようになる生き物ですよ。ここ一年での成長は目まぐるしいです。

お母さんが心配な子こそ、気にせず幼稚園入れてほしいです。

最初はお母さんと離れるのに泣きますが、2~3ヶ月もすれば集団行動できるようになったり、みんなのマネしてご飯ちゃんと食べるようになったり見違えますよ。
うちは今年から年中です。
去年は、お友達大好きで、最初はルンルンで行ってましたが、GW明けから1ヶ月間毎日行きたくないお母さんといたいと泣いてました。どんなタイプの子でも、遅かれ早かれ泣くらしいです。
繊細で細かく頑固な性格なので、こちらが折れて休ませると癖になると思い、先生と相談して「幼稚園に行くのは当たり前、バスに乗るのは当たり前」ということを徹底し、泣くからと休ませたりしませんでした。送り迎えも、毎日できないならたまにもするべきではないと決め、引きずってバスに乗せてました。

でも本当に見違えるようになりますよ。色んな言葉覚えてくるし、ちゃんとたくさん遊んで疲れてくるし、みんなと並んだり歌うたったり、自分で食べたり。
箸は全く持ったことありませんでしたが、お友達がやってるから箸を使いたいと言って、教えなくてもきちんとした持ち方をしてたのはびっくりしました。
少なくとも幼稚園ではしっかりやってるみたいです。少し離れるとこちらも余裕できますし。

制服などは、年少の3学期にやっとみんなくるくる回らずに着れるようになりましたと先生が言ってました(笑)そんなもんなんですよ。
箸フォークスプーンの3点を持たせますが、年少のうちは箸はほとんど使わないです。でも本人がやる気を出す時があるので、毎日持たせます。

必ずオムツ取ってから入れという幼稚園じゃなければ、オムツの子も意外といますよ。
それも3学期に、全員パンツになりましたと先生が言ってました。
スプーンフォークは2歳半くらいから上手になりますから。

幼稚園によってかなり違うので、いくつかプレに行きましょう。
先生と話して、信頼できるところに安心して任せていいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

そうですね。一年前は、まだ歩けなかったのに、今は追いかけるのが大変な位走っていますものね。まだ入園まであるので、少しずつやっていこうと思います。一人っ子なので、周りのお友達に刺激されるのを期待する部分が多くなってしまいますね。

お礼日時:2018/06/15 15:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!