アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

消費者が知識つけたらモノが売れなく(騙せなく)なるのではないですか?

質問者からの補足コメント

  • ただでさえ財布の紐も堅いのに、、大変ですね。

      補足日時:2018/06/15 13:00
  • 結婚幸せ論も通用しなくなったし、流行りゴリ押し論も通用しなくなったし、、サッパリですね。

      補足日時:2018/06/15 13:29
  • 高齢者も、年金遺産目当ての親族が知識与えるからねぇ。

      補足日時:2018/06/15 13:34

A 回答 (7件)

特殊詐欺でも あれだけ警戒するように言われているのに 引っ掛かる人は後を絶ちません。

自分だけは大丈夫と思っているのです。
消費者だって 全て知識ある人とは限りません。一定の知識のある人 普通の人 情報を知ろうとも思わない人 それぞれ1/3くらいでしょう。後ろの2者は 詐欺に引っ掛かるというか 結構 怪しげな宣伝等につられますよ
そういえば 何の効き目もない健康食品や器具類を 宣伝だけで買う人もたくさんいますよ。つい先日も見つかり 売主も効果のないことを認めていますが 何十億の売り上げです。消費者なんて そんなもんです
    • good
    • 1

毎日のようにNHKで「私は騙されない」って番組やってますけど


騙される人が後を絶たないでしょう。
だから大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

どんなに情報が溢れていても、いつの時代も情弱は一定数いますから安心してください。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心しました。

お礼日時:2018/06/16 10:04

消費者が知識つけたらモノが売れなく(騙せなく)


なるのではないですか?
 ↑
大丈夫だと思います。

世の中には、首相の名前さえ知らない人が
ごまんとおります。

それに知識といっても、所詮は素人です。
これに対し、騙す方は専門家です。
生半可な知識を持っているほうが、騙しやすい
なんてこともあります。

その証拠に、殺人などの犯罪は減っていますが、
詐欺は増えています。
    • good
    • 0

知識があるから消費をしなくて済むというものではないです。



知識があろうがなかろうが、必要なものは必要。

騙すような商売がやりにくくなる、というのであれば同意です。

ただし、知識が増えたなら増えたなりに新しい訴求の方法は生まれるものです。
    • good
    • 0

消費者の8割を騙せれば事業は発展しますよ。



最近、新聞が消費者を騙せなくなって来たので、もうじき終わるでしょう。
しかし、新聞会社は、まだまだ子会社のTV部門やら、ネットアプリ部門で騙し続けるでしょうな。
    • good
    • 0

実際に新たな手口の詐欺が次々生まれてるのはご存じ無いんですね。


マスコミでもニュースでもいろいろ話題になっているし警察もキャンペーンはったりしているのに。

わかったつもりで実は何も知らない質問者様のような人がいるかぎり詐欺はなくなりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!