
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
CDコピーには両方使えます。
音楽著作権料の乗かってる音楽用CD-Rなんてのが
売ってますが、安定して焼き込み出来る率が高いかも?バッタモンのCD-Rでも十分コピれます。
あなたがスーパー・オーディオ・マニアで1hzの
音質劣化も許さないというなら音楽用を購入してあげてください。(CD-R本体も50万くらいしますがね)
CD-R=一度、データを焼き込んだら消せない。
※ディスク・アット・ワンスという焼き方だと
追記すら出来ない。
※トラック・アット・ワンスという焼き方だと
追記は可能。だが、1枚CDなのに複数のCD
イメージが表示される。
CD-RW=データをいっぺんに消去出来、くり返し
利用できるが・・・そうした使い方を
している人に出会ったことがない。
※ファイル単位の消去が出来ない。
消すときは全部消える。
データを保存するということは「消えちゃヤダ」ということだと思います。
RWの利用価値はデータの移動用で返却後またゼロから使えるといったところでしょうか。
音楽CDをコピるならCD-Rで良いのではないでしょうか。
回答ありがとうございます。
ど素人の私に詳しく教えていただきありがとうございます。わかりました。コピーするときCDーRでやるといいんですね。アドバイスありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんばんは
CDのバックアップであれば、CD-Rで十分です。
CD-Rは一度書き込んだ内容を消し、その場所に新しいデータを書き込むことはできません。
ただし、データの追加書き込みはできます。
CD-RWは、1000回程度のデータの入れ替えに対応しているものです。
参考URL:http://www.tdk.co.jp/tjchf01/chf27000.htm
回答ありがとうございます。
CDーRWは1000回程度の入れ替えが出来るのはすごいですね。詳しく教えていただきありがとうございます。
No.4
- 回答日時:
CD-Rは一度書き込みをすると中のデータを変更・消去できません。
CD-RWは内部のデータを一度消去して再び書き込む事が可能ですが、CD-Rと比較して少々寿命が短いです。
CDの種類にもよりますが大抵の場合は
●CD-R書き込みソフト内部で指示に従って操作
●一度データをハードディスクに保存してから書き込み
のどちらかでコピーすると思います。
CD-Rはオリジナル音楽CDの作成かデータのバックアップ目的に使う為に作成されてるので
それ以外での使用には気をつけてくださいね。
回答ありがとうございます。CD-RWは寿命がみじいんですね。CDの種類によりコピーの仕方がかわるんですね。詳しく教えていただきありがとうございます。
No.3
- 回答日時:
CDRは書き込みしかできません。
消去や上書きができません。CDRWは、消去して別のデータを書き込むことができます。
CDをコピーするには、どちらも可能ですが、再生するデッキによっては、CDのみだとかCDR対応とかCDRWも対応だとかが決まっています。
CDRWは、記録面が濃い色になっているので再生できないデッキもたくさんあります。特に古い機器。
即答ありがとうございます。
なるほど、対応してるデッキと対応できないデッキがあるんですね。わかりました。詳しく教えていただきありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCリサイクル時のハードディス...
-
clean allとsecure eraseの違い
-
携帯電話の写真を完全に一度に...
-
DVDRAMの容量を増やしたい。
-
パナソニックFAXのメモリ消去の...
-
TeraStationのデータ抹消の信頼性
-
オフコン(AS400)のデータ消去に...
-
BD-Rから消去したら容量は?
-
昨日から質問を初めてみたので...
-
HDDのデータ消去について 電子...
-
モザイク処理
-
いつのまにかwindowsにLinuxが...
-
サーバのデータ消去について
-
CD-R CD-RWの見た目の違い
-
BDW-1100 データの複数消去につ...
-
iPhone 4sのデータ削除について
-
DVD-RWをフォーマットできない
-
「しておきます」は偉そう?
-
80分を超える音楽cdのコピー
-
ヤマダ電気にその場でコピーす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
iPhone 4sのデータ削除について
-
CD-R CD-RWの見た目の違い
-
フォーマットしてもDVD-RWの空...
-
オフコン(AS400)のデータ消去に...
-
DVD-RWが数回でダメになってきた
-
PCに消去できない一時ファイル...
-
携帯電話の写真を完全に一度に...
-
DVD-RWのデータ消去方法について
-
NVME M.2SSDはマザーボードのM....
-
パナソニックFAXのメモリ消去の...
-
TeraStationのデータ抹消の信頼性
-
(退職)PCのデータ消去
-
パソコンを使わなくなったので...
-
SANYO FAX SFX-P370のメモリー消去
-
PCリサイクル時のハードディス...
-
パソコンのデータ消去について
-
DVDRAMの容量を増やしたい。
-
DVD-RWは消しても容量減る?
-
サーバのデータ消去について
-
clean allとsecure eraseの違い
おすすめ情報