dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

shoes のような通常複数形で表示される単語は
文章にするときには扱い難い感がします。

そこで、こんな文章は正しいかどうか判断して
ください。

A. I went shopping to get (buy) shoes for me at shoe store .
B. I was wanting to get ones .
C. I found the nice ones there .
D. They were my fave .
E. My budget was 5,000 yen and they were 4,800 yen.
F. I tried them on and they fit me so nicely.
G. I made up my mind to buy (get) them on the spot .
H. I'm looking forward to wearing them to go (to) work tomorrow .
I. I found a small hole on it ( 靴の片方なのでit? / 前置詞は on or in ?)
J. I'd like to exchange them to new ones tomorrow
(前置詞は for new ones の方が better ?).

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    B は to get new ones ならOKですよね?
    それとも、to get the new ones と the が
    必要でしょうか?

      補足日時:2018/06/20 22:27

A 回答 (4件)

#3にいただいたレスポンスを拝見しました。



>the をつけると意味が変わると言うのは、
>どのように変わるのでしょうか?

I was wanting to get new ones. 新しいのを欲しかったんだ。
I was wanting to get the new ones.  その新しいのを欲しかったんだ。
後者は「その」が何を指すかが文脈から明確ではないと不自然です。
A.とB.がつながっているのだとしたら、後者は使えません。

>I was wanting は私もおかしく思いましたが
>英字新聞のコラムでアメリカ人が使っていたので
>そういう言い方もあるのかと・・・・

はい。どのくらい正しくて、どのくらい正しくないかについては以下をご参照ください。
https://www.google.co.jp/search?q=%22was+wanting …

>I have been wanting all the time ならOKですか?

んん、ちょっと「頭痛が痛い」のような表現なので、私なら「I have been wanting to get new ones.」と書くか、もしくは、もっと一般的なのは「I've been meaning to get new ones.」です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
非常に役に立つサイトもご紹介いただき
ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/21 19:13

>B は to get new ones ならOKですよね?


それとも、to get the new ones と the が
必要でしょうか?

どちらでもOKですが、意味が変わります。
ちなみに「I was wanting to」は言わなくもありませんが、やや不自然で、少なくとも正しくはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

the をつけると意味が変わると言うのは、
どのように変わるのでしょうか?

I was wanting は私もおかしく思いましたが
英字新聞のコラムでアメリカ人が使っていたので
そういう言い方もあるのかと・・・・

一定の期間思い続けていた(ずっと買おうと思っていた)
という意味での表現です。
I have been wanting all the time ならOKですか?

お礼日時:2018/06/21 08:18

Shoeと言えば靴の片方だけを指します。

両方で二つなのでShoesです。

B. ”Ones"が変です。Themとか?
D.  FaveはFavorite?普通は省略しないです。ティーンエージャーのおしゃべりならありそうですが。
I.  Hole on one of them.でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2018/06/20 09:01

例えば「at a shoe store」とすべきですが、文脈を度外視すれば、単数複数の点においては完ぺきです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
本当に日本人にとって、単数、複数の語法は
悩みの種ですね。

お礼日時:2018/06/19 13:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!