
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
京成電鉄は特急の扱いが他とは異なります。
スカイライナーは他で言われるような「特急」と考えてください。
これなら座って行けますが、当然特急料金がかかります。
京成でいう特急は各駅停車などと同じ車両、同じ料金で停車する駅が少ないだけです。
時間帯によっては混雑するので、スーツケースがじゃまになることはありますね。
でも、他の方がおっしゃるとおり、成田空港に繋がる路線ですから、特急に限らず、急行や各駅でもスーツケースを持った方を見かけることは多いですよ。
それほど迷惑がられたりしないでしょう。
結論としては「遠慮がちに乗ってれば問題無し」だと思います。
ご参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
京成の特急はロングシートの通勤車両ですが、成田空港発着ゆえスーツケースを持ち込んで乗っている人が多いですよ。
私自身はスーツケースを持って電車に乗ったことはありませんが、京成の特急には乗ったことがあるので経験者とします。No.2
- 回答日時:
京成線沿線に住む者です。
特急は、ごくごく普通の一般車両です。
トランクを持っている方は普通に乗ってますので、とくに肩身が狭いとか、じゃま扱いされるとか、そういうことはありません。
ただ、本当に普通の車両なので、必ず座れるという保証はありません。
(時間帯にもよりますが、津田沼を過ぎればだいたい座れると思いますけど)
普通運賃のみで乗れるのが、最大の魅力ですね。
何だか「普通」を連呼してますが…ご参考までに。
No.1
- 回答日時:
京成の特急はロングシートの通勤車の運用が殆ど(全部)だったと思います。
そうなると、すいている時間帯などは迷惑がかからないのでいいのですが、通勤ラッシュ等込み合う時間帯では迷惑になるのではないでしょうか?あと、ご存知かも知れませんが京成線の特急はスカイライナーとは違い乗車券のみで乗ることが出来ますのでスカイライナーにのるより1000円ほど節約は出来ます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鹿児島本線福岡区間以外で、通...
-
東京の中で最も千葉寄りの場所...
-
中央線の快速と中央特快
-
非常停止ボタンを押してしまい...
-
電車の揺れの状態は運転手によ...
-
湘南台から藤沢まで小田急線に...
-
電車などに詳しいかた 教えてく...
-
小田急永山駅・京王永山駅どち...
-
篠ノ井駅での乗り換え時間
-
JR東日本のドル箱特急ってどの...
-
世田谷代田駅の構造について
-
JR篠ノ井線の朝の快速電車(長野...
-
ローカル線の夏の運転士の虫対...
-
なぜTXの区間快速はほとんど各停
-
各駅停車は停まらずに快速しか...
-
JR中央線について
-
電車の料金の違いについて。 な...
-
東海道新幹線の計画的な運休 東...
-
JR大阪⇔城崎温泉
-
小田急多摩線の本数
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中央線の快速と中央特快
-
非常停止ボタンを押してしまい...
-
篠ノ井駅での乗り換え時間
-
東京の中で最も千葉寄りの場所...
-
大和八木での乗換時間
-
質問です、各停から特急に乗り...
-
電車の揺れの状態は運転手によ...
-
JR和新幹線有何不同
-
接続と連絡と待ち合わせ
-
特急『湯布院の森』は、弁当な...
-
JRにおける急病人の扱い
-
電車の料金の違いについて。 な...
-
電車などに詳しいかた 教えてく...
-
JR鹿児島本線の車両内トイレ
-
品川駅はなぜ東海道新幹線は全...
-
東海道新幹線の間隔が上限3分...
-
新潟駅以降進行方向が逆になる...
-
電車のホーム:先発,次発,次...
-
JR山陽本線竜野~網干間の臭気
-
電車の運転が下手な運転手って...
おすすめ情報