電子書籍の厳選無料作品が豊富!

これまで聾唖の方と仕事でご一緒したことがありますがご不便を少しでも解消できないかと光ピアノを思いつきました。光も波長で音と同じく低音は濁色へ重合させ高音は輝度を尖鋭に光の特色を幅広いものにし光グラフスパンを楽節表示として進んでゆくようにして楽譜を置く台の上にLEDの鍵盤幅以上のパネル表示にすればと考えました。

必ず感動を得られるものが出来るのではないでしょうか。どうぞ心ある方のご意見を願います。

A 回答 (2件)

どういう不便を解消するものなのかはわかりませんでしたが、


アート作品としては魅力的なのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そういう分野も新たな道が開けますね!
聾唖者にも多くの感受性がありこの投稿のあとEテレで聾唖者が音楽鑑賞で電球の明かりの強弱で音感を感じ取って楽しそうにしていたのは感動でした。
聾唖者には振動は感じられ低音の振動から高音の振動の広範囲な帯域がありますので音域の変化を感じとれるはずです。
また聾唖者が音楽鑑賞で電球の明かりの強弱で音感を感じ取って楽しそうにしていたのは着目すべきことで光源には多種の単色光を有し輝度は自在す。
また光波は混合波として多様な感受性を有します。
音感が持てないことに非常に同情もうしあげますが振動と色彩のコラボで感動という感受は新たな道を開くものと期待いたします。

お礼日時:2018/07/14 17:21

決してアイデアに水を差す積もりは有りませんが、



光りの強弱・明暗や輝度で「音」の概念は伝えられるのかも知れませんが、
其が例えば楽曲が持つ・携える或いは作曲者が表現したかった巾・奥行・高さなどの空間イメージや物語性は聾唖の方にどの様に伝わり共感されるのでしょうか?、

回答者は聾唖者では無いので、普段聾唖の方がどの様に接して居られるのか皆目見当も着きませんので、
些かに失礼な回答に成ったやも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

聾唖者にも多くの感受性がありこの投稿のあとEテレで聾唖者が音楽鑑賞で電球の明かりの強弱で音感を感じ取って楽しそうにしていたのは感動でした。
聾唖者には振動は感じられ低音の振動から高音の振動の広範囲な帯域がありますので音域の変化を感じとれるはずです。
また聾唖者が音楽鑑賞で電球の明かりの強弱で音感を感じ取って楽しそうにしていたのは着目すべきことで光源には多種の単色光を有し輝度は自在す。
また光波は混合波として多様な感受性を有します。
音感が持てないことに非常に同情もうしあげますが振動と色彩のコラボで感動という感受は新たな道を開くものと期待いたします。

お礼日時:2018/07/14 17:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!