
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
本の分類も人様々に意見がありますようで。
本を整理する際の基準のために考えるのでしたら、
1,本屋さんに無料でおいてある出版社の目録を貰ってきて参考にする。
2,「このミス」や何かの年度ランキング誌を参考にする。
3,ミステリ関係の辞典を参考にする。
というのが楽な方法だと思います。
因みに、「ミステリ-」と「ミステリ」の表記の違いに拘ったりする方も見えますので、この段階から分けようという方もおられるかもしれませんね。
私としてはそう拘らずに自分で分類を決めた方が楽しいと思います。
No.2
- 回答日時:
私の持っている事典からの抜粋ですのでご了承を・・・
「ミステリー」は日本で言う推理小説。
推理小説は本来「探偵小説」と「推理小説」に分けられるが日本では一緒
に扱われている。
江戸川乱歩が「主として犯罪に関する難解な秘密が、論理的に徐々に
解かれていく経路のおもしろさを主眼とする文学」と自作を解説しているが、
これにスパイ、スリラー、ハードボイルドを加えたものを定義といえよう。
参考に、「サスペンス」は解決のつかない、不安な状態をさし、
推理、冒険、恐怖、各小説などで読者をハラハラさせたり緊張感を
与えることをいう。
映画や演劇で観客の不安を高め、どんでん返しの結末へと飽きさせずに
ひきつけていく手法にも用いられる。
「スリラー」は読者や観客にぞっとする恐怖の感情をおこさせようと
意図的に作った小説や映画、演劇などの総称。
語源は「スリル」(ぞっとする、身震いする、戦慄)を与える意。
要約すると「サスペンス」は「スリラー」に含まれ「スリラー」は
「ミステリー」に含まれる、という違いといえそうだ。
No.1
- 回答日時:
そんな物は存在しません(^_^;
ジャンル名というのは、それを書いた人や営業担当の人間が適当につけてるんです。
でなければ「抱腹絶倒ギャグミステリ」や「ハイパースピードミステリ」は、どこの本棚に分類すればいいんでしょう?(笑)
ジャンル名というのは、その本の内容を大まかに示す物です。「ミステリと名の付いたジャンルの本を買えば、だいたいこれこれこういった内容が期待できるよ」と読者に伝えているのです。
ちなみに、ミステリは「謎」という意味ですので、謎が出てくればそれはすべてミステリです。そこにホラーを含むと、ホラー以外の「何らかの謎の出てくる物語」をすべてミステリに含まなければならなくなります。すると、この世のほとんどの物語はミステリになってしまいますので、現在では、「主人公が謎を解いていく」タイプの物語をミステリと呼んでいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
「逃税」の読み方を教えてください
-
明鏡国語辞典で、第二版と第三...
-
『自琢』という言葉が掲載され...
-
新明解国語辞典の青や白、赤の...
-
『木刀』は[ぼくとう]と読み...
-
99%無理だと言われても残りの...
-
「やり遂げようとすること。」...
-
絶版本
-
よくある図鑑でなぜ両生類と爬...
-
高位=上位
-
古本(漫画)の価格
-
(そんなことも知らないのか!...
-
新明解国語辞典って今でも面白...
-
二つ言葉が合わさったのを熟語...
-
Gakkenの『感情ことば選び辞典...
-
何て読む?
-
ぜんりょう と読む漢字を教えて...
-
通常版とはどういう意味ですか...
-
これ読めますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自由。
-
ホラー短編集で何か面白いもの...
-
『ユージニア』にハマった私に...
-
黒猫、蜘蛛などが収録された短...
-
おすすめジャパニーズホラー小...
-
和風のホラーゲームと洋風のホ...
-
最後になりましたが…の言葉の使...
-
東野圭吾さんの「ゲームの名は...
-
「伊豆の踊子」の結末、なぜ「...
-
三島由紀夫「金閣寺」の有為子...
-
年下の男性との恋を描いた小説
-
山川方夫の小説2つの解釈の仕...
-
ラノベのヒロイン達について。 ...
-
江戸川乱歩はシャーロックホー...
-
江戸川乱歩の推理小説で「モロ...
-
主人公が死ぬ話
-
娘の友達に手を出す父親って
-
ショタって何ですか?
-
ミッション系女子高が舞台の ミ...
-
児童書・ナルニア国物語シリー...
おすすめ情報