重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ラノベのヒロイン達について。
最近色々とラノベを読み始めた者です。ラノベ自体は面白いのですが大きな疑問がひとつだけあります。それはヒロイン達が主人公にいつの間にか惚れているということです。
例えば「八男って、そりゃないでしょう」というラノベではいつの間にか主人公の周りには3人の女がいて一人は正妻、二人は妾なのですがまあ正妻と妾の一人のルイーゼという子は少しではありますが主人公に惚れている描写があるので一応理解はできるのですが最後の一人のイーナに関しては全く主人公に惚れている描写が見当たりません。そもそも妾というのも周りを牽制するためにそのフリをしているだけであったはずなのにいつの間にか本当に妾になっていて、まあこれは主人公の金や地位に目が眩んだためにそうなったのだなと解釈していたのですがどうやらイーナは本当に主人公に惚れているらしいのです。全く意味がわかりませんでした。
と、具体例を挙げさせてもらいましたが結局ラノベの恋愛について理解ができないのは私がそういうのに慣れていないためかそれとも単に描写が足りていないだけなのかはたまた別の理由か。どれなのでしょうか?教えてください。

A 回答 (3件)

書き手にリアルでの経験がない。


または読み手がそういったリアルなものを求めていない。
ってなところでしょうか。

所詮は商売ですからね。
読み手が求めるファンタジーを提供してなんぼ。そういう商品なんですよ。
質問者様はその商品のターゲットから離れていたのでしょう。
    • good
    • 0

マンネリ感はありますけどね。


恋愛を一つの主軸としている以上は主役格の女の子が
主人公に惚れるのはほぼ確定事項、お決まりというやつです。
そして惚れる理由は何でもいい。それっぽい理由があれば
こじつけて話を繋げ、一度惚れた描写を入れてしまえばあとは
理由を大きくしていくだけ。

例題にしている本は読んだことないですが、書かれている内容からして
仮の妾として最初は金や地位を目的に近づいたとしても、近づけば
良い所も見えてくる。たま~に優しくされたとかそんな些細なことでも
一度ドキッとさせてしまえば、あとはどうとでもなる。言い方を悪く
すれば、ラノベの恋愛描写なんてどこもそんなもんだと思います。
    • good
    • 0

もう溢れかえっているのでそーゆう童貞ネタだけでは売れないよねー。

そのお決まりシチュエーションからの~なにかがないと。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!