
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いわゆる「巻き込まれ型」のことだと思います。
この言葉は技法、または登場人物のタイプを差します。主人公を平凡にすることによって、状況や周囲の人物の特殊性を際立たせる手法で、主人公を描くというよりは、主人公の目を通して周りを描くものです。小説とは誰の視点によって描くかによって違った様相を示します。主人公を巻き込まれ型にするのは、積極的に動いている人物とは違った切り口で描くためのものであって、作者の意図が含まれているのです。
No.4
- 回答日時:
bougainvilleaさん、こんにちは。
「巻き込まれ型」のようなモノを書いている立場から少しだけ…#3の方の補足を。
>無味無臭の気弱な主人公
これを成り立たせるには、それ相当の筆力が必要です。主人公の心の綾をどう織っていくかが勝負。
昨今の芥川賞作品を否定するわけではありませんが、#2の方の回答とは真逆で、主人公を個性豊かにすると非常に書きやすい。主人公が非日常的な人格の持ち主のなら、その世界を書けば済むこと。
平凡な主人公を書くときは主人公以外のすべてに配慮しなくてはなりませんからね。あたりまえだけど、平凡な日常を覆しうる何かを創作しなくてはならない。
例)樋口有介「魔女」など、宮部みゆき「魔術はささやく」など、北村薫の諸作。
#1の方の回答の庄司薫を含めて、いずれも強靭な筆力の持ち主です。
あ、言っときますけど私は「のようなモノ」を書いているのです。筆力は・・・無い。
No.2
- 回答日時:
私はそういう「僕」には魅力を感じませんが、わりかしあるんですか?ライトノベルですか?近年の芥川賞だけみれば、超個性的主人公の設定に思いますが。
主人公の言動や心理は、物語を通じて読者を納得させられるような完成度が求められます。主人公を個性的にするとボロが出やすくなります。個性が強くて攻撃的な人物は脇役にしておいた方が物語をまとめるのは絶対に楽です。そんなのは誰だった分かっている事です。主人公を気の弱くて何も発揮しない安全な人物にするのは創作からの逃げですね。
お求めの技法は知りませんので勝手に創作します。
「僕」の個性を創らない訳ですよね。技法としては「主人公の人物造形放棄」です。帰属性を示さないのは匿名みたいに卑怯です。
「僕」を語り手にしている分量の多い小説じゃありませんか。技法としては「状況解説文」です。当事者意識がないのは無責任ですね。
総合しますと、「ワイドショー小説」です。
どうでもいいような司会者と、はやしたてる日替わりコメンテーターの組み合わせで、いくらでも話を膨らませる事ができます。
「事なかれ作家」が世に出て飯を食うための商法で、拒絶されずとにかく読者を増やす手法ではありませんかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 「国民が主人公だ」という日本共産党の思想は危険思想ですよね? 9 2022/09/13 10:18
- 文学・小説 小説の題名が思い出せません。 主人公は女子大生で主人公の祖母が亡くなったところから始まって、祖母の知 2 2022/04/23 06:43
- 政治 趣味で刑事小説を書いているのですが、主人公(警察キャリアという設定)の所属する組織の名前がしっくり来 3 2022/11/21 09:22
- 文学・小説 青空文庫のユーチューブで無料で聞けるおすすめ朗読小説教えて!山本周五郎のひとごろしとか面白かったです 1 2022/11/05 20:45
- 文学・小説 かなり前に読んだ小説の題名が思い出せなくて困ってます。漠然とした曖昧な記憶ですが、心当たりのある方い 1 2022/05/21 15:22
- アニメ 史上最強の大魔王村人Aに転生する 村人Aに転生して村人として人生を謳歌する 筈なのに主人公はやたらと 0 2022/05/11 00:50
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 浮気・不倫(恋愛相談) 林真理子の「奇跡」より、子供と男性の間が良好だったのは、どのような理由だった、とお考えでしょうか? 1 2023/05/04 09:25
- マンガ・コミック キングダムの面白さについて まだ序盤までしか読んでいませんし、 中国史はおもしろいし 中華統一の思想 8 2022/11/16 15:40
- 野球 関東地方出身で在住の人間がオリックスバファローズを応援するには 1 2022/11/11 20:09
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
“とばかり”ってなに?
-
外国のお話で、イソップかアン...
-
川端康成の雪国って青空文庫で...
-
村上春樹ってツマラナイ?
-
・直木賞と芥川賞を両方取る人...
-
4月から高校生の中学生です。 ...
-
大人❨たいじん❩中国用語に有る...
-
なぜ枕草子は筆者の独り言のよ...
-
「かぐや姫」の「かぐや」の意...
-
「仏像を盗んだ少年に対して和...
-
蛙は「この」古池に飛び込んだ...
-
黄泉の国はどこにあったと思い...
-
広島原爆死没者慰霊碑には、 「...
-
花が散るときの比喩について
-
国文学科に所属している東大生...
-
紫式部と和泉式部
-
泉鏡花の『草迷宮』が全ッ然読...
-
源氏物語でどの登場人物が好き...
-
東大の大橋健三郎教授の業績
-
寅さんみたいな口上(名乗り)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報