

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ワコムが出してるMobileStudio Proのようなものだったら、普通のタブレットPCよりは高性能なタッチパネルが付いてるってだけで、Windows10搭載PCそのものです。
なのでふつ~にWindows用のアプリを入れて動かせます。どの程度のことができるかは製品次第ではあるものの、MobileStudio Proだったら普通にPCとして見ても悪くない性能なので、PUBGのようなゲームやりたい!とかじゃなければたいていのことはこなせるはず。
No.3
- 回答日時:
だからそれは液晶にね最初からペンタブレットとしての機能が最初からついてますよって話なのよ。
もう最初からUSBにつなげは脇に各種機能表示が出て
それだけで絵が描けるわけではないのよ
ただ国産だと13インチで9万とかする物だから24インチだともうPC買える値段だから
自前ソフトとの相性と自分で使ったときのしっくりいくかなのよ
だから常用するプロでも普通、代替え機を持ってはいない高すぎるから。
No.2
- 回答日時:
ペンタブって書くもべきだよね
スタンドアロンで独力で立ち上がる物もあるけど
普通の人間はそれを使うことはない
PCとの接続で自分で使用ソフト選択する物だから。
大体今となっては周辺機器としては最も高い値段がする周辺機器なので
自分の使ってみた感触、自使用ソフト、自PC、何を書くかの相性、総合力で選ぶ物になる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
kxetray.exeとは? CPUが上が...
-
Windows10(64bit)でVB6やBC++Bu...
-
常駐ソフトでどうしてもよくわ...
-
Windowsの総稼働時間を簡単に確...
-
ムービーメーカーで作った画像...
-
DOSモードのIMEはWINDOWSのATOK...
-
Windows2000とWindowsXPの違い...
-
namcoのsuper1500シリーズについて
-
急ぎです。パソコンの文字が急...
-
写真の下の枠外に日付など挿入...
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
-
メモリ使用量の合計が合わない
-
Microsoftアカウント デバイス...
-
YT Music デバイスのファイル表示
-
4GBのメモリが1.37GBしか使えな...
-
Googleフォトから写真をデバイ...
-
MusicBeeについて
-
ブルーレイ・自分で録画したタ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「名前を付けて保存」が遅いの...
-
kxetray.exeとは? CPUが上が...
-
振替伝票や帳簿を、パソコンで...
-
LTspice電子回路シミュレーショ...
-
急ぎです。パソコンの文字が急...
-
Windowsの総稼働時間を簡単に確...
-
目盛板を作製できるソフト
-
マイクロソフトアカウントのユ...
-
写真の下の枠外に日付など挿入...
-
PCからFXの受信して2枚目以降見...
-
EAccess Violation が発生する
-
作業途中、デスクトップ上のア...
-
常駐ソフトでどうしてもよくわ...
-
富士通 東芝のPC 必要ない...
-
Windows7で古いソフトは動かせ...
-
パソコンを使って曲を重ねる
-
Windowを半透明化するソフト
-
文字化けを直す方法を教えてく...
-
携帯サイトを制作しようとして...
-
Windows2000 VS WindowsXP
おすすめ情報
すみません……説明不足です。ただのタブレットではなく、イラストを描く際の機材です……。ペンタブなどはご存知でしょうか?それの液晶画面版のようなものです。OS搭載しているものとしていないものがあるのです……。
ペンタブのことを書かなかったことは謝ります。失念しておりました。
ですが、質問と回答の内容がずれているかと思われます。ペンタブは持っております。OS搭載液タブで何が出来るのか、ということを知りたいのです。ありがとうございました。
失礼ながら、そういうことは既にわかっております。私が知りたいことは、OS搭載とOS無搭載で仕様の差ということです。ご理解頂けますでしょうか?質問にもあるよう、ソフトを買う際パソコンにソフトをいれるのか、それともOS搭載なら液タブにそのまま入れることが出来るのか。ということです。
ありがとうございます!!!わかりやすく教えて頂いて助かりました!