
パソコンは初心者レベルです。
友人の結婚式で頼まれてムービーメーカーをつかってスライドを作りました。これをDVDにやきたいのですが、うまくいきません。どうすればDVDに保存できるのでしょうか?パソコンに詳しい方、教えてください。よろしくお願いします。
パソコンにはマルチドライブがついていないのですが、外付けのBUFFALO DVDWRITERを取り付けています。付属ソフトでInterVideoDVDcopy4とROXIO Easy Media Creator Basicというのがついていました。
パソコンの専門用語などまったくわからないので、手順など詳しく教えていただけると助かります。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ANo.1のfab5jpgraです。
取り急ぎ調べた結果をお知らせします。まず、DVM-RXG16U2についてのBUFFALOのwebページは
http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/dvm-rx …
です。
ここに、添付ソフトに関し次のような記述があります。これによれば、Roxio Easy Media Creator7 BASICは3つのソフトから構成されており、その一つが「Creator Classic」というライティングソフトらしいですね、
ライティング+トランスコード+ラベル作成ソフト
「Roxio Easy Media Creator7 BASIC 統合インストーラ」
●高機能なCD/DVDライティングソフト
「Creator Classic」
使いやすさを追求したシンプルなインターフェースでCD/DVDを簡単に作成できます。また、AES128bitの暗号化とパスワード付きディスク※の作成が可能。
※DVD±R/RW、DVD-RAM、CD-R/RWに対応。幅広いメディアが使用できます。
●2層DVDを1層化「Disc Copier」
CD/DVDのイメージファイルから高速にディスクへのバックアップができます。片面2層DVDビデオを1層ディスクへのトランスコード圧縮機能もサポートしています※。
※コピープロテクトされたDVDには対応していません。
●簡単にお好みのラベルを作成 「Label Creator」
オリジナルCDラベル、ケースを簡単に作成。書き込まれたディスク情報をそのままラベルに反映することもできるため、お手軽に作成できます。
※DVD±R/RW、DVD-RAM、CD-R/RWに対応。幅広いメディアが使用できます。
ただ、質問者様が挙げたInterVideoDVDcopy4はなぜか無いですね。他にはいろいろ入っているようですが(添付ソフトは販売時期により多少変わるのかもしれません。よくわかりませんが)。
いずれにせよ、具体的な手順については、Roxio Easy Media Creator7 BASICのヘルプを見ていただくしかないですね。私自身はそのソフトを使った経験がありませんので、悪しからず。
一般的には、書き込みたい画像ファイルをドラッグ&ドロップでライティングソフトのインポート用のボックス内に貼り付け、その後書き込み実行という手順になります。
スライドというのは経験が無いので、どんなファイル形式になっているのかわかりませんが、少なくとも作成したDVDをパソコンで再生する分には、単純に画像ファイルを書き込むだけだと思います。TVなどにつないだDVDプレイヤーで確実に再生出来るようにするには何かひと手間必要かもしれません。このあたりも当該ソフトのヘルプでわかると思いますので、トライしてみてください。失敗を見込んで、はじめはDVD-Rでなく、DVD-RWでやった方がよいかもしれません。
健闘を祈ります。
No.3
- 回答日時:
追伸
もう一つライティングソフトがあるはずです。先程と同じBUFFALOのページでもう少し下に以下の記述がありました。もっとも、二つしかソフトは入っていない、とおっしゃっていますのでないのかもしれませんが。
---------------------------------------------------------
CD/DVDライティングソフトウェア「Sonic RecordNow!」
シンプルで使いやすいインターフェース画面を採用。初めての方でもドラッグ&ドロップでオリジナルDVDやCD、音楽CDを簡単に作成できます。
---------------------------------------------------------
こんなに丁寧に教えていただけて感謝感謝です!
本当にありがとうございました。
アドバイスどおり失敗をおそれず、試行錯誤を繰り返した結果やっと思い通りに書き込みできました♪
きっと結婚式を挙げる友人も喜んでくれると思います。
No.1
- 回答日時:
ROXIO Easy Media Creator Basicにライティング機能はありませんか?
普通どこのメーカーのDVDライターでも最低限ライティングソフトはついていると思うのですが。取説をお読みになればわかりますよ。
BUFFALO DVDWRITERの製品名(型式)を教えていただければ、サーチしてみますが。それともご自分でなさいますか。
ご回答ありがとうございます。
取説はついていたんですが、すごく簡単にまとめられていて、今回私がやりたいことをするにはどこに入っていけばいいのかということがまったくわからなくて…。
DVDWRITERの型番はDVM-RXG16U2です。自分ではどうしていいのかわからないのでサーチしていただけますか?お手数ですがよろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 音楽・動画 パソコンでDVDの動画を保存していますが動画へ字幕を入れたいと思っています。いろんなアプリ、ソフトあ 1 2022/07/31 09:26
- Windows 10 どうしたらパソコンに詳しくなれる?? 5 2022/04/04 19:09
- ドライブ・ストレージ iMac付属のDVDドライブや外付けのスーパードライブについてご教示下さい。 長時間(2時間程度)の 2 2023/03/10 16:48
- その他(ソフトウェア) 「.movpkg」「.m3u8」ファイルを「.mp4」に変換できるお勧め有料ソフトをご教示ください 1 2022/10/20 11:04
- 一眼レフカメラ CD-Rのバックアップを作ったら読み込みに時間がかかる 3 2022/09/20 22:53
- バックアップ Windows11パソコンのデータを数クリックで完全に引っ越しするにはどうすれば良いでしょうか? 5 2022/10/11 14:08
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスセキュリティのソフトのダウンロード 4 2022/09/18 09:41
- オープンソース 素人です 1 2022/09/01 19:01
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
急ぎです。パソコンの文字が急...
-
アイコンが戻りません
-
Vistaでのベンチマークのスコア
-
常駐ソフトでどうしてもよくわ...
-
PDFファイルの文字化
-
1枚のCDの1トラックに10数...
-
kxetray.exeとは? CPUが上が...
-
エクスプローラーで右クリック...
-
Macintoshの購入を検討している...
-
PCの立ち上げ時間が遅いこと...
-
マイクロソフトアカウントのユ...
-
「名前を付けて保存」が遅いの...
-
目盛板を作製できるソフト
-
ムービーメーカーで作った画像...
-
1m位の横断幕をA4印刷の糊貼り...
-
☆Windows XP→7への引越にいつ...
-
砂マークが点滅するようになった
-
0x8007048Fって?
-
CPU使用率が低いのにPCが重たい
-
Office2010のソフトが応答なし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
kxetray.exeとは? CPUが上が...
-
目盛板を作製できるソフト
-
「名前を付けて保存」が遅いの...
-
エクスプローラーで右クリック...
-
急ぎです。パソコンの文字が急...
-
LTspice電子回路シミュレーショ...
-
ノートPCの安全なCDの取り出し...
-
作業途中、デスクトップ上のア...
-
マイクロソフトアカウントのユ...
-
写真の下の枠外に日付など挿入...
-
市販ソフトを入れててもexploit...
-
Windows10(64bit)でVB6やBC++Bu...
-
CPU,GPU,HDD温度表示ソフト
-
常駐ソフトでどうしてもよくわ...
-
Windows7で古いソフトは動かせ...
-
Windows7にはハードウェアアク...
-
振替伝票や帳簿を、パソコンで...
-
Windowsの総稼働時間を簡単に確...
-
EAccess Violation が発生する
-
CD-Rに書き込んだデジカメ写真...
おすすめ情報