
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
No.1さんの回答に補足します。
アクロバット(リーダーではない)の最近のものだと、OCR機能(テキストに変換する機能)が付いています。
ただし、他のソフトでもそうですが、誤変換がとんでもなく多いので、覚悟しておいたほうが良いです。
誤変換を、こつこつと手間隙かけて直す覚悟が無いと、無用の長物になります。
No.1
- 回答日時:
PDFファイルに関しては、テキスト情報を保ったまま保存されていれば、「テキスト保存」や「テキスト選択」からのコピー&ペーストができますので、参考URLをご覧ください(最新のAdobe Readerをインストールなさることをお勧めします)。
PDFファイルからテキスト情報が取り出せない場合およびスキャナで取り込んだ画像を処理する場合については、OCRソフトというものを使います。
基本的にはOCRソフトは、スキャナで取り込んだ、画像形式のファイルから文章を取り出すためのソフトです。
PDFファイルから文章を取り出すOCRソフトについては知りませんでしたが、「PDF OCR」をキーワードにGoogleで検索したところ「やさしくPDF OCR」というソフトが見つかりました。
私はこのソフトの文字認識エンジンにも組み込まれているe.Typistというソフトを使ったことがありますが、うまく設定すればなかなかの認識精度で文章が取り出せます。
「やさしくPDF OCR」というソフトに関しては、使ったことがあるわけではないので保証はいたしません。他にもPDFファイルを扱えるOCRソフトがあるかもしれません。
参考URL:http://www.keiyu.com/doc/pdftxt.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF ワードで作った文書のPDF化 5 2023/04/10 16:56
- Illustrator(イラストレーター) pdfファイルで送られてきた絵や写真だけを消す方法 3 2022/06/19 11:31
- PDF いきなりPDFで文書の切り取り 3 2022/10/29 13:25
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
- PDF PDFに精通した方に質問。JPEGファイル群を一つのPDFファイルにするときの容量変化について 6 2023/07/23 19:06
- ノンジャンルトーク パソコン初心者です。ご教示願います。複合機でスキャンしたデータをパソコンのピクチャーホルダーに保存し 1 2023/07/09 11:13
- PDF PDFファイルプログラム。ファイル名の昇順にPDFに収録されないのは何が原因か? 3 2023/07/28 08:49
- PDF パソコンからUSBメモリにPDFを移したらファイルを開けない 2 2022/08/22 11:42
- その他(プログラミング・Web制作) 【GAS】Gmail本文をブラウザ表示された状態でPDFにしたいです 1 2022/12/12 09:54
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー SDカードの修復について 4 2022/08/30 08:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振替伝票や帳簿を、パソコンで...
-
Windows7にはハードウェアアク...
-
アイコンが戻りません
-
お奨めのPC98用ソフトを教...
-
カレンダーを壁紙に貼り付け
-
Win7でWin98用の古いソフトは使...
-
マイクロソフトアカウントのユ...
-
Windowを半透明化するソフト
-
写真の下の枠外に日付など挿入...
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
GoogleアカウントのChromeの設...
-
メモリ使用量の合計が合わない
-
パソコンでDVD-RWを再生できる...
-
DVDのオーサリングを早く済ませ...
-
\\Device\\Ide\\IdePort2 のデ...
-
VLC MEDIA PLAYERで海外のDVDを...
-
USBの「マス・ストレージ・デバ...
-
デバイスマネージャからネット...
-
昔のマイクロソフト製のジョイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
kxetray.exeとは? CPUが上が...
-
目盛板を作製できるソフト
-
「名前を付けて保存」が遅いの...
-
エクスプローラーで右クリック...
-
急ぎです。パソコンの文字が急...
-
LTspice電子回路シミュレーショ...
-
ノートPCの安全なCDの取り出し...
-
作業途中、デスクトップ上のア...
-
マイクロソフトアカウントのユ...
-
写真の下の枠外に日付など挿入...
-
市販ソフトを入れててもexploit...
-
Windows10(64bit)でVB6やBC++Bu...
-
CPU,GPU,HDD温度表示ソフト
-
常駐ソフトでどうしてもよくわ...
-
Windows7で古いソフトは動かせ...
-
Windows7にはハードウェアアク...
-
振替伝票や帳簿を、パソコンで...
-
Windowsの総稼働時間を簡単に確...
-
EAccess Violation が発生する
-
CD-Rに書き込んだデジカメ写真...
おすすめ情報