dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いよいよ自分の古いPCがヘタり、過日新しいPCを購入して到着を待っています。そしてPC引越しの準備をしようと思っています。一部のデータ(写真等)を外付けHDDに移し始めたりしています。

引越しについてはWindows 7 についているらしいWindows 転送&引越ツール、若しくは市販のAOSテクノロジー発売の「ファイナルパソコン引っ越し」が良いとの事なのでこれらを使用しようと思っています。尚、新しいPCはWindows 7 64ビット版なのですが、古いPCのOSはWindows XP(SP3) 32ビット版です。

ここで質問です!

(1)マイクロソフト等で調べてみたところ、Windows 7 のWindows転送&引越ツールは、「同じOSのビット同士のPCでないと使用出来ない」とあるのですが、32ビット→64ビットへは本当に使用出来ないものなのでしょうか?

(2)もし、(1)が使用出来ないとなると市販の「ファイナルパソコン引っ越し」のみを使用しようと思いますが、メーカーの注意事項に「パソコンのOSが64ビット版の場合、新しいパソコンのOSも64ビット版である必要があります。OSが32ビット版のパソコンへは引越しできません。」とありました。しかし「32ビット版から64ビット版への引越しは出来ません」とはどこにも書いてありません。ここをお教え頂けたら幸いです。

(3)あと、既に古いPCにインストールしたソフトはどうやって引越しすればいいのでしょうか?各発売メーカーに聞くのが一番なのでしょうか?作ったデータは移行出来るとしても、まさかソフトはまた買ってインストールしなければならないのでしょうか?(箱には1台のPCにしかインストール出来ないと書いてあります。)現在インストールされているソフトは以下のものです。
・Symantec「Norton 360」
・JUST SYSTEM「ラベルマイティ/快速!ササッとDVDラベル」
・MEDIA NAVI「らくちんCDラベルメーカー2012」

いずれも初歩的な質問なのかもしれませんが、PCの引越しをするのが初めてなので、よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

因みにセキュリティソフトは、付属品でもシリアルキーを


ネットで購入されていたら?新 PC に持ち込み出来ます。

持ち込みする場合は、CD-ROM から移行出来ないので?
メーカの HP から、ダウンロードしてインストール後に
以前に購入したシリアルキーを入れると使用出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>2012tthさん

再度ありがとぅございます!

今のセキュリティソフトNorton 360は、CD-ROMからのDLではなく、自動更新でHPからのDL版です。なので以前のシリアルキーで新PCに持ち込み出来るなら安心しました。新PC着きましたら早速試してみます。

尚、(1)(2)のWindows XP 32ビット版から、Windows 7 64ビット版への引越しの可否について情報をお持ちでしたらお教え下さい。とはいえ、実際このバージョンにてソフトを使って引越しをやった方でないと分からないのかもしれませんが・・・。

どうもありがとぅございました!!!

お礼日時:2012/09/20 13:58

Windows 7 には、標準で Windows XP 互換機能を有してます。


大半の Windows XP 用ソフトが互換機能で動作します。

Windows 7 Professional 以上のバージョンでしたらさらに?
Windows XP モードと言う新機能を有しており、Windows XP 互換機能
で動作しないソフトを動作させます。


Symantec「Norton 360」
これは、セキリティ・ソフトです。
新規インストールしないと使えません。Windows 7 サポートしています。
新 PC に新規でインストール後に付属するシリアルキーを入れると使えます。

こちらは、Windows XP PC に付属のソフトでしょうか?
JUST SYSTEM「ラベルマイティ/快速!ササッとDVDラベル」
MEDIA NAVI「らくちんCDラベルメーカー2012」
自分で、別に購入された市販品でしょうか…

付属品は、使えません。違反です。
市販品の場合は、新規インストール後にシリアルキーを入れると使用出来ます。

この回答への補足

>2012tthさん☆

お世話になっております。下記の>Takuma_Sakazakiさん☆の回答の下の補足に書き込み致しましたのでご参照下さい。

ありがとぅございます。またご報告させて頂きます。

補足日時:2012/09/21 02:48
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>2012tthさん☆

(1)(2)Windows 7 には標準で Windows XP 互換機能があるのですね? 残念ながら新しいPCは7 Professionalではないのですが、32ビットXP→64ビット7への引越し転送は希望が出てきましたね?

(3)Symantec「Norton 360」は新規インストールして、現在のシリアルキーを入れ直せば使えるならOKですね。
・JUST SYSTEM「ラベルマイティ/快速!ササッとDVDラベル」
・MEDIA NAVI「らくちんCDラベルメーカー2012」
の2つは自分で別に購入した市販品です。これも、新規インストール後にシリアルキーを入れると使用出来るのであればやってみます。

どうもありがとぅございました!!!

お礼日時:2012/09/20 13:47

(1)俺自身、Windows7のPCは家で触った事はないのでよく分かりませんが、XPが64bit


じゃないとダメって言うのは正直有り得ない。XPの64bitユーザーなんて全体の
何%どころかppm単位になりますから。それに、下記URLにもそんな事は書いていない。

http://support.biglobe.ne.jp/knowhow/pc/hikkoshi …


(2)要は32bitOSへの移行はできないということじゃないのかな?
詳しくはメーカーサポートを頼りましょう。


(3)そのまさかです。旧PCに導入されているソフトは新OSで対応しない場合が殆どです。
だって、その当時にはWindows7なんて存在していませんでしたから。ノートンは、最新の
体験版をダウンロードしてシリアル番号を打ち込めばいいだけ。あとの2つは複合機に
付属しているソフトっぽいので、ソフトメーカーに確認した方がいい。ただ、2012と
書いてある方は対応すると思うので、ソフトを入れ直せばいいと思う。


いずれにしても、ソフトが一つ一つ仕様が異なるので個別対応を余儀なくされます。
したがって、引っ越しソフトは基本的に不便なモノと俺は認識しています。必要ない。

この回答への補足

>Takuma_Sakazakiさん☆
>c/c 2012tthさん☆

(1)はまだ答えが返ってきておりませんが、下記(2)の答えが返ってきましたのでコピペしておきます。
  要は64Bit→32Bitは出来ないが、32Bit→64Bitは可能だということです。なので(1)も出来る
  可能性は大きです。

(2)メーカーさんの答え

AOSテクノロジーズ株式会社 ファイナルPC引越しサポートです。
お問合せありがとうございます。お待たせしまして誠に申し訳ございません。

お尋ねのOSの組み合わせでの引越しは可能です。

特に問題はないと考えますが、ビットが異なりますため、32ビットの設定ファ
イルが移行すると、引越し後に問題が発生する可能性はございますので、
製品画面上に、「おまかせで引越しする(推奨)」「引越し内容の詳細を設定
する」の選択肢がございますが、ソフトに任さず「引越し内容の詳細を設定す
る」を選択していただき、途中に下記の操作を入れていただけますでしょうか。

■「Windows」フォルダの除外

 1.古いPCの引越し手順が「移行オプションの設定」ボタンが表示される画面
  になりましたら、「移行オプションの設定」ボタンをクリックします。

 2.「移行の変更」ボックスが表示されますので、「全般」タブの「INIファ
  イルを結合する」のチェックを外します。
  その後、タブを「トラブルシューティング」に切り替えます。

 3.「Windowsフォルダのファイルを移行しない」のみにチェックします。

 4.「適用」-「OK」で画面を閉じます。
 
※「ヘルプ」では【応用】の「移行のオプションの設定」をご覧ください。


・・・ということで、どぅもありがとぅございました!!!

補足日時:2012/09/21 02:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>Takuma_Sakazakiさん☆

(1)マイクロソフトのWindows 7 のWindows転送&引越ツール以外に、購入したPCにも専用引越しツールが付属しているようなので、両方に今質問メールを送りました。XPの64bitユーザーは仰られるように僅少のようですね。

(2)32bitOSへの移行は出来ないという事なので、32→64は出来る可能性があるようです。メーカーに確認してみます。

(3)そのまさかですかぁ・・・ノートンは、最新の体験版をダウンロードしてシリアル番号を打ち込めばいいだけなら楽ですネ。あとの2つは購入してダウンロードしたものです。新品を買わずにソフトを入れ直す方法をソフトメーカーに確認してみます。引っ越しソフトは中々良いものがナイんですね?

どぅもありがとぅございました!!!

お礼日時:2012/09/20 13:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!