
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
変換に使ったソフトは何?
文字化けする表示ソフトは何?
WAV には、一般によく使われるタグが3種類あるんです。
http://mediamonkey.xn--m8jfw.jp/index.php?FAQ#za …
また、WAV のタグには非対応というソフトも多いです。
「変換ソフトが WAV に書き込んだタグ」と「表示ソフトが対応してるタグ」の仕様が食い違えば、文字化けしたり表示できなかったりしますよ。
使ってるソフトが不明(=対応してるタグの仕様が不明)なので、これ以上具体的なことはコメントできません。
表示ソフトが対応してるのと同じタグを付ける変換ソフトを使いましょう。後からタグの文字エンコードだけ変えられるソフトというのは、WAV のタグに関しては見たことがありません。
この回答へのお礼
お礼日時:2014/05/21 10:32
ありがとうございます。ソフトはNCHのSwitch音楽ファイル変換ソフトです。先日ソフトメーカーからのメールで「このソフトはUTF-8で保存及び読み込みを行うがWindows ExploreがUTF-8をANIT 1やSO-8859-1にしてしまうため文字化けするとの事。Windows側の問題で手入力で修正する」との返事がありました。Wavデータのプロパティーから詳細を開き修正しようとしましたができませんでした。今回はあきらめようと思います。せっかくのご返答に申し訳ありませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振替伝票や帳簿を、パソコンで...
-
Windowsの総稼働時間を簡単に確...
-
Windows7 64bit版で、一般に32b...
-
XPに対応しないソフト
-
XP モード プリインストール済...
-
windowsxp
-
ムービーメーカー→DVD作成の操...
-
CD-Rのやきかた
-
エクスプローラーで右クリック...
-
イメージが大きすぎる・・・で...
-
iPhoneを使っていたらいきなり...
-
Googleフォトから写真をデバイ...
-
Windows7 32bitを動かす推奨ス...
-
PCでDVDを再生できません。
-
メモリ使用量の合計が合わない
-
デバイスマネージャからネット...
-
ブルーレイ・自分で録画したタ...
-
Video CD Maker Qu...
-
YAMAHAのAG03をPCにUSBで挿して...
-
有名どころで安いオススメのパ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
常駐ソフトでどうしてもよくわ...
-
kxetray.exeとは? CPUが上が...
-
LTspice電子回路シミュレーショ...
-
急ぎです。パソコンの文字が急...
-
マイクロソフトアカウントのユ...
-
作業途中、デスクトップ上のア...
-
お奨めのPC98用ソフトを教...
-
振替伝票や帳簿を、パソコンで...
-
Windows10(64bit)でVB6やBC++Bu...
-
Windowsの総稼働時間を簡単に確...
-
Win7でWin98用の古いソフトは使...
-
HDD Healthでの故障予測は?。...
-
パソコン画面右下のタスクバー...
-
Windows2000とWindowsXPの違い...
-
市販ソフトを入れててもexploit...
-
「Microsoft.Jet.OLEDB.4.0 プ...
-
PCの高速化・最適化について
-
CD-Rに書き込んだデジカメ写真...
-
DOSモードのIMEはWINDOWSのATOK...
-
ハードディスクの換装ソフトに...
おすすめ情報