重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

友達の誕生日のプレゼントとして今DVD編集をしているのですが、ムービーメーカーからDVDにする方法で完全に行き詰ってしまいました。
今週の日曜にあげたいので時間がなく、とても焦っています。

まず今の段階として、
PC:dynabook AX/55A・WindowsVista HomeBasic
DVDカメラ:日立Wooo
ムービーメーカーで3つのプログラムを作成済み の状態です。

とりあえずプログラム発行というのをしてみようと保存先をこのPCにして保存しました。
この先がよくわからず、足踏み状態です。
色々と過去の質問などを読み返してわかったのは、HomeBasicにはDVDに落とす(オーサリング?)機能がないことと、
拡張子のwmvをaviに変換しなくてはならないらしいこと、です。

これがわかっても、肝心の拡張子の変更の仕方がわかりません;
DVDカメラの付属CD-RにImageMixer 3というオーサリング機能がついてるものがあったので、
使えるのならばそれを使ってDVDを作りたいのですが、ImageMixer 3にムービーメーカーで作った映像を取り込んでDVDを作ることは可能なのでしょうか?!

また他に何か良い手があればぜひお知恵を拝借したいので、どんなことでもよいので教えていただけると嬉しいです。

A 回答 (4件)

WMVをDVD形式にするにはフリーソフトのDVD Flickを使えば出来ます


DVD Flickで検索すれば使用方法も判ります

私もも最近同じようなことをしなくてならないはめになり
色々と調べて体験しました

なお3つファイルが作ってあるとのことですが「DVD焼焼き別館」
というHPを見れば3つを一つにまとめる方法など紹介されています
メニューを付けることも出来ますが 少し知識がないとできません
私は苦労しましたが何とか出来るようになりました

有料のソフトを使用すればもっと楽に出来るみたいですが
すべて無料のソフトでやってみました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
今回は苦肉の策で体験版のmoviewriterをインストールしてどうにかしのぎましたが、これから先またDVDを作るときにどうしようかと悩み中です。
教えていただいた「DVD焼焼き別館」なども今後すごく役立ちそうでとても助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/28 22:11

カメラの中の映像はもう残っていないのですか?残っていればimagemixer3で初めからやり直せば良いと思いますが。


VistaのbasicにはWindowsDVDメーカーというソフトが入っていないので、DVDへの「ムービーの発行」ができません。VistaプレミアムならDVDメーカーのソフトが入っていますので、そのままDVD書き込みができるのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
今回は先にムービーメーカーで色々と編集してしまった後でDVDに焼けないことに気づいたので、どうにかその映像をDVDに焼けないかと四苦八苦してしまいました。
Vistaだからって何でも機能が揃ってるわけではないんですね…勉強になりました。

お礼日時:2008/03/28 22:08

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2533939.html
こんなのがありました。
なかなか、フリーソフトでは難しいようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。
教えていただいた回答を読んで色々と考えた結果、体験版のmoviewriterでどうにかしのぎました;
やはりフリーソフトだけでは難しいみたいですねぇ。。。

お礼日時:2008/03/28 22:04

ムービーメーカーはパソコンで見るためのWMVを作成するもので


DVD作成はできないソフトのようです。
ImageMixerはDVD作成ソフトです。
WMVをAVIに変換するよりも
元の映像を最初からImageMixerで
DVD化した方が、簡単ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくのご回答ありがとうございます。
私もそう思ったのですが、編集機能としてムービーメーカーのほうが使いやすく、当初はムービーメーカーでDVD作成ができないと知らずに作業を進めてしまったのもので…。
今から同じように作り直す時間が足りないので、できればムービーメーカーで作った映像をどうにか利用したいんです。
何か良い解決策があればよろしくお願いいたします。

お礼日時:2008/03/21 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!