dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近クラシックを聴こうと思いますが、何から始めていいのか分かりません。
そこで初心者におすすめのクラックを教えていただきたいです。
できれば、その曲がどの映画やで使われたとか試聴できるサイトを教えてもらえると助かります。
よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

#6です。



参考URLを忘れてました!
申し訳ありません!

参考URL:http://www.classicalarchives.com/
    • good
    • 0

何を聴いてもよいです。



と言いたいところなのですが、まあ、有名なものほどいいですよね。

有名な作曲家でも、それほど聴かれていない曲というのもありますし、一概には言えません。
なるべく時代を下っていく形でご紹介しておきたいと思います。ただし、全貌を網羅できませんので、声楽曲、オペラなどはここでは割愛します。

(A)
まずは短かめの曲からトライということで、バッハの「G線上のアリア」やパッヒェルベルの「カノン」、そしてヘンデルの「水上の音楽」、ヴィヴァルディの「四季」などのバロック音楽をおすすめしておきます。
【→B】

(B)
少し長いものが聴けるようになったら時代を下ってハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンの時代。ハイドンで言えば「トランペット協奏曲」、モーツァルトで言えば「セレナード(アイネ・クライネ・ナハトムジーク)」や「ピアノソナタ(トルコ行進曲)」や「交響曲第40番」、ベートーヴェンで言えばまず交響曲の第5番から第7番(第九は有名ですが長いので退屈するかも。また第3番「英雄」も後回しにした方がいいかもしれません)、ヴァイオリンソナタの「春(スプリング)」、ピアノソナタの「月光」「悲愴」あたり。
【よかった場合→C、ダメだった場合→D】

(C)
そうすると次はロッシーニの序曲「ウィリアム・テル」や「セビリアの理髪師」などが比較的聴きやすいです。あとはパガニーニのヴァイオリン協奏曲第1番とか。ピアノが好きならばシューベルトの「楽興の時」や「即興曲」、ピアノソナタの第20、21番をおすすめします。シューベルトと言えばピアノ五重奏曲「ます」なども有名どころです。ここまでは比較的軽めなサイド。ベートーヴェンなどずしりと思い音楽の迫力に魅せられた場合は、シューベルトの交響曲「グレイト」、ベルリオーズの「幻想交響曲」などを聴いてみましょう。
【よかった場合→E、ダメだった場合→D】

(D)
ちょっと長過ぎたかもしれませんね。それでは短かめの曲でこれはどうかというのをちょくちょく挙げていきます。まずはヨハン・シュトラウス。ニューイヤーコンサートとかで有名なヨハン・シュトラウス父子の音楽はどれでも比較的短いですし軽快ですし実に聴きやすいです。その他はフランス物。ビゼーの「カルメン」「アルルの女」の組曲、ドビュッシーのピアノ曲(「アラベスク」やら「亜麻色の髪の乙女」やら)、ラヴェルの「なき王女のためのパヴァーヌ」などが比較的聴きやすいと思います。そこからショパンに遡るという手があります。
【→E】

(E)
ピアノが気に入ったらとにかくショパンは触れておきましょう。「練習曲集」「前奏曲集」「ワルツ」「マズルカ」「即興曲」「ポロネーズ」、珠玉の名曲の宝庫です。やや重めならリストのピアノ協奏曲、交響詩「前奏曲」など。
【→F】

(F)
重いのがダメな人にはお勧めできませんが、フランクの交響曲、サン=サーンスの交響曲「オルガン付き」、シューマンの4つの交響曲、ブラームスの交響曲第1番、第4番などのシンフォニー。軽いのにしてという人はフランクのヴァイオリンソナタ、サン=サーンスのクラリネットソナタ。少し戻ってメンデルスゾーンの交響曲第4番「イタリア」や真夏の夜の夢(結婚行進曲はあまりにも有名)。
【→G】

(G)
重め万歳な人は、マーラーの長大な交響曲に挑みましょう。まあどれをとってもぞくぞくくる曲ばかりですが、第1番「巨人」、第5番あたりを聴いて、そこから第2番「復活」、第6番「悲劇的」、第9番などを聴いてみるといいでしょう。万歳じゃない人はマーラーは4番や5番の第4楽章「アダージェット」を聴く程度で。
そしてもう一つの重め万歳。ブルックナーの長大な交響曲。無限を感じさせるような曲ですので、かなり聴きごたえがあります。第4番、第5番、第7番、第8番、第9番あたりを聴くとよいでしょう。万歳ではない人はブルックナーは避けた方が。でも第4番くらいは聴いてもいいかと。
【→H】

(H)
重めはちょっとという方、ここからでも重めのものが気に入るようになるかもしれません。まずスメタナの「モルダウ」を聴いて下さい。それからドヴォルザークの交響曲第9番「新世界より」を。これでもまだダメだったら、シベリウスの交響詩「フィンランディア」、そして交響曲第2番を。さらにさらにチャイコフスキーの交響曲第5番、第6番を。これでダメなようならオーケストラものは難しそうです。チャイコフスキーやブルッフのヴァイオリン協奏曲、グリーグの「ホルベルク組曲」を聴くなどして、様子をうかがってみて下さい。重いのが好きな人でもここで紹介したものは有名曲なので聴いておいてほしいものばかりです。
【重いものをさらに探訪する→I】

(I)
リヒャルト・シュトラウスの「英雄の生涯」、ヤナーチェクの「シンフォニエッタ」などを経て、ストラヴィンスキーの「春の祭典」「火の鳥」「ペトルーシュカ」に至ります。もうこのへんまで来ればあとは何を聴いてもお構いなしになってくることでしょう。耳が慣れてくればじきにショスタコーヴィチやら現代音楽やらも大丈夫という感じになります。

とまあざっと独善的なフローチャートを作ってみました。参考になればと思います。
    • good
    • 3

こんにちは。



以下にサイトをいくつか紹介しますね。


http://t-susa.cool.ne.jp/meikyoku/index2.html
まさに初心者におすすめの、一度はどこかで聴いたことがあるであろう曲ばかりのMIDI集です。

http://rei136.hp.infoseek.co.jp/midi-classic.htm
こちらはピアノ曲ばかりですが、どれも名曲です。

http://web.kyoto-inet.or.jp/people/gokuraku/pers …
映画で使われたクラシック曲のリストです。曲は聴けませんが、情報量がすばらしいです。

http://www2.ttcn.ne.jp/~tvsantora/index.html
下の方の、【映画でよく聞くクラシック】のところから入って、試聴できます。音源は本物のCDです。

上二つのサイトは、音もあまり良くないので参考程度にして、「映画で使われたクラシック名曲集」などのCDがいろいろ出ているので、そちらをレンタルでもして聴くことをおおすすめします。
クラシックは、音が命なので^^
    • good
    • 0

こんにちは!



私が、オススメするクラシックを聴けるサイトを載せておきますね。
フリーの会員(メールアドレスを登録する)になると、1日5曲まで無料で聴けます。
正会員はい1年で25ドル(そうです、英語だらけのサイトですが・・・)必要です。

そんなにクラシックファンではないのですが、時々むしょうに聴きたくなる時に重宝してます。

私も最初は、ショパンから入られるといいかと思います。

色々クリックして試聴しまくってくださいね!

お気に入りの作品に出会えるといいですね!
    • good
    • 0

No.3のgyhujikoさんの意見にほぼ同意ですが、HPで聞いてみたいのですよね。

私はバッハファンなので、次のHPを勧めます。http://www.cyborg.ne.jp/~kokoyo/bach/popular.html

バッハでとくに聴きやすい、馴染みがあるのは、
「G線上のアリア」ですね。これは管弦楽組曲の一部です。
他にも「目覚めよ」とか、馴染みのメロディー、CMに使われているメロディが多いですよ。(最近では、平均率がCMに使われていたはず)。

あとは、エリック・サティのピアノ曲なんかも、初心者にお勧めです。CMやBGMとしてよく登場します。

ところで、私は特に好みではありませんが、最近の映画で音楽が印象的だったのは、「戦場のピアニスト」のショパン、「ピアニスト」のシューベルトでしょうか。

参考URL:http://www.cyborg.ne.jp/~kokoyo/bach/popular.html
    • good
    • 0

それは、もう、モーツァルトですよ!


なんて、思いきり私の趣味を押売りしますが、それを差し引いても、
モーツァルトの音楽は耳に馴染みやすくてとても聞きやすいと思います。
軽やかかつ美しい旋律において、彼の右に出るものはいないといえましょう。

紹介したい曲は沢山ありますが、中でも私の1押しは、
ピアノ協奏曲20番、21番がセットになったコレ

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005Q …

聞いて絶対損はしない1枚です。

あとですね、これは映画ですが、「アマデウス」は見ました?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00007I …
これは必見の映画です!
クラシックに興味をもたれていて、もしまだ見ていないなら、
ぜひぜひ見てほしい映画です。

ちなみに私はショパンはあまり好きではないなー
ピアノソナタなら何をおいても、
ベートーベンの「月光」
が私の1押しです。
(モーツァルトのピアノソナタはそんなに良くないと私は思う。)
    • good
    • 0

最近だと有名な曲(いろいろな人の)を集めたCDが出ているので、


それをまず聞いてみて、
その中で気もなる作曲家を見つるといいですよう。

図書館でCDを貸し出しているところもあるので
利用してみてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

ショパンなんかがいいんじゃないかなあ。

どの曲も「あ、これ聴いたことある!」というものばかりですすしね(全部そうとは言いませんが)
「革命」だったかな、タッチのカッチャンが死ぬシーンでながれてましたよ。
あと「別れの曲」は「101回目のプロポーズ」で長谷川初範(彼はショパンとも読めますね!)が弾いてましたよ。
    • good
    • 0

3つのパターンをお勧めします。


先ず、自分が演奏できる楽器、例えばピアノが弾けるのでしたら、ピアノの小品から聴く。ショパンなどの有名どころなどが良いかと思います。
次に、純粋なクラシックではなく軽いネオクラシック、例えばルロイ・アンダーソンなどの曲です。一度は必ず聴いたことがあるのでとっつきやすいです。
最後は、堂々とベートーベンやモーツアルトとかの有名な交響曲などから聴くという王道です。ただし、時間が長いものもあり、根気が必要です。
2番目に書いたアンダーソンが言っている言葉ですが、「人間が音楽に集中できるのはせいぜい3分間だ」と。彼の曲はまさしく3分の曲ばかりです。
参考にしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!