
広告がつかないレンタルサーバを検討中です。
色々探してみて、ロリポップ(サブドメイン)かXrea(広告非表示)で迷っています。
初心者ですが(現在は無料の広告表示サーバを使っています)将来的に、素材配布や、グリーティングカード(←Flashで作った)を送信できるようなCGIなども置きたいと考えています。そう考えるとXreaがよいのかと思ったりするのですが、Xreaは初心者ではちょっと難しいというようなことがよく書かれています。がんばって勉強すればなんとかなるレベルではないくらいなのでしょうか・・・。ロリポップはその点簡単に使用できそうかなと思っています。どちらがオススメでしょうか。また、実際使っていらっしゃる方にそれぞれのデメリットも教えていただければと思います。それと、もしこの2件以外に似たような条件で(値段等)オススメのレンタルサーバ等がありましたら教えてください。
アドバイス宜しくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
無料レンタル、容量無制限、CGI可、CM無しです。
ロリポップなどを使った経験が無いので…(^-^;)
月々3500円ほど支払えるなら、お勧めのところはありますが。
参考URL:http://www.freespace.jp/?from=http://enchanting. …
No.2
- 回答日時:
断片的な情報ですが、ロリポップ(サブドメイン)について書きますと、サポートはまあまあ良く、使い易いとは思います。
但し、規約として、1日に「数千リクエスト」が上限です(あいまいな上限ですが)。これを超えて、かつ負荷の高いCGIを使っていたサイトで、一方的に契約を打ち切られたところがありました。ま、それはしかたないのですが。HPの内容や作り方によっては、「数千リクエスト」は容易に到達しますので、予め考慮されて置けばよいと思います。お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。上記参考にさせていただきます。「数千リクエスト」ですか…、ほんと、つくり方と内容次第というところですね。とりあえずそれを目標によいものが作れるよう精進したいと思います。アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
商用可、マルチドメイン可の共...
-
脱無料ホームページ。ドメイン...
-
Javaが利用出来る無料サーバOr...
-
自分のURL(アドレス)を自由に...
-
VALUE DOMAINとロリポップどち...
-
Hyper vでサーバーに接続できない
-
URLアクセス時のエラーの意味
-
ホスト名がlocalhost.localdoma...
-
FFFTPによるアップロード方法
-
スペースと転送量、高負荷とは
-
FFFTPでホストに接続できません!
-
FTRソフトが使えません
-
ActiveDirectoryの信頼関係につ...
-
レンタル掲示板について
-
サーバーに独自ドメインを登録...
-
レンタルサーバーにsquidのイン...
-
ロリポップとムームードメイン
-
ビルダー16問い合わせページ...
-
qmailのdot-qmail-defaultもし...
-
アドレス ばれる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
グローバルIPアドレスを複数欲...
-
レンタルのVPSなどで、VMwareを...
-
無料DDNSについて
-
ロリポップとXrea
-
ホームページサービス
-
独自ドメインとレンタルサーバー
-
独自ドメインを使いたいのです...
-
サイト管理者はアクセスしてく...
-
1回線でかかる料金の請求を別に...
-
ホームページ作成後のドメイン取得
-
コアサーバー使用時のネットに...
-
ドメインとサーバーの一番安い...
-
XREAの無料サーバー・・・、い...
-
VALUE DOMAINとロリポップどち...
-
ホームページを作りたいのです...
-
独自ドメインホームページを作...
-
なぜ有料サイトでHPを作る人...
-
URLアクセス時のエラーの意味
-
Hyper vでサーバーに接続できない
-
ホームページビルダーでのリダ...
おすすめ情報