
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
NECのノートパソコンだとYAMAHAのサウンドエンジンが付いているので、結構高音質に聞こえる。
というのと、ウォークマンのSシリーズは音質がiPhoneやiPod並みと一般的なプレイヤーレベルの性能しか無いので
パソコンが綺麗に聞こえても不思議では無いかなと思います。
ウォークマンのAシリーズ(A45など)からだと、ぐっと音質が高くなるのでまた結果が変わってくるとは思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/07/15 09:09
確かに、廉価モデルより上位モデルの方が音質は良さそうですね。今度、A45の視聴が可能であればやってみたいと思います。ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
> つまりは、PC側の設定次第なんですかね。
そうやって再生エフェクトで加工された音の方が好みだってことなら、そうなりますね。ただ普段からいじった音に耳を慣らしてしまうと、無加工の音に戻ったときに違和感を感じるようになってしまうんで、加工なんてしてなくてもまともな音で鳴る機材を選ぶべきではありますが。
再生エフェクトって、ある意味激辛と一緒だと思うんですよね。たまに食うには変わってていいけど、毎日食うものではない。そんな感じの物です。
No.4
- 回答日時:
Sシリーズは、ウォークマンの中でも下位モデルですし、小型軽量で廉価を旨としたシリーズですから。
https://www.sony.jp/walkman/
(上記Webページの「S310シリーズ」が現行機で、その数年前のモデルが「S10」)
電源回りなどはPCの方が余裕がありそうですが、ウォークマンでも上位モデルと比較すれば結果が違ったかもしれません。
No.3
- 回答日時:
片方がウォークマンですから、ヘッドフォンというかイヤフォンで聞き比べたのでしょうか。
私も音楽再生に特化したウォークマンに軍配が上がると思ったのですが、調べるとNECのPCにはヤマハ製 AudioEngineというのが搭載されていますね。
http://ascii.jp/elem/000/000/920/920313/
再生パワーはPCの方に余裕がありますから、このヤマハの回路のお蔭で音が良く感じられたのではないでしょうか。
搭載しているRealTekのサウンド機能も別に悪いわけじゃないというか標準ですからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
CDを焼いたけれどオーディオプ...
-
伸びたゴムベルトを切って短く...
-
MDってまだ使ってますか?
-
少し曲がってるんですが問題な...
-
iTunesで音楽を再生すると音が...
-
ウォークマンと車ディスプレイ...
-
パソコンのHDMI出力をオーデオ...
-
Windows10でwindows8やwindows7...
-
パソコンのiTunesで曲を再生す...
-
MP3Gainについて質問です。 音...
-
オリンパス製ICレコーダー、Voi...
-
カセットテープからCDにダビン...
-
ウォークマンはどっちがいい?
-
ウォークマン NW-A20シリーズ ...
-
パソコンにiTunesからCD取り込...
-
先ほどのレコード針の質問の中...
-
FANZAで買った動画をDMMで見よ...
-
インターネットに接続できるMP3...
-
語学CDの音声データをSindows11...
-
録音した音声の、反響音(エコー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
今回の質問でウォークマンかス...
-
ドラマCD専用のウォークマンがi...
-
Xperia XZ1はハイレゾ対応らし...
-
ウォークマンfシリーズ
-
ハイレゾ対応のウォークマンを...
-
最近の ウォークマンについて...
-
Walkman 動画
-
携帯電話とウォークマンを同時...
-
ソニーのNWA55とNWA55HNのちが...
-
こんにちは。 ウォークマンを2...
-
iPodかウォークマン
-
ウォークマン 外付けハードデ...
-
BDR-209シリーズとBDR-S09シリーズ
-
パソコンありません 自宅はwi-f...
-
ウォークマン(?)
-
ウォークマンを買いたい
-
【至急】SONYのウォークマンの...
-
ウォークマンのsシリーズとaシ...
-
gigabeatGシリーズ
-
ミュージックプレーヤー
おすすめ情報