
調べると、アナログ時計の作成がヒットしますが、
コサインだとかパイだとか難しいので、基本でいいので教えて欲しいのですが、
シート上の任意の点から任意の角度で直線を引きたいのです。
最低限どのようなキーワードが必要になりますでしょうか。
今後の勉強のためにとっかかりとして、
以下の例でサンプルを頂けたらと思い質問させていただきました。
サンプルを勉強し、その後に続けたく思っています。
正直言ってサンプルのお願いすら指定出来ません。
→例えば、任意の点を表す単位、長さを表す単位とかすら分かりませんので。
お願いしたい例題
任意の点から水平から30度右肩上がりの直線。
(時計で言うと2時の短針の如くです。)
※任意の点とか、長さは適当に決めて下さい。
見させて貰えば分かると思います。
しつこいですが、難しい答は要りません。
最低限のキーワードが知りたいのです。
宜しくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
キーワード1:直線の引き方(=書き加える方法)
AddLineメソッド
https://www.moug.net/tech/exvba/0120005.html
数学的な意味での直線を引くことはできません。
描けるのは線分のみです。意味は分かりますね。
後は始点と角度と長さから、終点を計算する方法がわかればいいのです。
始点と終点を(xs,ys)(xe,ye)としておきます。
xsとysは任意に決めて構いません。角度をθd(°:度)としておきましょう。
長さも先に決めてしまった方が楽です。rとしておきましょう。
>コサインだとかパイだとか難しいので、基本でいいので教えて欲しいのですが、
とありますが、ここからは三角関数の知識が必須となります。
xe=r・cosθ+xs
ye=r・sinθ+ys
で計算すればいいのですが、難関が控えています。
難関1
VBAで使用される三角関数の角度の単位がラジアンである。
そのため、目的とする角度θd°をラジアンに変換して前記の式に代入する必要があるのです。
変換式は「θ=(θd/180)×パイ」でいけるでしょう。
※θは変数として使用でない文字ですので、適当に変更してください。ここでも円周率パイ(π)が必要ですが、確か定数として準備されているはずです。
難関2
y軸方向の座標が通常のグラフとは逆で「下向き方向に正」となっています。
もし、「任意の点から水平から30度右肩上がりの直線。」を描きたければそのための変換が必要になるのです。
以上、最低限必要なキーワードを紹介しておきます。
早速有り難うございました。
3番の方とお礼が同じになりますが、
お願いしていたことが無謀だということが分かりました。
そもそも「何度の角度で」ということが不可なのですね。
教えていただいたことをを踏まえて勉強してみます。
具体的に有り難うございました。
No.5
- 回答日時:
次の手順でどうでしょうか.
①オートシェイプで横棒を引く
②書式タブで回転⇒その他の回転オプションを選択する
③角度を30℃にする
④書式タブで回転⇒左右反転を選ぶ
これで右肩上がりの直線が引けると思います.
No.3
- 回答日時:
こんにちは
>最低限のキーワードが知りたいのです
「マクロの記録」を利用すれば、大抵の手操作に関しては記録がとれます。
そのまま利用しようとは考えない方が良いですが、少なくともどのようなメソッドが利用できるのかはわかります。
これがお尋ねの「キーワード」に当たると思いますが??
とはいえ、ご質問の任意の角度の直線を引きたいのなら
Worksheet.Shapes.AddLine(x1, y1, x2, y2)
の1行で引けます。(↑のWorksheetはシートオブジェクトを示します)
(x1, y1)、(x2, y2)が始点と終点の座標なので、それぞれ任意の点を指定すれば良いです。
30度の角度にしたければ、(x1, y1)に対して(x2, y2)が2時の短針の方向になるように決めておけば良いということ。
>コサインだとかパイだとか難しいので~~
水平線、垂直線以外の任意の図形をを扱う際に、三角関数や座標に関する基礎的な知識を避けて実現しようとするのは、ひたすら難しい道を選択するだけだと思いますけれど・・・
早速有り難うございました。
お願いしていたことが無謀だということが分かりました。
そもそも「何度の角度で」ということが不可なのですね。
教えていただいたことをを踏まえて勉強してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 就職 こんにちは 将来パン屋を開きたいと思っています そこで、進路に迷っています 現在、高校卒業して1年目 7 2022/09/11 20:29
- その他(データベース) 4進数風なバーコードは何ですか? 2 2022/11/28 23:33
- 数学 曲線y= f(x)上の任意の点Pで引いた法線とx軸の交点をN、Pからx軸に下ろした垂線の足をHとする 3 2022/12/25 10:45
- Visual Basic(VBA) VBA 検索と入力 Excel ブック ぶぶぶ シート ししし 列V 検索対象の列です 最終行は、お 6 2023/05/17 01:40
- Chrome(クローム) Chromeの履歴表示を改善したい 1 2023/01/19 22:06
- Excel(エクセル) excelのオートシェイプを使って 1 2023/01/03 16:54
- ビジネスマナー・ビジネス文書 アルバイトの指導の仕方について 5 2022/11/20 01:58
- 物理学 質量とは何か? 6 2023/04/17 20:44
- 数学 単位元について 2 2022/09/11 22:56
- 会社・職場 仕事をしない先輩の方が基本給高い 7 2022/07/03 14:16
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
直線の方程式について。 x軸に...
-
中2の数学の問題 一次関数
-
【数学】3点 A(−2 , 1) , B(2 ...
-
2点(1, 2),(0,−2)の通る直線の...
-
画像の問題(2)について、解説で...
-
指数関数で。
-
無理数である数をなぜ数直線上...
-
軌跡の問題で、除外する場合の...
-
平面上において、4本だけが互い...
-
エクセル 交点の求め方
-
角度が1/2になれば傾きも1/2
-
オートシェイプで短い直線を引...
-
数学の質問です。(直線の方程式...
-
エクセルで2本の直線の範囲を色...
-
正五角形
-
線の7等分する方法を教えてくだ...
-
数学教えてください
-
中2数学の質問です。 ①直線y=-2...
-
伸び率のマイナス数値からのパ...
-
先日からspotifyで文字起こしを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
直線の方程式について。 x軸に...
-
線の7等分する方法を教えてくだ...
-
任意の角度で線を引く
-
2点(1, 2),(0,−2)の通る直線の...
-
数学 空集合
-
2直線の交点を通る直線について...
-
円を縦横線で16等分
-
エクセル 交点の求め方
-
軌跡の問題で、除外する場合の...
-
2直線の交点を通る直線の式につ...
-
斜線を斜線に平行に移動する計...
-
無理関数と直線グラフが接する...
-
急!! 座標を用いた図形の性質証明
-
直交の傾きがー1になるのは?
-
平面上に10本の直線が、どの二...
-
無理数である数をなぜ数直線上...
-
両対数グラフの傾きと切片から...
-
高校数学直線の傾き
-
【数学】3点 A(−2 , 1) , B(2 ...
-
緊急!数学の問題です。
おすすめ情報