dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

占いをやって当たったことありますか?

私は今悩みがあって、どうにもならず、占いに行きました。
元々、嫌いではなかったのですが、本気で信じたことはなかったため、数人の占い師に見てもらいました。

中でも、2人は本格的な占い師で、人から紹介してもらい、紹介してくれた人は当たってきたそうです。

占いというより、ほぼ霊能力的な感じで、タロットカードとかも使ってるのですが、ほとんど見えてる感じでした。
私も感受性が強いため、そういうのを感じやすく、占い師が何かの力?を放ってるのは分かりました。

そして、占い内容が、私から情報はほとんど提供してないのに、バンバン言い当てられて、過去と現在については起きた年齢や月日が当たっていました。

未来についても、かなり、細かく月日指定で言われたため、ちょっと怖いです。

そして、数人にみてもらった結果、ほとんど同じ結論を言われました。

内容的には良い結果なのですが、現状からすると、本当に?そんなことになるの?って気持ちです。

占いしたことある人いたら、どうだったか教えて下さい。

A 回答 (9件)

基本的にお金を取って占うプロの方達は悪いことは、あまり言いません!またどんな占いでも100%当たることはありません!30%以上当たれば良い方です。

    • good
    • 0

#8の回答者です。


なんとなく、輪郭が見えてくるような気がしてなりません。
やっとまとめることが出来ました。

「占いが当たる・当たらない」とは別に、人は、希望が必要な時があります。どんなに現実は過酷で悲惨なものでも、一縷(いちる)の望みが、生きる支えになることもあるものです。それが、ウソであっても構わない、そんな言葉が必要なときがあります。(そのウソを、英米では、ホワイト・ライというそうです。)

未来を形作って、決めるのは、自分自身のようでいて、必ずしもそうではないことも多いのです。

例えば、末期がんの人に、医者は医者の見識をもって、あと2~3ヶ月生きられると言ったそうです。その後で、占い師に相談にいくと、後、7年は生きられます、と言うのです。その話は、のちのち、その占い師のところに、7年後、遺族がお礼に来ました。あの時言われた7年を、本人は全うしました、ありがとうございました、と。

これは、NHKでやった占い師の話です。

人生の分岐点には、必ずキーバーソンが現れ、その人から影響を受けつつ、変わっていくものなのです。「占い」に理屈は必要ありませんが、人は、占いをしようとする時は、不安や葛藤が入り混じった精神状態であるからこそ、もっとも弱い自分をさらけ出してしまうこともあります。

多くの人は、幸せを求め、不幸を遠ざけようとしますが、実は、幸せを感じることと、不幸を感じることは、同じ仕組みなのですね。どん底の生活でさえ、人は他人と比べない限りは不幸を感じませんが、高い収入があり、家族にも恵まれ、子供たちは良い学校にいき、何の不足もないようでも、人は、他人と比較しながら、その違いを不幸として感じてしまうこともあるわけです。

占いのトリックやらコールドリーディングが問題ではなくて、その占い師がどう結論付けるのかが重要なポイントだと思います。不幸な結果しか導かないのなら、一体、何のための占いなのでしょうか。

人は、何のために生きるのかといったら、本当は、「今日とは違う明日があり、私を待っている明日がある」からではないでしょうか。

p.s.本当は、私自身の占いの話を書けば、もっと鮮明な印象付けられるのですが、それは割愛してしまいました。何十年も前に、自分で自分を占った時の未来と、今では、天と地ほどの違いがあります。しかし、もしも、その現実を、過去の私にみえていたら、今を、とても生きることは出来なかったと思います。
    • good
    • 0

もちろん、当たった事はあります。



そしてこれは、
「教えて!gooの回答は当たった事はありますか?」
と同じです。
 
占いとは、主に主観による予想や、
予測行為自体を指す総称で、一般名詞です。
(wikiなら
 様々な方法で、人の心の内や運勢や未来など、
 直接観察することのできないものについて
 判断することや、その方法をいう。
 とあります。)
 
当たる当たらないは、どうだったか?は、
個別単位でしか、判断出来るわけは無く、
「占い」と言うジャンルだけでは、
 
「A型の人の言う事は当たりますか?どうでしたか?」
「ネットの回答は当たりますか?どうでしたか?」
くらいのニュアンスになってしまい、
人の数だけ、様々あります。
(信じますか?と、聞きたくなる気持ちはわかりますが。)
 
占いの質問だと、必ず一定数、
否定してくる人は、いるものですが、
(いわゆるアンチ、荒らし、占い否定依存者)
手段として、占いを使うような場面で、
「ではあなたは“何”で、予測・判断するのですか?」
と問いかけると、
途端に、一言も答えられなくなります。

どう答えても、それらはすべて、
「それ、同じ理由で占いを否定してましたよね?」
か、
「それ、定義上は占いですよね?」
の、
どちらかになってしまうからです。
 
例えば、
>質問主さんは見事にトリックに引っ掛かりましたね。

間違っています。
何でそんな断言が出来るのでしょう?
トリックを疑う気持ちは大切ですが、
トリックの決めつけは、本物の決めつけと、何ら変わりません。

>占いは見て貰うと言う時点で既に自己暗示に掛かって居ますし、会話の中で気付かれないように情報を引き出されていますから
>それを基に言われる事で更に暗示に掛かってしまう。

間違っています。
何でそんな断言が出来るのでしょう?
こう言う回答は「講釈師見てきたような嘘をつき」と言います。

占いなら、情報のやり取りをするのは当たり前で、
それはコールドリーディングとは、まったく別です。
この理屈なら、問診する医者も会話するカウンセラーも、
>~は見事にトリックに引っ掛かりましたね。
と言う事になります。
 
>更に言えば良く当たると言われる占いの場合言葉巧みですから、引き込まれてしまって益々深く暗示に掛けられているし自分でも
>勝手に自己暗示を掛けている。
>一種の催眠効果という事。

完全に間違っています。
まさにご本人自身が、占いは間違っていると、
自分でも勝手に自己暗示を掛けている。
一種の催眠効果という事でしょう。
 
占いなんて、あらゆるパターンがあります。
暗示が嫌なら、自占で二択占の場合は、
どうなんだって事に、なってしまいます。
 
こう言う事を言う人ほど、実際には占いも、
コールドリーディングも知りません。
 
その証拠に、同じ材料を使って、
「では、あなたが同じように、やってみて下さい。」
と言うと、まず出来ません。

>占いその物には論理的根拠がありませんからね。

完全に間違っています。
論理的根拠も突き詰めれば主観です。
その証拠に、
「占いその物には論理的根拠が無いと言う、
 論理的根拠を教えて下さい。」
と言うと、
主観的な答えしか出せなくなります。

>と書くと統計を引き出してくる人が居ますが、統計とは何かを理解していれば根拠にならない事ぐらい解ります。
 
完全に間違っています。
こう言う事を言ってる時点で、統計も占いも、
理解していないと、言っているのと同じです。

>質問主さんの場合悩みが有ったと言う事ですので、その部分に付け込まれただけの事であり、暗示に掛かり掛けられ思い込みを助長したに過ぎません。

間違っています。
質問主さんが占いに付け込まれたと、
「回答者が思い込みたい」と言う事ですよね。
とにかく「占いなら暗示だ」と思い込んでいる限り、
本人にとっては、反証不能な思い込みになるからです。

>良い事を言われるとそちらへどうしても転がっちゃうんですよね。
>それは解りますが占いは虚実であって現実ではありません。

全然わかっていません。
占いはいたって現実で、今この瞬間も世界中で行なわれています。
日本でもいくらでも合法で、あらゆる形で存在している現実です。
こう言う決め付けこそ、現実をまったくわかっていません。

>当たるも八卦当たらぬも八卦と、昔から言われますが、占いとは、そんなものでしょう

これ、占いは当たる事もある、当たらない事もある。
と言う意味の諺じゃ、本来はないんです。
他力本願と同じで、ほとんどの方が間違った意味で使っている諺です。
もちろん、諺がこうだからこうだ。と言うものでも無いんですが…。

占いってそれ自体は、どうやっても否定出来ません。

占いの否定は、
「個人の主観・直感の判断の否定」になるので、
原理的に不可能なんです。
 
本当に直感・霊感的に、優れた方は、
確かに、バンバン当てる事もありますし、
カウンセリング的に、占いを使う方もいれば、
データー的に、予測される方もいます。
 
名乗っているだけの、半人前や詐欺的な方も、
当然、いくらでもいるでしょうが、
真面目で誠実に従事されてる方、本物の方もいくらもおり、
それらすべては、嘘でも何でもありません。
 
占いに否定的な人と言うのは、まず例外なく、
占いで失敗した人、活かせなかった人です。
自分がダメだったから、否定するわけですね。
それはそれで、自由なんですよ。
 
仕事で失敗して、仕事を否定しようが、
医師で失敗して、医者なんかインチキだと思おうが、
恋愛で失敗して、もう恋愛しない人生にしようが、
ご本人の生き方は自由です。
 
ただ、自分が失敗したジャンルや、
活かせなかった手段だからと言って、
全否定でダメだと決め付けるのは、間違っていますよね。
 
占いは常に、個別単位、内容単位で、
判断するしか、ありませんが、
絶対でないからこそ、人によっても違うし、
解釈や受け取り方なども、自由で柔軟にし、
したい方が、ご自身にプラスの形で活かされれば、
それで良いと思います。
 
そう言う意味でも、 
教えて!gooの回答と同じですよね。
    • good
    • 1

こんにちは。



>占いしたことある人いたら、どうだったか教えて下さい。

私は、いくつかの占いをしていたことがありますが、あまりに気持ちが悪いほど当たることで、一切、手を退きました。何も知らないほうが良いのです。占いをしている人のどのぐらいかは、自分のこれからの人生の結末を知っているのです。それを他人と比べることで、やりきれなくなることがあるはずです。

占いを通して、その人が持っている能力的資質とか性格とか関係のない別の要素があることが気づき、なんとこの世界は不公平なのだと思いました。努力や勤勉さが必ずしも報われない世界に居続けることは、決して自分の幸せには結びつかないような気がしました。性格が悪く、人を苦しめても、本人は幸せの人もあれば、不幸のループから抜け出せないままでこの世を去っていく人、様々です。

占い師にとって、人生経験こそが、その能力の真骨頂です。誰とでも分け隔てなく、その人の本質を見極められる人が本物の占い師です。ただ、占い師が言ってはならないのは、人の死を軽々しく扱うもの、恐怖を植え付けるもの、呪いの言葉を発するものなどは、占いのルール違反です。そのルールを犯しているものは、絶対に信じてはいけませんし、占いではありません。

>内容的には良い結果なのですが、現状からすると、本当に?そんなことになるの?って気持ちです。

まあ、私は、もう占いなどはしませんが、だいたいの想像はつきます。その心持ちでいるのが一番なのです。ダメと否定する気持ちも、完全に心酔することも、いずれはご破産になってしまいます。
欲を持つことは悪くはありませんが、根深い欲は、マイナスに働きます。

先日、これは占いではありませんが、ある親御さんが、「自分の娘は、今後、○○の試験に合格するでしょうか。」と聞きます。とても優秀な娘ですと言いたげでした。私の目からは、九分九厘合格しないことが分かりましたが、それ以上に、それが、今後、どれほど負担になるのか、そんなことを言ったのですが、その人は、まったく受け取らなかったです。甘い期待に飲み込まれてしまいました。欲にまみえれば、不幸になる、そんな単純な事なことも、その人には、もう馬耳東風なのです。

美輪明宏氏がいうような「正負の法則(人生のプラスとマイナスは最期に帳尻があう)」のような数学や物理の法則のような、都合がよいことなどありません。

悔しいけれども、運命公平などではなく、富めるものが富み、運の良いものが助かるのが、この社会なのです。唯物論の社会主義者さんたちは、そういう社会そのものが許せないでしょうね。だから、他人の自由意志までを奪って、自分の主義主張の通る社会を作ろうとするわけです。

私たちの住む社会は大勢の不幸な者の上に、少数の幸運な者が君臨する社会です。幸福に遠慮はいりません。しかし、ピーク(絶頂)を求めるよりも、長く続かせることを求めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとなく言ってること分かります。
私自身がそもそも直感力に優れていて、今まで自分がどうなるか少し先の結果を確信しながら歩んできました。
その直感は怖いほどに当たってしまいます。
いつも分かってしまって、その時の感覚はこうなりたいなーとかではなく、こうなるのかと知ってしまう感覚です。
それでも、心のどこかで、自分の直感力を信じない自分もいて、いやでも分からない、まさかね、という気持ちも抱いているのですが、結局結果は思っていた通りになるため、信じざる得なくなりました。
そして、今回も、自分ではどこかで確信があって、それなのに現状があまりに違う状況にありすぎて、苦しんでいました。
現状では普通なら止めた方がいいと考えるため一生懸命に止めようとしているのに、自分が確信していることを消せないため、そのギャップに苦しんでました。
だから、誰かに言って欲しくて、占いをさ迷ってるんだと思います。
なのに、行く先々で、私が確信してることと同じことを言われてしまう。
占いが終わった直後は、そうだよねやっぱりそうか、自分の確信は合ってるんだと諦めのような安心感を感じるのですが、しばらくするとまた現状とのギャップに苦しみ、誰かに聞きたくなるという無限ループです、、
答えは、あと数ヶ月で出るし、占い師からも周りからも私は焦りすぎるから、少し心にゆとりを持ちなさいと言われてます。
ただ、たぶん、答えが分かってるが故に、せっかちになってしまうんだろーなと、、今は一生懸命自分に言い聞かせています。
未来は、もしかすると、自分のちょっとした行動1つで変わってしまうと思うのです。
だから私が今占いに通っているのも、もしかすると、この焦る気持ちをセーブし未来を変えないための行動なのかもしれません。
ここで焦って変な行動を起こせば、未来は良くない結果に変わるのかもと思ったりもします。

そして、またこういう直感も働いているのだから、今は一生懸命自分の気持ちをコントロールして辛抱の時だと考え、確信してる未来がこんな状況から訪れるのか?と不安を抱きつつも、自分のことに集中して自分だけの人生を楽しめるように努力してます。
今回このような回答を貰えて嬉しかったです。
ありがとうございます。

お礼日時:2018/07/23 08:10

質問主さんは見事にトリックに引っ掛かりましたね。


占いは見て貰うと言う時点で既に自己暗示に掛かって居ますし、会話の中で気付かれないように情報を引き出されていますから
それを基に言われる事で更に暗示に掛かってしまう。
更に言えば良く当たると言われる占いの場合言葉巧みですから、引き込まれてしまって益々深く暗示に掛けられているし自分でも
勝手に自己暗示を掛けている。
一種の催眠効果という事。
占いその物には論理的根拠がありませんからね。
と書くと統計を引き出してくる人が居ますが、統計とは何かを理解していれば根拠にならない事ぐらい解ります。
質問主さんの場合悩みが有ったと言う事ですので、その部分に付け込まれただけの事であり、暗示に掛かり掛けられ思い込みを
助長したに過ぎません。
良い事を言われるとそちらへどうしても転がっちゃうんですよね。
それは解りますが占いは虚実であって現実ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
トリック。コールドリーディングっていうやつですかね?
私も比較的、疑い深いので、かなり慎重に占いに行きます。
だから、数人の元を訪れ検証に挑んだのですが、、
今回に限っては信じざる得ない感じでした。
街中でやってる気軽な手相の人達に関しては、まぁ当たってるのかなーくらいだったけど、本格的なところにいた占い師達に関してはちょっとおかしかったです。
1人に関しては私が部屋に入り座ろうとした瞬間から話し始め、バンバンと私のことを語り出しました。
そして、私の過去を年齢で、何があったか言い当ててきて、現状とこれからを言ってきました。
ここに至るまで、私はほぼ言葉を発しておらず情報提供をしていませんでした。
悩みも内容は話さず、おおまかに今いる男性とこれからどうするべきか悩んでいるとしか伝えませんでした。
なのに、そこから、彼の性格や悩みを全て言い当てました。彼の現状に関しては前の占い師と全く同じことを言ってました。そして、私の現状も全て言い当て、最終的に〇月に何が起きてと次々言われ、メモとペンを渡され、私の言うことは全て当たるからメモをして帰ってねと、、
私は、どちらかというと今回の占い目的は否定的なことを誰かに言ってほしかったのです。
やめておきなさい!って。
なのに、みんな口を揃えて、真逆のことを言ってきました。
普通の人が私の話を聞いても、もう諦めたら?やめたら?と言ってくるような状況なのに、、何故か占い師達は、口を揃えて、結婚を口にしました。
もう、ここまで言い切られると、そこで言うならそうなのかなって思ってしまいました(・_・;
確かに自己暗示にかかった気もしますが、ただ何故、情報提供がない中で、言い当ててきたのか、みんな同じことを言うのか、ここに関しては私には分からないです。
そして、現状では、占い師さんが言うことが現実に起こるのか?とは考えにくく、もし当たるとしたら信じられない!って感じです。
数ヶ月後に答えは出るけど、もし当たったとしたら本当に凄いことだと思います。

もう

お礼日時:2018/07/21 16:01

霊能力者は居ます。

私も過去を見てもらったことがあるのですが、私しか知り得ないことも見られてしまい本物だと思いました。将来も見てもらったのですが結婚についてはハズしてました。未来は変わるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。確かに未来はいくらでも変わる気がします。私の場合は近い未来しか言われてないから、数ヶ月後を楽しみにしておきます。

お礼日時:2018/07/21 15:44

私も迷いがあるときは占いに頼りますが(そして独学でタロットと数秘学は勉強しました)、数人に観てもらってほぼ同じ事を言われたのなら、内容は信用していいのではないでしょうか?



やっぱり相手の波長とか、自信なさげにしていると占い師さんも悪いこと言う傾向があると思います(経験あり)。

逆にカードの意味だけ、星回りの意味だけテンプレートに言う人だったら信用できないような…。
前に電話占いで「それ、実際にカード引かないで想像で言ってません?(なんとなくカードの図柄がわかったので)」占い師さんに逆ギレされた…ということは、図星だったのかも(笑)
占いってもし悪い結果が出ても「そうならないためにどうすればよいか」を考えて寄り添う能力も必要だと思います。

相当お金かかったのではないですか?
いいことが実現するといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お金はまぁ許容範囲内です。
私の場合、心のどこかで、占い師さんがやめておきなさい、良くないと否定してくれないかな?という期待があったように思います。中々、自分の中で断ち切れずにいて苦しいから、他人から否定されたら、そうだよね!と思える気がして、、
なのに、みんな口を揃えて、彼はあなたを好きだから離れていきませんと言って、口を揃えて結婚と出産を言われました。最後の人に限っては起こることを月指定で言ってきて、結婚の時期と、生まれる子供の性別まで言ってきて、、
私の状況をざっとでも普通の人が聞けば、結婚、出産という言葉は出てこないし、むしろ別れのイメージしかないと思うのです。
占い師さんが、カードを2回3回と行い、生年月日を見て何度行っても、同じ意味と同じ月日しか出てこなくて
、、というより、知り合い曰く、実際は見えてることを口にしているだけだと。
確かに、占い師が言葉を発する時は、急に何か落ちてきたかのような、あ!これは〇〇ねといった感じで、不思議でした。
この方は、悪い場合も全て言う代わりに悪い中での良い方向への導きをしてくれるらしいです。
何人かのとこに通って、自分が望んでいる言葉とは逆を言われ続けて、流石にみんながそう言うから、そーなのか、、って今は思ってます。
普通は喜ぶとこなのかもしれないけど、私の場合は今の状況から、何故?という思いが強くて(・_・;
ただ、名前やイメージだけでも、彼の状況や悩み性格を全て言い当て、私と彼の成り行きから出会いの時期まで全て言い当てられてしまったので、完敗ですとしか言えないです、、

お礼日時:2018/07/21 15:42

当たるも八卦当たらぬも八卦と、昔から言われますが、占いとは、そんなものでしょう



一時、TVを賑わせた細木K
さんも今は、毎年、本を出す程度でマスコミからは、遠ざかっていますよね。

占いで本当に全て当たるのなら、占い師は、大金持ちになって幸せな人生を送っていることに、なりますが‥‥‥‥。

人生少し先も分からないから面白いんです。
そのために自分自身のスキルアップを日頃から怠らない事です。

素敵な貴女になって素晴らしい人生を送ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/07/21 15:25

未来はすべて未知数。


占いは、信じたければ信じる、信じたくなければ信じない。

それだけのことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/07/21 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!