
No.15ベストアンサー
- 回答日時:
占いは全く関係ありません
誰だか判らない人に、彼との相性は最高です。って言われたら結婚するんですか?
自分の子供の父親になる人は自分の目と心で決めるべきです。
そのほうがいずれお子さんが生まれた時、そのお子さんが大きくなっていく時
質問者さんも、旦那さんも、お子さんも幸せだと思います。
No.14
- 回答日時:
この質問って、ある意味「私って人を見る目がないくらい人生経験が浅いんですよね」って公言してるに過ぎません
占い如きで振り回されてる彼氏さんが気の毒ですので、そういう意味で別れてあげてください
人として心が出来上がるまで恋愛は差し控えた方が良いかと思います
No.13
- 回答日時:
バーナム効果とは、誰にでも該当するような曖昧で一般的な性格をあらわす記述を、自分だけに当てはまる正確なものだと捉えてしまう現象。
ラベリング効果とは、例えばある人に「A型=几帳面」等のラベルが与えられると、その人物はラベルが暗示する特性を
全て持ち、それ以上の何者でもないとみなす傾向が他者・本人両者に現れる現象である。
確証バイアスとは、自己の先入観に基づいて他者・対象を観察し、自論に合う情報を選別し受容して、
それにより自信を深め、自己の先入観が補強される現象である。
自己成就予言とは、意識的あるいは無意識的に、自己の予言や主観的期待に沿うような結果を生じさせる行動を
とったために、自己の予言や期待通りの結果が出現する現象。または、そのような予言。
呪術的思考とは、ある事象について、理性と観察においては因果関係が正当化できない物事に原因を求める思考である。
ショットガンニングとは、「手当たり次第」という意味で、会話などにおいて数多くの情報を提示しておき、そのうちのいくつかが事実と
同じであれば「的中した」として相手を信用させる会話手法である。
アポフェニアとは、無作為あるいは無意味な情報の中から、規則性や関連性を見出す知覚作用のことである。
マルチプルアウトとは、どのようにでも解釈できる曖昧な言い方のことを指し、ノストラダムスの大予言が典型例と言われる。
No.12
- 回答日時:
>占いって当たるんですか?
>当たらないですよね?
当たるともいえるし、当たらないとも言えますよね。
ゲッターズ飯田氏は、占いは統計論だとか運命の周期やリズムがあるとも本に書いていましたよ。
要はその結果を聞いて、本人がどう解釈をし、どう行動を起こすか次第、だと私は思っています。
ですがそもそもが、占いだって「商売」です。
本当に当たる占い師や霊能力者って、広告なんかは一切出さないって言いますよね。
口コミだけで人は集まってくるそうなので。
占い師を一概に否定するつもりはありませんが、あくまでも「商売」として成り立っている場合もあるということを考えると、自分自身で冷静に判断ができませんか?
たまにネットで、「好待遇!高時給!占い師募集!初心者歓迎!」といった広告も見ますよ(;''∀'')
質問者様の場合は占いという第三者の意見に、自分の気持ちや考えの後押しをしてほしいだけなのかもしれませんね。
当たる、当たらないの前に、仮に占いの結果を信じて起こした行動に対して、後々自分が後悔さえしなければそれでいいのではありませんか?
No.11
- 回答日時:
質問者さんは、要するに彼と別れたいのを占いに後押ししてもらってるだけです
本当に当たる、信頼できる占い師は、
ネットで広告なんて出しません
近しい間柄だけみて精一杯だから
占いがうそや詐欺なんではなくて、
占ってもらう側の依存心、他力本願、都合のいいところだけにしか目を向けないところ、などが原因でしょうね
No.10
- 回答日時:
占いが、あなたと彼は別れた方がお互いのためでしょう。
と助言したとするならば、一喜一憂などしていないで別れればいいのではないでしょうか? 何故悪い結果だと思われるのですか? 悪い結果だと思われるのであれば、そんな悪い結果は無視して、彼と仲良くすればいいのでありませんか? 又、当たらないと思う占いなどをどうしてわざわざ閲覧するのですか?何故?
No.9
- 回答日時:
これは、
「教えて!gooの回答って当たるんですか?
当たらないですよね?」
と同じです。
占いとは、主に主観による予想や、
予測行為自体を指す総称で、一般名詞です。
(wikiなら
様々な方法で、人の心の内や運勢や未来など、
直接観察することのできないものについて
判断することや、その方法をいう。
とあります。)
当然「占い」と言うジャンルだけで、
当たる・当たらないの、判断など出来るわけはなく、
占いと言うだけで、当たらないと言うというのは、
「血液型A型の人の予想は当たらない」
と言うくらい、
おかしな話です。
あくまで、内容次第で判断するしかなく、
その意味で、教えて!gooの回答と同じです。
占いの質問だと、必ず一定数、
否定してくる人は、いるものですが、
(いわゆるアンチ、荒らし、占い否定依存者)
手段として、占いを使うような場面で、
「ではあなたは“何”で、予測・判断するのですか?」
と問いかけると、
途端に、一言も答えられなくなります。
どう答えても、それらはすべて、
「それ、同じ理由で占いを否定してましたよね?」
か、
「それ、定義上は占いですよね?」
の、
どちらかになってしまうからです。
>> 占いって当たるんですか?
>確率的にはかなり低いです。
間違っています、
こう言うのをまさに、インチキ・デタラメと言います。
一方で占いを否定したい時には、
>統計を利用していると言う物も居ますが、統計は所詮数値的分布のデータであって、母数の取り方や時期などにもよって左右される事が有りますから、それを当て嵌めようとする事に無理が有り大きな意味で言えば「無意味」。
と、「統計自体が無意味」と言いながら、
>>かなり低いです。
と言う確率は、
誰がどのような統計を取ったのでしょう?
矛盾以外の、何物でも無いですね。
>ただ、「良く当たる」とか「当たった」と言うのは幻想であって、占って貰う前から勝手に自己暗示に掛かってしまっており、その時点で既に「占い」と言う呪縛に取り憑かれてしまっていますから、暗示を更に掛けられて当たったと思い込んで居るだけ。
間違っています。
つまり、
「占いの当たる確率は低い。占いなんか無意味」と言うのは幻想であって、
占って貰う前から勝手に自己暗示に掛かってしまっており、
その時点で既に「占いを否定する」と言う呪縛に取り憑かれてしまっていますから、
暗示を更に掛けられて当たらないと思い込んで居るだけ。
と言う事になります。
>本当に占いが当たるのであればそこに社会的責任が生じますので、国家資格なりが必要になってしまうでしょう。
現状野放し状態なので解りますよね。そう言う事ですよ。(笑)
間違っています。
その理屈、
=当たる物は社会的責任が生じるので、国家資格なりが必要。
なら、
誰でも回答出来、国家資格なりが必要ない、
「教えて!goo」の回答など、まったく当たらない、
信用出来ないと、言っている事になります。
ご自身が、デタラメな回答をするのは勝手ですが、
一生懸命考えて、真摯に回答下さっている、
大半の回答者の方に、とても失礼です。
占いって否定出来ません。
占いの全否定は、
「個人の主観・直感の予測の全否定」
になりますから、まさに無意味な上、
原理的に不可能なんです。
「結果」が、当たるか、当たらないかより、
ご自分が、どうされたいのかに合わせて、
活用出来そうな部分だけ、
取り入れたり参考にされれば、良いと思います。
No.8
- 回答日時:
> 占いって当たるんですか?
確率的にはかなり低いです。
ただ、「良く当たる」とか「当たった」と言うのは幻想であって、占って貰う前から勝手に自己暗示に掛かってしまっており、
その時点で既に「占い」と言う呪縛に取り憑かれてしまっていますから、暗示を更に掛けられて当たったと思い込んで居るだけ。
本当に占いが当たるのであればそこに社会的責任が生じますので、国家資格なりが必要になってしまうでしょう。
現状野放し状態なので解りますよね。
そう言う事ですよ。(笑)
No.7
- 回答日時:
相性占いに関して、
『相性より気持ちです』
と、私は必ず言うようにしています。
最高の相性でも、別れるカップルもいれば
相性最悪でも、長年連れ添っている夫婦も
いるからです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
占いや霊視で、本当に当たった...
-
5
なんでめざましテレビ占いは獅...
-
6
占いってハマったあとどう抜け...
-
7
占い凹む
-
8
今日、仙台で有名なマリア先生...
-
9
占い師胡散臭い
-
10
占いを異常に気にし過ぎて辛い
-
11
姓名判断について
-
12
タロット占いって当たるのはど...
-
13
熊本で評判の良い占い。
-
14
占いってあたりますか?
-
15
めざましテレビとかの星占いを...
-
16
占い結果が真反対・・・
-
17
占いって本当に当たるの。私が...
-
18
占い依存から抜け出す方法を教...
-
19
おまじないとか占いってほんと...
-
20
占いの基礎が勉強したいのです...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter