dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
占いを気にしすぎる自分が嫌です。
私は一白水星なのですが、この先3年間は運勢が良くないらしいのです。
そんなことを知ってしまうと、なんだかすごーく嫌な気分になってしまいます。

朝のテレビの星占いも、結構気になってしまいます。
出来るだけ見ないようにしています(^^ゞが、内心やっぱり気にしてて。

占いは、いいことばかり書いてあるとは限らないのはわかってはいますが、
やっぱり、「今日のあなたの星座は12位!」なーんて言われちゃうと、
なんだか朝から滅入っちゃったりしませんか??

みなさんは、占いをどういう風に見てらっしゃいますか?
1日占いならともかく、この先3年良くないなんて知ってしまったら、
どう思われますか?

皆さんのご意見をきかせていただけたらなぁって思います!
どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (9件)

お返事ありがとうございます。

見ると、
>お勧めの占いサイト
だったんですね。
占い関連のHPは有名どころ&専門色のところしか知らないので、穴場的なサイトを紹介するだけの豊富な情報はありませんが、、、そうですね、意外と知られていない古来からある占いを紹介しましょうか。

テンゲングラム
http://www.dojinkai.or.jp/enter.htm

このサイトは医療関係者のサイトです。でも何故か占いがあります(笑)。「テンゲングラム」と名を打っていますがこの占術は「天源淘宮術(てんげん・とうきゅうじゅつ)という古くから日本にある知る人ぞ知る幻の占いです。徳川家康と共に江戸幕府の礎を築いた天海僧正が作ったと言われています。昔は宮中や幕府内で使われた術で、占いというよりももはや実学になっています。
かなり「レア」な占いとして、どうでしょうか。

参考URL:http://www.dojinkai.or.jp/enter.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hybrid_3xさん、いろいろと教えていただき
ありがとうございました。
テンゲングラム・・見させていただきましたが、
占いというか、なんというか、、なんだか難しかったです。(^^ゞ
最近干支占い?について興味があるので、
またこちらで改めて質問してみようと思っています!
返答どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/11/14 22:03

お返事ありがとうございます。


今見ると、レスがついていて「間もなく締め切る」とありましたので、急いで書かせていただきます。

>ということは、私はこの3年は折り畳み傘を持ち歩いていたほうが良いということ(^-^)かな?
離宮には離合集散の意味があって、「突然の良き出会い」という意味もあるそうです。
傘を持ち歩くと誰かと「相合い傘」になるかもしれませんね(^^;

>「ここの占いは気になるぞ」というようなHPがあったら教えていただけませんか?
本当は実名をあげて注意を促したいところがあるのですが、それは問題になりそうなので難しいでしょうか。しかし、異様に不安を煽ったり脅しをかけたり、高額の開運グッズや健康食品などを売りつけるところは要注意ですね。占いの真贋を見抜くのはなかなか容易でないようです。占いはエンターティメント、参考程度と割り切るのがイチバンかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hybrid_3xさん、お返事ありがとうございます。とてもうれしいです。

>離宮には離合集散の意味があって、「突然の良き出会い」という意味もあるそうです。
そうなんだ!なんだかちょっと元気になってきました(^-^)。

>>「ここの占いは気になるぞ」というようなHPがあったら教えていただけませんか?
えっと、、ごめんなさい。私の言い方がおかしかったですね。
本当は、「ここはなかなかいい占いサイト!」って言うのを聞きたかったんです。。(^^ゞ
2回も質問してずうずうしいのですが、
よかったら、hybrid_3xさんがお勧めの占いサイトを教えていただけないですか??
どうぞよろしくおねがいします。

お礼日時:2002/11/12 22:23

このカテで時々占っている者ですが、「占いは気になるものかどうか」と聞かれれば、ほとんどの人は「気になる」と思います。

何故気になるのかと言えば、いろいろな説明があると思いますが、一つには占いの神秘性にあると思います。

占いは、その根拠が証明されたわけでもないのに、ピタリと当ててしまうことがあります。そしてこの体験が重なると、「全ての」占いに対して「気になる」ようになるかもしれません。また周囲で「あの占いは当たる」とか言われれば何となくそういう気持ちにもなります。※しかしこういっては批判になりますが占いの中には本当にメチャクチャなものがあります。。。

「占いは根拠のないものだ、こけおどしだ」といって切り捨てるのが心配しない一番いい方法かもしれません(笑)。けれども、なかなかそれができない場合もあるので、その場合は占いに対する考え方やとらえ方を変えることをお勧めします。

たとえば九星の場合で一白水星ならば、今年は艮宮、来年は離宮、再来年は坎宮となり、一般的に運勢が悪いと言います。しかし離宮には「栄転」とか「長年の功績が認められる」といった作用があるといい、坎宮には「勉学や修養に励むと吉」と言われているそうです。したがって全てが「悪い」わけでもないようです。

また「天気予報」のような感覚で受け止めるとガラリと印象が変わります。「雨ならば備えよう」というように肯定的にとらえることができます。

以上は一例ですが、プラスの視点から見つめて占いと上手におつき合いをされると、気が楽になると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>また「天気予報」のような感覚で受け止めるとガラリと印象が変わります。
なるほど・・。
ということは、私はこの3年は折り畳み傘を持ち歩いていたほうが良いということ(^-^)かな?

>しかしこういっては批判になりますが占いの中には本当にメチャクチャなものがあります。。。
もし、hybrid_3xさんが「ここの占いは気になるぞ」というような
HPがあったら教えていただけませんか?
この質問もそろそろ締め切ろうかと思っていますが、
最後に差し支えなければ教えていただきたいです!

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/11 22:21

 占いは宗教と関係が深いように見えますが、いわゆる世界宗教といわれている、仏教、キリスト教、イスラム教では、占いは否定されてますね。

正当な信者かどうかを判定するのに、占いを信じるかどうかの質問が役に立ちそうです。
 占いは「良いことが起きる」とか「悪いことが起きる」とかを予言することですね。この「良い」「悪い」は一人一人が思うことなんですね。つまり「主観」であって、その人の心の中で起きていることなんですね。
 ある人にとって「悪い」ことが、他の誰かにとって「良い」ことかも知れませんんね。
 ところが占いをする人とかそれを信じている人は「良い」「悪い」が客観的な出来事だとかんちがいしています。つまり自分中心自分本位で世界を見ていることに気付いていないのですね。
 だから少しでもモノを考える人は占いは信じないと思いますよ。ただ私個人は占いは面白いし、うっかり読んでしまって気にするほうです。
 まあ、お遊びとして付き合ってみるのもいいかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってごめんなさい。
私はまだまだ未熟者なのでvoid2000さんのように、
世界を達観するのは難しいです。
>まあ、お遊びとして付き合ってみるのもいいかも知れませんね。
遊びととらえるにはまだまだ時間かかりそうだなぁ。。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/11 22:11

こんばんは~


うちの主人と同じですね 一白水星ですか??

そうですね~ うちも今が一番良くないといわれました
確かに3年間よくないそうです

私は この6月でやっと・・天中殺を抜け出しました。
この3年間は 死にたいほど身の回りの出来事が これでもかって~言うくらい。つらくて悲しい3年でした。
やればやるほど・・がんばれば がんばるほど裏目に出てしまい・・
なきの毎日でした。

占いの場合
ただ夫婦の場合は相手の状況によっても変わるようですが
やはり 良くないときだそうです (^_^)

占いなんて絶対信じないなんていっていた私ですが・・・
5年ぐらい前から占いに対する考え方変わりました。

目からうろこが落ちるくらい??占いの真実性を体験したからです。
やはり こういうものは自分自身で実感しないと確信できないのではなおでしょうか?

私の場合 亡父(4年半前に)の病気・自分の人間関係・仕事の悩み・母の体調などことごとく当てて・いろいろ助言をうけ 自分で受け止めてそういうものだ行動し ずいぶん楽にまた 解決の糸口にも役立ちました。

だから 今は仕事・家庭などでいきずまりを感じたとき 今を占ってもらい
 自分の中に落とし込んで行動に移しています。

占いなんて~と否定する前に 信じてみるのもよいのではないでしょうか?
その中において 自分はどうしたらよいか考えるのも悪くないと思います。

(私の場合は テレビなどの★占いは参考にしませんが・・
いいことばかりがあるわけではない人生ですが 山あり谷ありの宿命を背負って生きていくんだと実感しています。

占いを軽視していた私の経験よりお勧めします。
占いも参考になりますよ。生きていくうえで "良薬”にもなりますよ。

meruchanさんが もう少し年を重ねられたら私のように実感できるときがくるかと思います。

いい人生送ってくださいね。
それでは 又・・・・(^_^)
 






 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってごめんなさい。
・・そうですか、binmichikoさんはいろんなことがあって、
そう思えるようになったんですね。
私も、2年前にやはりいろいろ辛いことが重なり、
おそらくその年から運勢が悪い時期に入ったのかなぁって思います。
あと3年かぁ、、なんて思うと、やっぱりブルーになってしまいますが、
辛かった時期があって、今があるし。。
いい風に活用できたらいいですねぇ。
一白水星のご主人様にもどうぞよろしくです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/11 22:03

「占いをどういう風にみていらっしゃいますか」


う~ん、私はどちらかって言えば自分に都合の良い占い意外はあてにしてません。(笑)

むしろ、「今日の血液型一番最悪なのはO型さんです!」なんて聞いた朝には、世の中のO型の人が全員運が悪いわけないし、まいっか、気にせんとこ。←こんな感じですかね。


むしろ、本の後ろの方とかに掲載されてたり、テレビでやってる占いの内容を出版社の人とかテレビ局の人とかが適当に考えてやってんだろうなぁ、と考えるとそれに左右されてる自分がバカバカしいなとよく思います(笑)バカバカしいとは思いつつ、来年も初詣に行くとおみくじ等ひいて影響受けるんだろうなぁ。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「今日の血液型占い~」って、動物が木登りする占い、どこかのチャンネルでありましたね。(今もやってるのかな?)

>う~ん、私はどちらかって言えば自分に都合の良い占い意外はあてにしてません。(笑)
私も、対外的にはそういう風に言い放ってはいますが、
本当のところは、小心者なので、すっごい気にしてるんですぅ。
そういう自分が悲しい。(><)
初詣のおみくじも毎年引いちゃうし。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/06 21:07

こんにちは。


私も占いを気にします。
朝の占いも、わざわざ早起きし占いを見てからまた眠りにつく。という感じでした。気になりますよね。

占いの結果が良いときは本気にし、反対に悪いときは信じなければいいとよくいいますが、その通りだと私は思います。
(某Fテレビのめざましテレビでは一位なのに、その後の特ダネでは最下位ってときは、特にそう思います^^)

「3年良くない」というのを聞いて、「そんな事はない!!頑張る!!」と思うか、「そうか、良くないのか・・・」と思うかではかなりの気持ちの差があります。
占いなんかに私の人生決められてたまるか!!
くらいの気持ちで、頑張ってください。

うまくまとまりませんが、参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>朝の占いも、わざわざ早起きし占いを見てからまた眠りにつく。
私も、かつては朝のTVの星占いはかなり見てました。
千葉テレビの占いまで見てたり(^o^)

>占いなんかに私の人生決められてたまるか!!
>くらいの気持ちで、頑張ってください。
ありがとうございます!
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/05 23:57

こんばんは。


私も気にしてしまいます。
毎日、明日の運勢を何個ものサイトでチェックする毎日・・。
でも、どれもバラバラだったりしませんか?

私はどちらかと言うと、良い事よりも悪い事の方が気になってしまうんです。
例えば、明日の仕事運が悪かったとします。
『些細なミスに注意』とか・・。
すうすると、『どうしよう・・また、怒られる!』なんて思っています。
で、それに概等するようなミスをしてしまうと・・あ~やっぱり当たってる!
なんて思ってしまうんです。
友達は、『アンタ気にし過ぎ!』って、呆れてますけど(ーー;)

確かに、星座占いなんかだとその星座の人全て・・って事になりますから、皆が皆そんな事にはならないとは思うんですが。

でも、やっぱり気にしてしまいます(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>でも、どれもバラバラだったりしませんか?
そうですよね。私も2・3つのサイトの占い見ちゃいます。。
でもすべての占いがぜーんぶ同じ結果で、
ぜーんぶ「最悪」だったりしたら、外出できないくらいおびえちゃうかも。。
だからバラバラでいいのかなぁ(^^ゞ

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/05 23:53

スーパーなんとかハイパーというTVの占いランキングで、その日は1位で何事もうまくいく様な事いっていました。


が、その日の昼、大型トラックの車庫入れで路肩に止めてあった他人の軽自動車をつぶしました。

意味無いです、占いって。

三年先がどうのって、同じ様な物で必ず厄年ってのが来ますよ。
これも気にしていなければ、他人に言われて、「あ、そうなの?」程度のものです、私にとっては。

そんなことより、今日何をすべきか、何をしなければならないのか考える方が先です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>三年先がどうのって、同じ様な物で必ず厄年ってのが来ますよ。
そうですよね、厄年・・。私の厄年もそろそろやってきます(-_-メ)。
でも厄年は、お寺によって年齢が違うらしい(数え年と満年齢?)というのを知り、厄年に限っては、
「そんないいかげんなら気にしないぞ!」っとちょっと強気になりました。

inaken11さんのように、すべての占いにおいて、強気でいたいです。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/05 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!