dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分は男ですが占いを信じてしまいます。事業をしたくてうまくいくかを見てもらった事があります。結果だめと言われました。ですが自分の夢でしたので、やって駄目なら納得しますが、やる前にそう言われると怖いです。しかも器がそれだけのものを持ってないとも言われました。その為に仕事をしながら貯金をして有限会社を起こせるくらいのお金を貯めました、そんな努力も水の泡になるのかなと思うと一歩踏み出せずにいます。 そこは地元でも有名な占い師さんなのでなんかいやな気持ちです、みなさんは、こういわれたらどうしますか?自分は、当たると思いますが、納得のした終わり方をしたいと考えています。みなさん意見聞かせてください。

A 回答 (12件中1~10件)

基本的にいいことだけを信じます(笑)


占いの未来は絶対ではありません 今の自分ならこうだと言う結果です
なら今の自分を変えればいいと思いますよ 
たとえば占いでもこっちで占ったらうまくいく こっちだとだめ
ってなりませんか?
あくまで占いは道しるべ どの道を通るかはあなた次第です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。未来変わらないなら努力とか挑戦とかなんなのって思う時があります。なんかがんばれそうです

お礼日時:2005/11/17 10:34

初めまして、mimimonさん。



私の話を少し聞いてもらえませんか?
私は昔、占いが大嫌いで全くと言っていいほど信じていませんでした。

それは、今でも変わりません。何故か・・自分の人生を他人に決められているような感じがして嫌なのです。

mimimonも占いをしてもらっている場面を良く思い出して下さい。
それは本当に占いの結果で出た回答だと思いますか?
器が小さい・・・。そんな事は占い師じゃなくても言えそうな事だと思いませんでしたか?

態度、顔色、言葉使い、言葉の勢い、姿勢、性格、目などを見れば、ほんの少し対人経験があれば、ある程度の洞察力がある人ならば、その人を分析する位は簡単だと思いませんか?

その占い師は「占いを信じてるから私の所に来ている」と思っています。
mimimonさんも信じているから困ってしまっているのですよね。

その占い師はどれ位の的中率かは分かりませんが、準備が整っていれば私は事業を始めるべきだと思います。

事業がもし、失敗しても「それは占い師に言われたからだ」
と思ったら、何をやっても失敗すると思います。
全て、自分の責任です。占い師の責任では無いです。

多分、mimimonさんが言われた(器が小さい)と言うのは占いの結果では無くて、占い師との会話の中でその占い師の意見だと思ってしまいます。。。。どうでしょうか?

mimimonさんは
マーケティングは勉強されてますか?
例えば、反応がとれる、チラシ、DM、セールスレター、POPなどなど。

セールスステップは確立されていますか?

私は占い師は嫌いなんですが、ただ一人好きな占い師がいます。

「来夢さん」と言う人なんですが、何故好きになったかと言うと
その人の言葉で

「占いなんて天気予報と同じ。雨が降ると言われたら傘を持っていけばいい。」

私は成る程と思いました。

私も100%占いを信じないんでは無くて、良いところだけ一部活用させてもらっています。

mimimonさんも傘を持っていけば、良いだけですよ。後は気持ちだと思わないですか?

私も九星気学と言う占いで「やめたほうがいい。」と言われましたが、今でも、楽しく商売しています。

事業を起こすという事は占い師に言われなくても、リスクがあるに決まっているので、辛い事も楽しい事も嬉しい事も全て経験だと思いませんか?
斉藤一人さんも言っていますが嫌な事は続かない。
神田昌則さんも言っていますが困難な事の後にはかならずご褒美がある。

私はそう思いました。

気にさわる言葉が幾つかあり、すみません。

でもmimimonさん、是非頑張って欲しいです。
無事、事業を始めたら教えてください。

それでは、失礼いたします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

azure1さんへ 今までのアドバイスの中で一番心に響きました.ありがとうございます.みなさんからのアドバイスを頂き実際に私も前へ一歩踏み出しました.これからやるだけやりたいと思います. どうもありがとうございました.

お礼日時:2005/12/01 10:35

人生の大先輩に「今まで何に後悔してますか?」と質問すると


「あの時、やっておけば・・・と後悔してる」
という回答が多いそうですね。

やっても後悔、やらなくても後悔、
だったらやった方が良いでしょう!
そう思いませんか?
 
    • good
    • 0

自分の経験と知識を総動員しても判断に迷ったとき、九星気学占術鑑定的20余年の占い師に出会いました。


その先生に来てもらって、開店した占いの店のオーナーです。
お店は、10周年を迎え、先生も鑑定歴30余年となりました。

占いの役立て方は、2通りあります。
一つは、占が当たることを楽しむ方法。
もう一つは、これからどうするか判断材料に使う方法。

mimimonさんが、このまま事業をして、失敗すれば(仮定なので大目に見てください。)、占が当たったことになり、占が当たったことや、すごい占い師に占ってもらったことを、話の種に出来ますね?
一つ目の方法は、mimimonさんが主役でなく、占いや占い師が主役になっているのです。

器が小さいなりに事業を成功させたいけれど、どんなことに気を付ければよいのでしょうか?どんな障害が待っているのでしょうか?と聞いてみたら、どんな答えが返ってきたでしょうか?
二つ目の方法で占いを役に立てるには、鑑定してもらう側でも、自分が主人公だと言う気持ちで望むことが必要となってきます。

占いの店のオーナーからみて、一つ目の方法を満足する占い師は多いですが、それに加えて二つ目の方法でも役立つ占い師は少ないです。

No.7さんの書き込みを見て、西洋にも同じようなことがいえるのだと、少し安心しています。

東洋系では、私の店の先生が主にしている九星気学占い術が、「これからどうする!」には強いようです。

ちなみに、先生の口癖は「これからどうするを占いたい。」「聞かれないことは、あまり答えないようにしています。」です。
先生が男性という理由もあるのでしょうが、3~4割が男性のお客様で、一昨日は半数以上が男性だったと言っていました。(先生自身は、若い女性の恋愛問題が得意だと言って、若さを保っていますが?)

mimimonさんも、どうか占いを役立てて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。専門的なアドバイス参考になりました

お礼日時:2005/11/19 11:44

占いなんて。


です。。。。

自分もすこーーし、路上で
占いをしてみましたが、
占いよりも、その占い師の人の
人生経験というか、
占い師さん自体の意見もあると思うんですよね。

たぶん、貴方の生年月日とか
なんとかうんぬん、
彼方を見て、人として
言った意見もあると思うんですよ。
それは、受け入れていいと思いますよ★★★
あーー自分はこう見られてるンだなって・。
お勉強が足りないって思われてるなら
思い当たる節があれば勉強しようって。
占いどーのこーのより、
他の人から、人が→人に
アドバイスしたって
でも、自分がホントにかなえたくて
やらなければならない。
でも今やると、不安がある!ってなら
やめればいいし。、、、。。。。。
占いうんぬんよりも、
人からどーのこーの言われても
結局は自分を幸せにすることが一番かと思います。
    • good
    • 0

占いの根拠を統計といっちゃっている人がたま~にいますが、実際は2000年程度まえから占いがはやっているだけで、統計でも何でもありません



信頼できる母数もまったくありませんし、根拠ある数字はなにもないのです
データを積み重ねる統計学とはまったくの別物です
    • good
    • 0

西洋占星術とタロットの占師です。



占いに振り回されていますね。
占いの利用方法を間違えていますよ。

下記の『占いを知らない』人達の占いに対する意見はムシしてイイですよ。
間違ってますから。


さて、
貴方の直接的な回答の前に『占いとはナニ?』から始めますね。その方が回答がしやすいから。

占いって『予言』ではないという事を認知しましょう。
『占ってる』だから。

どんな占いの本もまずは『性格判断』から始まりまるよね。
これは、主役(相談者)がどんな性格や気質を持っているのかを理解するため。
次に運気や運勢が書かれてると思うんだ。

だから『この性格の人にこの運勢ならこんな状態になる』って事を『予測』できるワケ。

ビジョン的に未来が見えるワケでも天から声が聞こえるワケでもない。

貴方は>『結果だめと言われました。』と言ってますが、占いの『結果』は『ダメ』で終わる事はないです。

貴方の記憶、心に残っているのが『結果だめ』ってだけで、占師は『なんでダメ』なのかの『根拠』を言っているはず。

今回で言えば事業の失敗する原因や根拠の事。
その一つの原因、根拠が『器がそれだけのものを持ってない』って事なんだろうね。

このように占師は『根拠』を伝えている。
その根拠を気を付ける事で『失敗』を回避する。
占いはその為にあるんです。

たとえば今回みたいに『事業の失敗』の『根拠』を先に知ったのに『事業の失敗』になったら『占いをした意味』がない。

占師が『事故に会うから気を付けてね。』と言って事故に会ったら占いをした意味はないよね。
なんの為に知ったの?ってなる。

貴方は占師に『事業をしたくてうまくいくか』って聞いてるけど、この『聞き方』ってゆーか、『心構え』が違っている。

占師のアドバイスや根拠を聞き逃して、『良いか悪いか』した頭に残っていない。

大統領や大会社の社長達も『占い』を利用しますが
『どうなるか』って聞き方をしません。
『どうすれば良いか』を聞く。

大昔から『占師』は長の相談役でした。
最近は『知的好奇心』の刺激を与えるものになっている。

貴方が事業で『失敗』する『根拠』気をつけるば『成功』するのは当り前。

よく『占いは受取り方次第』って言いますよね。
そーすると『じゃ、いい事だけ信じよう』ってなる人がいるけど、コレで間違いだって判ったよね。
『良い』とか『悪い』って事がすでに考え違い。

悪い事を言われたら悪い要素を無くすって事。
これが『受け取り方』

占いの研究は2000年以上です。多くの統計が残されているし、イギリスには大学や施設に国が支援してる所もあります(西洋占星術)。

中国でもそんな感じだったと思います。専門外なので断言はできませんけど。

占いって何かって判ったトコロで、貴方の回答ですが・・・・・

多分、もう判ったと思うけど今回は『失敗』する原因を聞き逃した為、占いをした価値がないって事です。

『未来』って、これからの事なんだから、『確定』してるワケではない。色んな可能性は当然ある。けど、無限じゃない、限界がある。
占いは『これから貴方に起こる事』を知る事じゃない。
占いは『これから貴方に出来る事』を知る事なんだ。

占師に言われたダメの原因を克服しよう。

未来に対して『変わる』って表現はおかしい。
占いが当たるのは『予測』の勉強をしているから。
運命ってのは未来に存在するのではなく、過去に存在する。『運命』は『原因』。

貴方の人生なんだから。
成功するかどうかを考えるのではなく、成功の為にどうするか。
占いはその道しるべです。

byジプシーキャット
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。専門的な人からのアドバイスなので心に響きました。

お礼日時:2005/11/18 09:47

言うまでもなく信じません。

あのTVで超有名な占い師も信じません。かなり昔、今の彼女以上に有名だった占い師親子が、ハワイのホテルかマンションかで殺害された事件がありました。怨恨でしょう。占い師は自分の運命も分らないのです。占い師は「統計だ」などと寝言みたいに言いますが、誰が統計を取っているのですか?一白だ二黒だとか、火星だ金星だ土星だなど、いつから始まって、誰が統計取るのですか?
占い師の言葉に当たっている様に思うのは、そう思うから思うのです。彼らは言葉巧みですからね。占いより自分を信じなさい。自分が信じることが実現に近づく早道でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2005/11/18 09:48

一般人の意見です。



あなたは、占いごときに惑わされてるようでは、事業はおろか仕事すらできない方だとお見受け致しますけど。
とても器の小さな人に思えます。ある意味占い屋の言うことは当たってますね。


>貯金をして有限会社を起こせるくらいのお金を貯めました

↑この程度のことを自慢するようでは、先が見えてます。


悔しかったら、死ぬ気で頑張るしかないようですよ。
(この回答は率直な感想であり、悪気はありませんので、そこんとこ、お含み願います)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今の自分ではあなた様の言う通りです。何も返答できません。けどがんばりますね。

お礼日時:2005/11/17 11:32

中国の古典に


「占いは飾るだけである。」という言葉があります。占いをして大事を決めるのは占いによって求める事が得られるのではない。たとえ大吉の卦が出ても努力しないで大事が成せるはずはない。逆に、占いで悪い卦が出たならば、天の時、地の利、人の和のいずれかを補い不断の努力を続ければ大事を成せる。
といった意味です。

事業を始める前に、アナタが頼るのは経営コンサルタントであって占い師ではありません。この事業が成功するのか否かを決めるのは市場であって筮竹や手相や生まれ月ではないのです。

>納得のした終わり方
経営コンサルタントに相談して、見込み無し、と言われたらスッパリ諦めればよろしいでしょう。
逆に経営コンサルタントが見込みアリ、と言えば占いで言われた悪い要素に注意して経営をすれば良いでしょう。

我々の意見も当てにならない点では、占いの結果のようなものですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます ものすごく具体的で勇気がでました。みなさんのお陰でがんばれそうです。

お礼日時:2005/11/17 11:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!