
母の話なのですか、夜中の時間帯だけ、足が痛くて引っ張られるような感じ?で寝なれないそうなんです。毎日です。丁度2時頃から5時頃くらいまでです。昼間であれば、8時間でも9時間でもいくらでも寝られるのに、一日中仕事してすごく疲れて帰ってきて寝ても必ず夜中に起きて寝られなくなってしまうそうなんです。それが何年も続いています。
色々な病院にも通い、睡眠薬など飲んでるのに治らないそうです。
仕事もあるので毎日睡眠不足みたいで…何が原因なのかお医者さんもわからないから似たような経験ある方いらっしゃらないかなと思い質問させていただきました。
あまりそういう事は信じていないのですが、ここまでくると、何かに取り憑かれてるんじゃないか…とまで思ってきてしまいました。。。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
睡眠障害ですね。
水分量の問題か鉄分が足りないのか、睡眠薬で寝るよりも
生活リズム改善や体質改善をする必要があると思います。
耳鼻科で睡眠時無呼吸症候群とかの検査を受けてみては
いかがでしょうか??
専門医に当たらないと診断できないので、他の医者では
わからないでしょうね。
お返事ありがとうございます。
1年ほど前に無呼吸症候群の検査もし、無呼吸症候群だと言われ、機械を寝る時につけたり薬飲んだりで治療しておりました。その後も薬を飲んではいますが無呼吸はよくなったみたいですが、足は治らないそうです。他にも神経科や精神科や婦人科など行っているのですが原因わからずです…
いったい他にどこの医者に行けばいいのか…家族みんなで頭を抱えている状況です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
認知症の親を自宅でひとりにさ...
-
睡眠薬って今でも体に悪いので...
-
愛液が苦くなったみたいなんです。
-
薬を早く抜く方法
-
睡眠薬って何錠飲んだら死にま...
-
睡眠薬を追加で沢山飲んでも眠...
-
酒飲んで 睡眠薬が無いと 寝れ...
-
昨日,八王子の裏路地?で友達と...
-
抗不安薬や抗うつ剤で白髪は増...
-
うつ病の薬をもらっていないこ...
-
躁鬱病とパニック障害なんです...
-
心療内科を二つかけもちして、...
-
なぜ精神科医はベタナミンを処...
-
リーマスで眠くなりますか?
-
市販されていない睡眠薬の入手方法
-
レクサプロという抗うつ剤を処...
-
苦痛です
-
朝起きたら自分で自分の首を絞...
-
生活リズムのこと。生活習慣、...
-
バランス散、テグレトール
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報