
メールが大量に溜まっているのに放置していた私が悪いのです。。。
スレッドペインにメールの件名は表示されるのですが、メール本文が見れない状態になりました。
ネット情報を参考にし、
・セーフモードで「アドオンを無効にして再起動」→改善せず。
(アドオンが悪さしているわけではない)
・問題のフォルダを右クリックして「プロパティ」-「フォルダーを修復」をクリック。
・気が付けば、スレッドペインに表示医されるメール件数が大幅に減っているのに気づく。
・対象のinboxファイルをテキストエディタで開いたところ、古いメールは残っていない状態。
ただ、スレッドペインに表示されているメールの件数は61件しか残っていないのに、inboxファイルは670kBもあり、データは残っているのではないかと期待しています。
なんとか復活させたいのですが、このあとどのようにすれば良いでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>inboxの中身を「X-Mozilla-Status: 0019」で検索しましたが、ヒットしませんでした。
なるほど。
これら未読0011 削除0019 の値は手元のメールでチェックした値なので、それ以外の値の可能性もあります。
とりあえず、「X-Mozilla-Status:」で始まる行を数えてみてください。
これが61行あれば、すべて(件名は)表示されていることになります。
>メール本文が見れない状態
ということですので、「X-Mozilla-Status:」の後の数値を0011にしてみてはいかが?
>元々相談したときの、61件、670kBって、妥当な感じなのかもと思い始めました。。。
件数は妥当と思います。
なおご質問は、
タイトルは見えるがメール本文が見れない
という問題ですよね。
<おまけ>
・添付書類付のメールが混入していると、inboxファイルサイズは添付書類のファイルサイズの1.5倍程度増加します。
・遠くから(多くのサーバーを経由してくる)メールの場合ヘッダ部が大きくなります。
手元のデータで調べてみたら、近くでは2KB程度に対し、遠いと5KB程度でした。
・本文部もテキストのみの簡潔なものはThunderbirdで見えるまんまの1KB以内ですが、HTML形式ではその倍の容量です。
「X-Mozilla-Status:」の数を調べてみました。
結果は123。
現在thunderbirdで確認できる件数と一致しています。。。
(昨日thunderbird立ち上げて新着受信して123件になりました。)
消えたデータはどこへ行くんでしょうね・・?
復活は無理でしょうか?
No.3
- 回答日時:
>やってみましたが、残念ながらダメでした。
ダメとは、何もメールが表示されなかったということですね。
>また改善アイデアあれば教えていただけましたら幸いです。
了解です。
何もメールが表示されなかったということは、
inboxファイルの中身が、すべて
削除済みのマーク
X-Mozilla-Status: 0019
が記載されているためと思いますので、適当なテキストエディタ
例えばmery を使ってその行を
未読のマーク
X-Mozilla-Status: 0011
に直せば、読める可能性があります。
くれぐれも、
オリジナルはコピーして別途保存、
*.msf ファイルは削除して
Thunderbird再起動
ですよ
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
ありがとうございます。
inboxの中身を「X-Mozilla-Status: 0019」で検索しましたが、ヒットしませんでした。
inboxの中身を見たところ、
先頭のものは2018/7/24
末尾のものは2018/7/27
thunderbirdのスレッドペインに表示されているメール一覧の先頭と末尾のメールと合致していました。
テキストエディタはTeraPadを使っていますが、meryで試した方が良いでしょうか?
本日thunderbird立ち上げたので新着メール受信した結果、
メールの件数 123件
inboxの容量 1564kB
元々相談したときの、61件、670kBって、妥当な感じなのかもと思い始めました。。。
あと、何かチャレンジできることがあったらアドバイス頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
ダメ元で
OSが分かりませんがWinならドライブのプロパティから以前のバージョンを掘り下げると
もしかすると古いファイルが救済できるかも知れません。
すみません。
Windowsは10で、
Thunderbirdは52.9.1でした。
「ドライブのプロパティから以前のバージョンを掘り下げる」というのをもう少し詳しく教えていただけないでしょうか?
エクスプローラーでcドライブを右クリック?
それとも、問題のInboxファイルが保存されているフォルダを右クリックすれば良いでしょうか?
「以前のバージョンを掘り下げる」というのはどのようにすれば良いでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- Visual Basic(VBA) VBAにてメール作成した際、一部指定箇所のみ赤文字にしたいです。 下記の内容ですと作成されたメール本 1 2022/04/27 13:31
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbird Wordの添付ファイルが開けない 1 2023/06/22 11:20
- PHP htmlspecialcharsが機能していないです。 バグですか? 1 2022/04/05 01:22
- Windows 8 カスペルスキー削除後の外付HDD不具合 3 2023/03/06 06:41
- その他(メールソフト・メールサービス) このメールは何ですか 8 2023/06/15 17:31
- Outlook(アウトルック) infoseekメールの受信トレイでメール一覧が表示されない 1 2023/04/05 11:12
- Outlook(アウトルック) OCN WEBメールについて 1 2022/05/18 23:33
- Gmail Gメールの表示件数 Gメールのバッチの表示件数がおかしいです 例えば実際に届いてるメールが10件なの 1 2022/04/14 01:25
- Gmail gmailについて gmailで届いた順にメールが一通一通表示されているのを何とかしたいです。 今使 2 2022/08/12 22:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
仮想isoイメージファイルの書き...
-
hardcopy.log って何ですか?
-
R-Groupのサポート受付窓口はど...
-
共有ファイルを誰かが勝手に操...
-
アウトルックをアンインストー...
-
フォルダの削除について
-
PCのデスクトップに保存した画...
-
C:\\Windows\\SoftwareDistribu...
-
管理者権限でも管理者として実...
-
マイドライブが表示されない
-
内蔵HDDを認識させない方法...
-
コマンドプロンプト 閉じた時の...
-
Docuworks(ドキュワークス)の不...
-
グーグルクロームが削除しきれ...
-
アイコン右下の盾を消す方法
-
謎のフォルダが出現。削除もで...
-
スタートアップに見慣れない項...
-
Wordのテキストボックスの文が...
-
VBA ファイルを開くダイアログ...
-
Google Apps Scriptで自動印刷
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VCFファイル内の同一ファイルを...
-
Excelの履歴を、過去1月に渡っ...
-
ACCESS、VBAでEXCELファイルを...
-
R-Groupのサポート受付窓口はど...
-
別CDからファイルをコピーしたC...
-
2台のpcを使っていてもう一台の...
-
hardcopy.log って何ですか?
-
仮想isoイメージファイルの書き...
-
共有ファイルを誰かが勝手に操...
-
イラレ10 動作が急に遅く(不...
-
CD Manipulatorで肝心のcueファ...
-
DVD shrinkでのISOファイル作成...
-
Netscape Messengerについて
-
ZOOM によるパソコン会議について
-
LAN環境で削除したファイル...
-
複数テキストファイルの内容を...
-
<Excel>アドインから削除して...
-
EXCEL2016のファイルが突然、古...
-
HDD等のホルダー・ファイル名の...
-
同じファイルを保存してもSSDと...
おすすめ情報