
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
対処
果物の酸味は次第に抜けていきますので、しばらく置いておくと自然に酸っぱくなくなります。
酸は腐敗防止の作用がありますので、酸っぱいぶどうは、甘いものよりも日持ちがします。
急激な追熟では酸味が抜けにくいので、冷暗所に置いて、少し時間をかけて追塾すると良いのではないでしょうか。
その方が甘みも増します。
食べる時
果物の甘さである果糖やぶどう糖は、果物の中にある場合は低温の方が甘くなります。
ジュースなどにしてしまうと逆になるようです。
ですから、食べる一時間ほど前に冷蔵庫に入れて冷やしてから食べると食味もよくなり甘さも感じやすくなると思います。
あまり冷やしすぎると返って甘みを感じなくなりますので程ほどに
食べ方
ぶどうは房の上の方が糖度が高く、下の方が低いので
房の下から食べていくと、次第に甘くなっていくので良いのではないでしょうか。
ありがごうございました。
皆さんの教えをいただき、現在、葡萄を冷蔵庫に入れたままです。たまに、食べると、甘いつぶを食べたことがありますので、やはり待つのが正解ですよね。
No.4
- 回答日時:
葡萄のお話を聞いて、思いつきました。
やったことないので、自信ないのですが、お試しいただき、感想をいただければ幸いです。
1)ワインとミックス
ワインも葡萄からできているので、酸っぱい葡萄をジュースにして、甘いワインと混ぜてみてはどうでしょう?
2)スプライトやソーダなどの甘い炭酸系とミックス
葡萄をジュースにして、スプライトとかの甘い炭酸系の飲み物とミックスするとか。
これに焼酎を入れてハイボールにするのも、乙かも(^^)
3)お酢の代わりに使うとか?
レモンをお酢の代わりに使うことってありますよね。
そんな感じで酢の代わりに使ってみては?
酸味がありますから、結構よいかもしれませんよ。
たくさん書いていただきまして、誠に恐縮でございます。
葡萄のままで食べたいですので、とりあえず、待ってみて、だめだったら、試してみます。
No.3
- 回答日時:
補足です
りんごがあれば、一緒にビニール袋に入れておけば、エチレンガスの効果で熟するのが早まります。
駄目もとでお試しください。
No.2
- 回答日時:
すっぱい葡萄はジャムにするのが一番だと思います。
↓の作り方など参考にしてみてください。葡萄の種類は違いますが作り方は一緒ですので。
参考URL:http://jam.nekosuke.net/000003.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 信州住まいです。 6 2022/05/04 08:54
- 食べ物・食材 葡萄の上手な冷凍解凍の方法をお教えください。巨峰を買ってきて冷凍するんですが、食べる前日に解凍から冷 3 2023/08/12 09:08
- アニメ アニメRe:CREATORS 18話で真鍳ちゃんの 「届かない葡萄は酸っぱい」というセリフがあります 1 2022/05/05 00:45
- 歴史学 フランスは何故、ワインが栄え、日本は衰退したのでしょうか? 5 2023/03/29 20:16
- 食べ物・食材 昔よく食べたブドウの品種名 2 2022/09/17 18:56
- 食べ物・食材 酸っぱいミカンを甘くする方法。 7 2022/12/05 05:49
- 中国語 フ革命暦では暦で、ヴァントーズ「風月」がありますが、日本語読みを教えてください。 3 2022/04/11 11:01
- 食べ物・食材 sun mikan(サン ミカン)って知ってますか? 2 2022/08/09 09:54
- 関東 埼玉県和光市にある 無人野菜・果物やさんを探しています。 2 2022/09/14 18:54
- 食べ物・食材 葡萄の品種デラウェアの名前の由来とは、アメリカのデラウェア州からですか。 3 2023/01/10 06:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おひとりさま各種2点までのご購...
-
「含む、含まれる、含める、こ...
-
ポッカレモンで1日分のビタミン...
-
パチンコ屋の常連客の女性にど...
-
ミックスベリーでジュースを作...
-
スーパーのイートインコーナー...
-
欲しいデータの行だけ別ブック...
-
はま寿司のホワイトソーダ、ホ...
-
牛乳パックとジュースのパック...
-
果物のジュースと牛乳を混ぜる...
-
「キリッとした味」について
-
ジュースをフローリングにこぼ...
-
今日コンセントの元に水が入っ...
-
パイナップル果汁に立つ石鹸の...
-
体に良い飲み物教えて下さい
-
バイト先の先輩がジュースをお...
-
グレープフルーツなどの果肉の...
-
賞味期限が3ヶ月過ぎた、グレー...
-
失敗した果実酒…
-
子供が自分でコップにお茶を入...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
おひとりさま各種2点までのご購...
-
ポッカレモンで1日分のビタミン...
-
今日コンセントの元に水が入っ...
-
「含む、含まれる、含める、こ...
-
パチンコ屋の常連客の女性にど...
-
ザクロの果実の味は苦い?体に...
-
はま寿司のホワイトソーダ、ホ...
-
梅酒ソーダ割りと梅サワーは同...
-
賞味期限が3ヶ月過ぎた、グレー...
-
自分でミキサーにかけたジュー...
-
お菓子、ジュースの食べすぎで...
-
賞味期限四年以上過ぎた野菜ジ...
-
果物のジュースと牛乳を混ぜる...
-
バイト先の先輩がジュースをお...
-
男性はなんとも思っていない人...
-
100%のリンゴジュースかオレン...
-
硬くなったみかんの皮
-
男と女のラブジュースとは、何...
-
疲れたら不機嫌になる彼女につ...
-
小松菜りんごジュースにレモン...
おすすめ情報