
こんばんは。
1台のディスクトップパソコンを2人で使用しているのですが、
一部のソフトやディスクトップのショートカット設定が同期されて
困っています。
<状況>
OS:Windows10
PC:DELL studio XPS
A:メイン管理者(自分)
B:サブ家族用(「他のユーザー」で作成しました。)
Aでインストールしたソフトが、Bにも反映されます。
セキュリティーソフトやOfficeは同期されていもいいのですが、
Bでは使わないようなソフトまで同期されて困っています。
また、AでインストールしAのディスクトップにショートカットを作ったものが、
Bのディスクトップにもショートカットができて、そのBのショートカットを消すと、
Aのショートカットまで消えてしまいます。
同期するソフト、しないソフトを分別することはできないのでしょうか?
全部同期してしまうのも困りますし、全部同期出来ないのも困ります。
ご確認お願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
インストールしたアプリケーションそのものについて。
PC にインストールしたアプリケーションは他のユーザーからも利用可能です。
アプリケーションの設定について。
設定情報をユーザーの領域に保存するのか、PC レベルでしか保存しないのか、アプリケーション次第です。
昨今のまともなアプリケーションであれば、共通情報は PC レベルで保存し、ユーザー毎の設定はユーザー領域に保存します。
規模が小さいアプリケーションや、「インストール不要」などのアプリケーションの場合は PC レベルでしか保存しないことが多いです。
デスクトップ上のショートカットが連動してしまう件。
質問者が自分のデスクトップに手動で作成したショートカットなら、C:\Users\質問者のアカウント\Desktop に保存されるので、他のユーザーのデスクトップにも表示されることはありません。
アプリケーション、またはそのインストーラーが作成したショートカットなら C:\Users\Public\Desktop に作成されることが多く、全てのユーザーのデスクトップに表示されます。
C:\Users\Public\Desktop に作成されたショートカットは全員のデスクトップに表示されるので、それなりの権限を持っているアカウントであれば削除できてしまいます。
削除すれば他のユーザーのデスクトップからも消えます。
あえて自分でこのショートカットを削除し、自分のデスクトップにあらためてショートカットを作成すれば良いかと思います。
お礼遅くなり、申し訳ありません。
どの領域に保存されるかは、アプリケーション次第なんですね…
ユーザー毎に、起動するアプリケーションを選択することは可能なんでしょうか?
Aでインストールしたソフトが、Bで毎回ログイン名とパスワードを聞いてくる画面が表示されて困っています。
ショートカットの件、本当にありがとうございました。
私の場合は、「C:\Users\Public\Desktop」は隠しフォルダになっておりました。(同じ問題で悩んだ方のための備忘録として)
「C:\Users\Public\Desktop」から「C:\Users\Public\Desktop」へのショートカットのドラッグ・アンド・ドロップや、
デスクトップに現在あるショートカットを「C:\Users\Public\Desktop」へドラッグ・アンド・ドロップでも可能でした。
非常に助かりました。ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
インストールしたソフトの影響を他のユーザーに与えたくない場合は、そのソフトのインストール画面で、「このユーザーのみにインストールする」という意味合いの選択肢があれば、それを選択します。
通常、セットアップ用のインストーラーを使ってインストールするソフトは、他のユーザーと設定を共有しないものが多いですが、解凍するだけで使えるソフトは、そのフォルダ内に設定を保存する場合も多いので、その場合はソフトのフォルダごと分けると良いかと思います。
又、そのソフトのポータブル版があるなら、それを使うのも良いかと思います。
デスクトップのショートカットの問題につきましては、No.1さんがおっしゃっているフォルダにあるショートカットを、そのソフトを使用するユーザーのデスクトップにコピーして、元のショートカットは削除すると良いでしょう。
まとめると、「どこにショートカットが作成されるのか」「どこに設定が保存されるのか」を把握し、共有したい場合はそこを同じにし、共有したくない場合はそこが別になるように調節するという事です。
お礼が遅くなり申し訳ありません。
私のインストールするソフトは古いものばかりなのか、注意しながらインストールしているのですが、
「このユーザーのみにインストールする」という項目が表示されません…。
保存場所を意識して、対応していきたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
ショートカットのはずし方
-
evernoteのショートカットキー...
-
「システムのプロパティ」設定...
-
windows media player デスクト...
-
URLのブックマークをブラウザを...
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
アウトルックが画面から消えた
-
firefoxのホームのショートカッ...
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
ショートカット添付メールが開...
-
ショートカットのリンク先が勝...
-
ショートカットキーをデスクト...
-
インターネットショートカット...
-
エクセルショートカットキーに...
-
win11の設定で3点ほど
-
画面外に開かれ、表示されない...
-
JPEGイメージを連続で再生したい!
-
フォルダ内の全ての画像を矢印...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft sharepointに共有フ...
-
ショートカットのはずし方
-
ショートカットとコピーの違いは?
-
Windows10、ペイント3Dの起動フ...
-
Webページを開く際のセキュリテ...
-
firefoxのホームのショートカッ...
-
ショートカットキーが使えない
-
複数のショートカットの作り方...
-
ショートカットのリンク先につ...
-
返信の際の「>」記号を一括で付...
-
ショートカットが勝手に作成さ...
-
デスクトップがショートカット...
-
ショートカットで開いたファイ...
-
ユーザー間のソフト共有の制限
-
ショートカットのWindowsロゴキ...
-
「名前を付けて保存」時にある...
-
ショートカットの名前変更
-
エクスプローラを最大化表示す...
-
サーバを再起動→サーバへのショ...
-
お気に入り.......ショートカッ...
おすすめ情報