
ネットで購入したため、町の電気屋さんでは工事不可、購入した通販業者でも故障でない限りは返品不可と言われたため、こまっています。
どうか、どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか?
インターホンを購入したものの、我が家の壁中に取り付けられている配線(親機と子機を繋げる)が、親機側の差し込み口(親機&子機)よりも太いため入らない状況です。
そこで色々と調べてみたところ、太い配線と細い配線を接続端子で取り付ければ大丈夫なのかな?と素人判断しております。
ですが、表面積が違うことで流れる電流の強弱が違うとも記載があるため、そのまま接続して良いものか不安のため、そこで止まっています。
もちろん100Vの電源コードの方は、電気工事士さんの資格が必要とのことを理解しておりますのでいじっておりません。
親機&子機の配線は自宅で接続OKと記載されていましたし、ブレーカー落とさなくても大丈夫と記載されてあることから、異形配線の接続をしても、電流が強くない?ため、火事になるようなことはないのかな?と素人判断しております。
ですが、やはりそれは危険だと思われますため、専門家の方の知恵をお借りしたい所存でございます。
どうぞ、どなたかお知恵を貸していただけないでしょうか?
インターホンの親機&子機の配線を接続端子で接続しても、大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今ある配線が太くて機器に入らないのであれば、いったん何かでつなげて細くするのは何の問題もありません。
まずいのはその反対、太い線が必要な場所に細い線を使うことです。それに実際のところ、インターホンごときの配線で火事にするのは相応の知識と、あふれんばかりの悪意が必要です。無資格の人がそうするのはまあ不可能に近いでしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
200Vプラグの配線を教えてく...
-
単線とより線の結線方法は?
-
電線の太さについて質問です。2...
-
3線式の分電盤を2線で使えま...
-
分譲マンションの弱電の配電に...
-
電気配線の種類について
-
電気メーターから分電盤までの...
-
200V動力三相プラグ取り付...
-
VVFはキャブタイヤのように電源...
-
立ち上がり部分や立下り部分で...
-
三相200Vを単相200Vで使用したい
-
デジタルテスターによる抵抗測定
-
絶縁耐力試験時の変圧器等2次...
-
3相3線100V
-
ケーブル許容電流について
-
PDとPT
-
スターデルターの逆転結線について
-
高圧ケーブルの絶縁抵抗値とシ...
-
電線の選び方
-
ESって?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
200Vプラグの配線を教えてく...
-
3線式の分電盤を2線で使えま...
-
単線とより線の結線方法は?
-
電線の太さについて質問です。2...
-
三相200v ブレーカーを単相200v...
-
インターホンが大雨後鳴りっぱ...
-
電気メーターから分電盤までの...
-
電気配線の種類について
-
ニチフの棒端子により線を圧着...
-
ホームエレベーターの緊急通報...
-
立ち上がり部分や立下り部分で...
-
セキスイのMJS(マルチメディア...
-
蛍光灯の接続方法で
-
安定器の交換について
-
CD管の露出配管について(専...
-
蛍光灯の故障について
-
ユピテルVE-E38というエンスタ...
-
自動ドアのセンサーの配線
-
インターホンの親機子機の接続...
-
ご教授下さい! 電気の話しなの...
おすすめ情報