
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
//動かないときは、あきらめて!
<!DOCTYPE html>
<meta charset="UTF-8">
<title>ES2015がすでにあるというのに</title>
<style>
</style>
<body>
<form id="hoge">
<select id="fuga"></select>
</form>
<script>
function* getTime (count = 0, D = new Date, step = 30) {
const
zp = n => ('0' + n ).slice (-2);
while (count--) {
let
H = D.getHours ();
M = D.getMinutes ();
yield [
zp (H),
zp (M)
].join (':');
D.setMinutes (M + step);
}
}
const select = document.querySelector ('#fuga');
//for (let e of select.childNodes) e.remove ();
for (let t of getTime (10))
select.appendChild (new Option (t, t));
</script>
No.2
- 回答日時:
とりあえず最低限の仕様でこんな感じに作ってみました。
<html>
<head>
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=UTF-8">
<script type="text/javascript">
function getSelectValue(n) {
return("0"+parseInt(n / 2)).substr(-2) + ":" + ("0"+(n * 30 % 60)).substr(-2);
}
</script>
</head>
<body>
<form>
<select>
<script type="text/javascript">
var d = new Date();
var s = d.getHours() * 2 + parseInt(d.getMinutes() / 30);
for(var i = 0; i < 48; i++) {
document.write("<option value="+ getSelectValue((s + i) % 48) +">"+ getSelectValue((s + i) % 48) +"</option>");
}
</script>
</select>
</form>
</body>
</html>
動きました!
本当にありがとうございました!
babu_babu_babooさんが現在時刻が分単位の表示でしたのでそちらをベストアンサーにさせて頂きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) 出退勤管理の遅刻・早退時間について 3 2023/08/10 15:33
- スマートフォン・携帯電話 時間の感覚 日時の計算 2 2022/07/07 17:47
- ノートパソコン パソコンでスライドショーの画面に時計を表示させたい。 5 2022/09/22 15:00
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム上に現在日時と時刻を表示させていますがフォームを実行すると時間が更新されません。それ 2 2023/02/21 22:28
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) SONY SOV39の時刻表示トラブル 1 2023/01/23 12:01
- Visual Basic(VBA) このような形で現在時刻と現在日付をずっと表示させる方法を教えていただけますか?詳しくお願いします。 3 2023/02/22 11:40
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 1 2022/10/25 09:26
- Excel(エクセル) ユーザー定義について質問です。 2 2023/06/28 13:21
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム上に現在日時と時刻を表示させていますが、実行後、現在時刻が変わるようにしたいのです。 1 2023/02/21 22:44
- Visual Basic(VBA) ユーザーフォーム上に現在日時と時刻を表示させたいのですが構文エラーになります。ラベルを使ってます。 1 2023/02/21 21:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プルダウンをトリガーにしたボ...
-
jQuery セレクトボックスで選択...
-
JavaScript 選択肢の中で選ん...
-
コンボボックスへの入力に関して
-
リストボックスと連動したテキ...
-
フォームメール ラジオボタン...
-
外部ファイルによる簡易検索ウ...
-
いつも参考にさせて頂いています。
-
onchange等のイベントハンドラ...
-
IDの取得、繰り返しに問題があ...
-
AxWebBrowserで開いたWebページ...
-
これはAnd演算に変えてよいか?
-
HP内に検索エンジンを置きたい...
-
txtbox「確認用メール」へのペ...
-
入力欄の消去方
-
まとめてセルの色を変えたい
-
テキストフィードを「無効にす...
-
初歩的な質問ですが・・
-
javascriptの勉強中です
-
[javaScript] form action
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Selectボックスの幅を自動で広...
-
プルダウン 項目が多いので先頭...
-
jQuery セレクトボックスで選択...
-
Selectの中身をfor文で入れる
-
CSVファイルを読みこみ、プルダ...
-
【javascript・PHP】プルダウン...
-
JQuery selectが反映されない
-
html selectの内容を初期値に戻す
-
フォームのメニューリストを外...
-
セレクトの値を取得できない
-
セレクトを全て選択されていな...
-
ラジオボタンでポップアップメ...
-
現在時刻を取得してフォームのs...
-
javascriptでselectボックスの<...
-
JavaScriptでプルダウンのサイ...
-
リロード時もコンボボックスの...
-
プルダウンとテキストの連動
-
テーブルにおける行(セルにプル...
-
HTMLコンボボックスへの項目追加
-
jquery での <select multiple=...
おすすめ情報