これ何て呼びますか

現在の日本の列強都道府県はどこになるのでしょうか??

今日の世界の列強国といえば、一般的にアメリカ、中国、ロシア、ドイツ、フランス、イギリス、日本の7ヶ国ですが、日本国内の列強都道府県といえば一般的にどこになるのでしょうか??

私の考えでは、首都の東京、府の大阪&京都、三大都市の愛知は確実だと思うのですが、他はどこが入ってくるでしょうか??

A 回答 (6件)

兵庫県「ヤクザと宝塚」、北海道(広い)、佐賀県「福岡と長崎の緩衝地帯」、沖縄県(米軍)、滋賀県「琵琶湖」、取鳥県(砂丘)、石川県「

金沢城と兼六園」
    • good
    • 0

選ぶ基準ですが


1,人口が多いこと。
2,人口が増えていること。
3,GDP。

この三つを考慮しました。


まず、神奈川県が入ります。
神奈川県の人口は、大阪よりも多い
です。

後は、愛知、埼玉、千葉、福岡。
    • good
    • 0

>首都の東京、府の大阪&京都、三大都市の愛知は確実だと思うのですが、他はどこが入ってくるでしょうか??



・若者集まり人口も地方なのに増加中、経済もそこそこの「福岡県」

ちなみに3大都市圏除く地方都市で比較的大きなところは福岡市の他に札幌市、仙台市、広島市が挙がりますが、その都市を含む北海道、宮城県、広島県は人口は減少中です。

地方だと、このくらいかな。3大都市圏の他の県を入れるかは、都市圏に住む人に委ねるとして。
    • good
    • 0

最強は、やはり人口もメチャ多しで税収入が最高額の東京ってなるでしょうな。

最弱は、税収の4倍の補助金をもらっている沖縄かと。
    • good
    • 0

北海道、沖縄、広島、新潟が入るのかな?

    • good
    • 0

あえて入れるなら、横浜のある神奈川、神戸などのある兵庫、博多などのある福岡、あたりですかね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!