dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

君が代、に哲学が無いと言ってましたが、それよりは初めに作曲したジョンウイリアムフェントンになぜ和音に編曲したのですか?
音痴の私には難し過ぎる!♪ヽ(*´∀`)ノ

A 回答 (2件)

わかりやすく言うと今のラップで作曲すると、歌謡曲に変えろて言われるだから、現代風にするとラップを歌謡曲に編曲したわけ。


あの頃は日本に楽団、マーチングバンドなんて無いので!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ですよね。┐('~`;)┌

お礼日時:2018/08/16 20:44

君が代。

これこそ哲学に神髄に届くような哲学の詩です。ほとんどの国の国歌は、大砲にも怖気ずに勇敢に戦え、って内容なんですけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

爺ちゃん詩は良いの曲ですよ。歌うのに音痴な私にほ難し過ぎる。
明治15年頃出来たらしいのですが、昔は民謡等和音なので、フェントン作曲が今のロックに聞こえたんですかね?

お礼日時:2018/08/16 01:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!