dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

このたび祖母が亡くなり、つい先程悲しい知らせを聞きました。
そこで皆さまにお聞きしたいのですが、喪服は持っているのですが、黒のパンプスが壊れてしまい手元にある靴を探してみたのですが黒のローファーか、黒の地味なサンダル?(前は隠れていて後は開いてるけどゴムでひっかけるようになっている3cm太めのヒール)だけでした。ローファーだと少しテカリのような感じがありますし、やはりパンプスを買うべきなのでしょうか?またパンプスを買うならヒールは無しの方がいいのでしょうか?初歩的な事をお聞きして恥ずかしくもあり申し訳なく感じるのですが、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

charmy-charmyさんは学生さんでしょうか? 社会人でしょうか?


学生さんであれば、制服に黒のローファーでも十分正装になります。社会人の場合、お通夜や葬儀に来ていく服装に合う靴(喪服はデザインはどれも地味ですが、デザインによってはパンプスでないと似合わないものもあります)であれば「少しのテカリ」ぐらいなら許容範囲です。

もし、どうしても気になるなら、親御さんなどにローファーを見せて「この地土なら大丈夫だろうか?」と尋ねてみましょう。葬儀などは家ごとに「その親族流」のマナーが出来上がっている場合もありますから、最終的には身内の方に確認してもらうと良いかと思います。

個人的には、テカリが控えめのローファーであればOKだと思いますが、どうして心配であれば、この機会に光沢のないパンプスを葬儀用に購入されても良いかと思います。
    • good
    • 0

 こんにちは。



 かばん靴などの小物類は,光沢のないものが基本ですが,ローファーでしたらそんなに光沢はないと思いますのでいいと思います(エナメルはダメと思ってもらえばいいと思います)。

http://www.seikatu-cb.com/manner/tuyahuku.html

参考URL:http://www.seikatu-cb.com/manner/tuyahuku.html
    • good
    • 0

ご愁傷さまです。

お気持ちお察しいたします。

靴ですが、ローファーやサンダルは避けたほうがいいと思います。喪服に合わないですし、きちっとした感じがありませんから。もし時間があるのなら、テカリのない、プレーンなパンプスを購入されることをお勧めします。ヒールは、3~5センチ程度がいいでしょう。履きなれているなら、もう少し高くてもいいかもしれません。でも、ピンヒールのように細いものは、やっぱり避けたほうが無難かもしれません。
教科書的な言い方になってしまって、ごめんなさいね。
    • good
    • 0

 派手なデザインでなければローファーでも構いません。


 テカリのあるものを嫌う土地柄ならば仕方がありませんが、通常は問題無いはずです。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!