
マンションの高層階(7階)に住んでいます。視界が開けており眺望がいいです。
しかし、ベランダに置いてあるキャンプ用のリクライニングの椅子に座ると、
せっかくの風景が柵(曇り加工をした素材)に隠れ、視界に入らなくなってしまいます。
こういった状況で椅子に座って風景も見えるようにするには、どういう方法が得策でしょうか。
自分なりに考えたのは、
1…椅子より一回り大きい台(デッキ?)を用意して、その上に椅子を置いて座る。
2…座っても風景が見えるような、座高位置が高めの椅子を用意する。
です。
1の問題は、洗濯物を干す時などに台が邪魔になる可能性がある。2人分設置したらさらに邪魔さが増す。
よけておくにもスペースを取る。
2の問題は、座高が高い椅子だと寄りかかれるタイプにならないかもしれない。=リクライニングチェアにならなそう。
ということです。
ちなみに、ベランダの奥行は普通よりやや広めかと思います。
1.2を元にしたご回答、それ以外のご回答、お待ちしております。
では、よろしくお願いいたします。
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
リクライニングの椅子の、脚の部分だけ何かのスタンドの上に置いてみては。
小さいので使う時以外は端に寄せられるような。丈夫な器状のケースの中にあなたの言う座布団のような硬めのクッションとか砂のようなものを詰めて、椅子の脚がズレないようなスタンド。倒れないようある程度の大きさは欲しいところですが。脚が大きいなら長方形型の器を。
1は転落のリスクが高まりちょっと怖いです。
洗濯物は干せるかも知れませんが、その最中の転落がやはり怖いです。
丁度ご提案のようなことを考えておりました。
>丈夫な器状のケースの中にあなたの言う座布団のような硬めのクッションとか砂のようなものを詰めて、
脚が沈むようにするのでしょうか?
>1は転落のリスクが高まりちょっと怖いです。
洗濯物は干せるかも知れませんが、その最中の転落がやはり怖いです。
台は、ベランダいっぱいに敷くのではなく、片隅に置くイメージです。
質問の補足にリンクを添付しましたが、あの写真はなぜか横長の大きいタイプのものが載っていますが、
希望はあのような物ではありません。
60センチ四方ぐらいでいければなと思っております。
(リンク先の90センチ四方は、サイズ感的にまだ大きく感じるので。)
よって洗濯を干す時にそれには乗りません。
No.12
- 回答日時:
>>デッキで高くなった分ベランダ内側に柵を追加
>
>そうすると、台を高くして同じように目の前も高くなる=前を同じ
>状態ということになりませんか?
>
作る柵次第ですね。
アルミ枠に透明アクリルとか、アルミで格子のみとか。本来の強度は元のベランダの柵で持ちこたえてくれるので、高さ分どうにかすれば良いだけです。
うちは建築関係者ですが、木はあまり薦めたくありません。
屋外は手入れが手間ですし、その手入れも好きでやれる、木は腐るものという事を深く認識した人ならと考えます。
ネットでDIY記事を探したりしてればいろんな事やってるので。
椅子は屋外対応したものも見つかると思います。
本体鉄製もありますし、色々です。
No.11
- 回答日時:
デッキを用意するのが勝手の面では良いかもしれませんが、床が高くなる分
ご自身で懸念されている
>椅子の端が台からはみ出てガクッと
>
はそのまま外へ転落という危険性が出てきますので、デッキで高くなった分
ベランダ内側に柵を追加しましょう。
ここでの書き込みが原因で、事故になってほしくはないので。
家具屋に椅子を発注するのも良いですけどね。
ネットでいろんな業者・工房が見つかります。
アドバイスありがとうございます。
>デッキで高くなった分ベランダ内側に柵を追加
そうすると、台を高くして同じように目の前も高くなる=前を同じ状態ということになりませんか?
椅子を発注する発想はありませんでした。
ただ室内に椅子をしまわないでおく(野ざらしにする)可能性の方が高いので、特注で費用がかかってしまうのは贅沢かもしれません。
でも検索してみます。もしそれが叶うならオリジナルな椅子になるので、かなり楽しみです!
No.10
- 回答日時:
>となると棒状ですよね?デッキの上の面に、上からネジをさすということで合ってますか?
そそそ
板(棒)なんて、なんでもいいですよ1x2cmでもいいし、直径2cmの半円の棒でもいいし
No.8
- 回答日時:
ウッドデッキの材料の縦横の長さを測って、ホームセンターで同じ長さにカットしてもらう
大きさは2x2cmで何メートルか
ネジは、どこでもいいから一辺にたいして最低3ヶ所ネジ止めする
両端と真ん中
塗る塗料は、水性のオイルステイン、580円ぐらいからあります
刷毛は100円、ローラーでもいいし、100円、塗料用のトレーが100円(100円ショップ)
3cm以上の木ねじ(ホームセンターで100円)
ほらほら、簡単にできそーでしょ?(^_^)v
ご親切に具体的な解説ありがとうございます。
画像だと緑の部分は板状ですが、
>大きさは2x2cmで何メートルか
となると棒状ですよね?デッキの上の面に、上からネジをさすということで合ってますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- モニター・ディスプレイ 自室のモニターのみ目が疲れる原因が知りたい。 3 2022/12/17 19:59
- ショッピングモール・アウトレット 1番レジに並んでいたのに後から2番レジに並んだ人の方が先に会計されたらムカつきますか? 7 2023/08/10 11:14
- 会社・職場 社員食堂での出来事です。 私は一人でテーブル席に座り、椅子は2つあったので片方を荷物置きにしていまし 5 2022/06/30 14:42
- 病院・検査 病院はなぜ丸椅子なのでしょうか 6 2023/04/23 13:22
- 家具・インテリア 机と椅子 3 2023/05/14 06:18
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 高層階のベランダ物干しについて 2 2023/06/12 18:44
- 福祉 障害あるから何?甘えるな! 4 2022/09/25 01:08
- 家具・インテリア この前よりも、長く在宅しそうなので改めて部屋の模様替えをしようと思ったのですが、キッチン内蔵のワンル 7 2022/06/19 08:55
- 介護 車椅子の選び方:介助者目線で選んでもいい? 3 2023/03/13 03:46
- ファミレス・ファーストフード どうなの? 3 2022/09/18 13:20
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イスにぶつかられると不快で困...
-
パーソナルスペース→仕事でPCを...
-
正座ができない場合の葬儀のマナー
-
【グラングリーン大阪】付近で...
-
これをどうやって滑らないよう...
-
自分の椅子を勝手に使われた場...
-
オフィスの椅子が上にあがる、...
-
椅子の作り方
-
便の感染症について
-
木製食卓と椅子のぶつかり緩衝...
-
座面の高さが30cm台のオフィ...
-
オフィスチェアの回転を固定したい
-
椅子のパイプフレームの溶接修...
-
折りたたみ椅子
-
この写真のテーブルに敷いてあ...
-
モンハンワイルズをやりたいの...
-
テーブルの天板の反りの直し方...
-
チェアサイドとは
-
テーブルの脚の折りたたみ部分...
-
ご飯を食べる前などに、テーブ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パーソナルスペース→仕事でPCを...
-
便の感染症について
-
【グラングリーン大阪】付近で...
-
長時間椅子に座ってて歩くとふ...
-
イスにぶつかられると不快で困...
-
オフィスの椅子が上にあがる、...
-
木製食卓と椅子のぶつかり緩衝...
-
ベランダから椅子に座って風景...
-
椅子を戻しますか?
-
自分の椅子を勝手に使われた場...
-
折りたたみ椅子
-
大人が豆椅子に座るって恥ずか...
-
オフィスチェアの回転を固定したい
-
正座ができない場合の葬儀のマナー
-
椅子の脚がぐらつきます。 メー...
-
女性が椅子に座って、大股開き...
-
おすすめのPCチェアーを参考に...
-
椅子のパイプフレームの溶接修...
-
緊急!イスが回転して困ります...
-
バスタ新宿で持参したお弁当を...
おすすめ情報
デッキを用意するなら…と、ざっと探してみましたが、このようなものはどうだろう?と思っております。椅子の端が台からはみ出てガクッとならないかが心配なところではありますが。
https://item.rakuten.co.jp/e-sumail-style/sdkit9 …
あと自分なりに考えてみたことの追加です。
背もたれが高めのリクライニング(あるか分かりませんが)を用意し、
座高位置が高くなるよう厚めの座布団を敷くするというものです。
不自然な苦肉の策になるのでリラックスできるか心配ではありますが…。
あと、ちなみにクッションは、椅子の脚の下ではなく、お尻の下に座布団として敷くことを考えておりました。