dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ハードコンタクトを使用していますが、乾燥したり、紫外線を浴びたりすると目が充血します。
周りに「目赤いよ」と言われ、気になって眼科に行ってみたのですが「赤くないですね。」と言われました。普通の人が思う充血と、先生が思う充血は違うのでしょうか?
ドライアイの検査もしたのですが問題なしでした。
市販の目薬を使用すると改善されますが、数時間後また気づくと赤くなっています。
ソフトコンタクトを使うと赤くなりません。
なぜなんでしょう?
ちなみにハードコンタクトは透過性の良い一番高い物を使ってます。 
アドバイス よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

目頭から目尻の方向に横一直線に少し充血しているのであれば、ハード特有の充血です。


人間は瞬きをする以上、少なからず縦方向に角膜が圧迫されるので、
大げさに言うとラグビーボールを横向きにしたような形になります。
そこにハードレンズを乗せると、上下より左右の方がレンズの接触が大きいということになり、
これがハード特有の充血になります。
BCやDIAを変える事で少しは改善されると思いますので、一度眼科に相談してみてはいかがでしょう。

市販の血管収縮作用のある点眼薬は、すぐに充血が改善されますが、
眼に必要な血液からの酸素や栄養を強制的に遮断することになり、
それを防ごうと血管が強くなっていくため、
使いすぎるとかえって充血の目立つ眼になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ところで、BCやDIAって何ですか?

一度眼科に相談に行ったのですが「問題ない」と言うことでした。
コンタクトが古くて傷が付いているといわれ、すぐに買い換えたのですが、それでも治りません。

あと、点眼薬は今後控えようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2004/11/08 16:19

BCはベースカーブと言って、レンズのカーブの度合いを表すものです。


角膜のカーブに対して緩すぎたりきつすぎるレンズを処方してしまうと、違和感の原因になります。
DIAはレンズ系のことで、ハードは主に8.8ミリが一般的ですが、大きくも小さくもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
専門家の方のご意見、大変心強いです!!

お礼日時:2004/11/09 00:55

こんにちわ 気持ちは良くわかります!


私も充血には悩まされてきました

現在は一日使い捨てタイプのソフトコンタクトを使用していますが、昔は一時期ハードコンタクトでした

私の場合は多少アレルギーがあり敏感なのでハードコンタクトでも異物感が慣れず苦痛でした

ソフトコンタクトに出会ったときには嬉しくてたまらなかったくらいです

質問の件ですが、私の場合はハードでもソフトでも充血は取れませんでした
一時は充血取りの目薬をしてごまかしていましたが、やりすぎると癖になり 点眼しないと充血するような悪循環になりやすいのでお勧めしません

質問者様の場合はすでに癖になっている可能性もあります
もし、点眼を毎日のようにしているのならいったん止めた方がいいかと思いますよ
私はやめてしばらくたつとしなくても充血が気にならなくなりました
どうしても人と会うなどで必要な時だけするようにしたら すっきり充血が取れていい感じになります

我々の場合は、人一倍敏感な目なのでコンタクトという異物が入ってきた時正直に反応するのでしょう

我々のような敏感な眼の場合は、恐らくレーシックなどの手術でコンタクトをしなくても済むようにするのが一番だと思います

私はその理由で数ヵ月後レーシックをする予定です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。

私はハードではなくソフトの方が長時間使用してると違和感があります。

やはり敏感な眼なのですね。

アドバイスの通り、しばらく点眼するのをやめてみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2004/11/04 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!