
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.13
- 回答日時:
多様な価値観を認め、共存共栄していく知恵は学校教育では排斥される。
教師の指示と教科書の設問に答えられる均質な人間を是とした教育マニュアルは従順な労働者を生み出すだけだ。

No.12
- 回答日時:
そもそも教育の目的は何なのか?どんなオエライさんもまともにアナウンスしていないだろ。
結果的に見れば、従順なサラリーマンを量産し、労働階級社会を維持する装置でしかなかった。日本の村社会の内輪でくだらない足の引っ張り合いしてる間に、いつの間にか外資系企業に3割近く国内資本を占有された。愛国心は失われ、企業崇拝する社畜たち盲目に労働している日本社会に明日は無いだろ。お察しします♡

No.11
- 回答日時:
勉強と学習の違いを忘れてしまった今の義務教育のあり方には非常に疑問を感じています。
勉強とは、「勉める様に強いること」=「無理矢理にでも頑張らせること」を言います。教育的に見た勉強とは、「良質なストレスを適度に与え続けて成長を促すこと」であったはずです。ただ単純に知識をつけたり学力を伸ばしたりするだけではありません。「子供の頃の勉強は何の役にも立たない」等と言った考え方は、根本的に問題を取り違えています。行き過ぎた「受験戦争」や「いじめ問題」を解決しようとして、教育制度自体の改革を抜きにして間違った解決法を選択した結果、がゆとり教育だったと思います。その「ゆとり教育」が失敗であることは、大元にあったどちらの問題とも表面的に変質しただけで本質的には解決できていないこと、それ以外の様々な問題を産み出してしまったこと、から間違いないと思います。
ですから、教育に関して今起こっている問題の殆どは、義務教育の行われ方が間違っているから起こっているのであって、義務教育自体が不要であるわけではけしてありません。
義務教育がなくなったら、まともな子供は殆どいなくなるでしょう。
問題を無くしたければ、小中学校は行きたい人だけ行けば良い、ではなく、普通高校に行くことを特別なこと、にするべきだと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/09/03 21:23
単に量を減らせばいいという短絡的な考えではなかったはすですが、机上の人たちは気付かなかったのでしょう。
量と質のバランスを欠いた結果で失敗でした。
回答を頂き、ありがとうございました。

No.8
- 回答日時:
トンビさん、こんにちは。
やはり義務教育は、大人になった社会の縮図だと思いますから、社会性を学ぶ為にも行くべきだと思います。
しかし、いろんな問題があるのは事実!
それをフォローする公的ではなく、半民間的なの施設ができたら良いと常々思います。
今もあるとは思いますが、国からの援助受けて、いじめに遭いそれに打ち勝った方達の集団の施設です。
子供用の駆け込み寺的な
一時預かりとか、学校側にも指導できる権利を持つような
教育委員会なんて当てになりませんから。
この回答へのお礼
お礼日時:2018/09/01 12:09
>子供用の駆け込み寺的な
こういう施設を公的に整備すれば、だいぶ違いますね。
教育委員会は自己保身に汲々です・・・
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アナタが心に残る一番嬉しかっ...
-
おはようございます(^_-)-☆
-
教えてグーが、2025年9月17日(...
-
女ってなんで?000012
-
貴方の生き方のポリシーを教え...
-
質問をブロックされた。
-
最近ジム通いを始めました。男...
-
言い方キツい人が気にならない...
-
遠吠え No.ゼロ 先の遠吠え 嵐...
-
gooのアプリ版、いよいよ終了で...
-
自分の家のことを「我が家」と...
-
梅雨が近そうですね。
-
声優学校に電話したらめちゃく...
-
女性がやりがちな、両手の手の...
-
オ⚪︎ニーする時は妄想のみじゃ...
-
今日は頑張れましたか?
-
伊藤忠ロジスティクス福岡(博多...
-
皆さん、おはようございます♪ ...
-
あなたは何歳ですか?
-
もうあと1週間ほどで、教えてgo...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教科書って全国共通なんですか?
-
イギリス植民地時代のインドの...
-
なぜ日本は高校を義務教育にし...
-
知識が高い人と知識が低い人の...
-
義務教育もまともに受けてない...
-
義務教育がなくなったら、子供...
-
なぜ義務教育のうちに本当に必...
-
社会に出て全く役に立たない授業
-
【なぜ昔の人は語彙力が高かっ...
-
義務教育を徹底しないと国がも...
-
今の教育は間違っている!?
-
もしも学校が、好きな教科だけ...
-
教科書はいつ捨てますか?
-
機会の平等とは?
-
義務教育は『絶対参加』なので...
-
教育教育教育教育死刑死刑死刑...
-
サラリーマン
-
生まれで貧富の差をなくすには
-
教育方法論の保護
-
受験勉強って必要?
おすすめ情報