
No.3
- 回答日時:
>サラリーマンは、取替えのきく会社の歯車のひとつで、消耗品だと言われますが、このような事実の教育を義務教育で教育しないのは何故ですか。
事実を知らない、社会の仕組みのしらない、斜に構えた人が、物事の一部分を取り出して、文句やぐちを言っただけのこと。教える価値が、そもそもありません。
近代資本主義社会において、会社は、その経済の根幹をなす仕組みです。それがなければ、農業や自給自足するか、個人事業を起こすしか、金を稼いで安定的に生活することが出来ません。近代以前の、暗黒社会に逆戻りです。
すべてのサラリーマンが健全で幸せな生活を送っているとはいいませんが、取替のきく歯車・・・・というのは、仕事がプロセス化され、型化されているということ。起業するほどのリスクや、ノウハウをもたずとも、自分の能力や労働時間に応じて対価が得られる・・・という素晴らし仕組みです。サラリーマンが存在できることが、江戸時代より100倍幸せです。
また、会社に行けば、イノベーション、改善、新製品開発など、市場で生き残るための最適化へむけた競争は激しく行われます。やる気と、能力のあるひとは、チャンスを与えられ、これまた起業ほどのリスクを追わなくても、十分さまざまなチャレンジをすることができます。
No.2
- 回答日時:
>このような事実の
事実ではないからです。
そう言ったとらまえ方、もありうる・・・・というだけの事実だから。
ところで、あなた自身の存在についてはどうですか、特に両親にとってではなく、社会にとっての存在について、取り換えの必要もない存在だったりしませんか?。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・文化 日教組教育の功績は、日本が親米国になったこと? 2 2022/04/04 12:07
- 政治 物価高騰 円安。 しかも 不景気。 失われた30年…とか。 超高齢化… こんな 駄目過ぎな日本! サ 5 2022/09/09 02:13
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 教育・文化 何故、学校は、本当に大事な事は教えてくれないの 6 2022/11/03 20:20
- 消費税 消費税がスウェーデン並み(25%)に上がったら、どういう対価を求めますか? 2 2022/07/23 18:15
- 子育て・教育 サラリーマン。家建てて、子育てして40年間終わるのに、何故サラリーマンになりたがるのですか? 2 2022/10/01 02:57
- 会社・職場 これって、どう思いますか? 1 2022/09/24 13:20
- 教育・文化 現在の世界や日本の教育制度は世の為人の為に善行を行う真っ当な人類国民を育てる真っ当な教育 3 2022/08/30 12:48
- 経済 パンデミック 戦争 物価高騰 税金増税。 終身雇用崩壊 ホワイトカラーのサラリーマン削減。 その中で 3 2022/12/13 05:35
- 教育・文化 日本の教育制度の実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 2 2022/05/27 18:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「女性への暴力は犯罪です」の...
-
高校無償化に反対する人たちって
-
受験勉強って必要?
-
中等教育(一般知識)の必要性に...
-
なぜ義務教育の社会を持ち出すのか
-
生まれで貧富の差をなくすには
-
中学生で学校を休むのは、高校...
-
なぜ義務教育のうちに本当に必...
-
新しい歴史教科書は
-
あなたの考えは?
-
教育と労働の本を探しています
-
個性の時代とは?
-
教科書って全国共通なんですか?
-
実技教科の教育
-
社会に出て全く役に立たない授業
-
青年の女バージョンは何ですか...
-
現在の義務教育では君が代を習...
-
女性の人は何歳まで性欲を感じ...
-
皇室の男子の下の処理ってどう...
-
「下心なしで胸触らせて」と言...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教科書って全国共通なんですか?
-
高校の必修科目未履修問題
-
教育内容について
-
なぜ義務教育のうちに本当に必...
-
義務教育がなくなったら、子供...
-
フォーマル教育とは具体的にど...
-
学校は必要でしょうか
-
イギリス植民地時代のインドの...
-
教育教育教育教育死刑死刑死刑...
-
教育方法論の保護
-
初等教育と義務教育の違いにつ...
-
歴史教科書問題
-
義務教育でヨイショの仕方とか...
-
竹富町 独自教科書とは?
-
義務教育を徹底しないと国がも...
-
義務教育の延長について
-
裁判員制度の除外理由 義務教...
-
【なぜ昔の人は語彙力が高かっ...
-
子供は学校に行きたくないとい...
-
知識が高い人と知識が低い人の...
おすすめ情報