
A 回答 (14件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.15
- 回答日時:
もし、高校を義務教育とした場合、学歴を計るレベルが
下がるだけの事ですわ。
基本的に頭が悪い者、向学心が無い者、社会規範が守れ
ぬ自堕落な者の象徴として、「えっ、高卒かよ!!」と言わ
れるだけの話ですわ。
ホントですわ!!
No.14
- 回答日時:
高校を義務教育にして全入にしてしまうと、高校に入ろうとする努力すらしない人が一定数でてくるからでしょう。
進学校だったり、スポーツエリート校だったり、専門学科のある高校だと、それぞれ努力して高校を目指す人がほとんどです。
そうではなく、「高校生になれればいい」というレベルであっても、一定の試験とか内申書の成績(極端に素行が悪くないなど)をがんばるでしょう。
その程度の努力すらせず、義務教育として進学できるのであれば、そういう生徒を受け入れた高校の教育レベルが下がるのは明らかです。
結局のところ、高校を義務教育にしたところで、高卒のレベルが中卒と同等に下がるだけです。
以上は、勉強せず高校に進む人を前提とした仮説です。
家庭の事情や、経済的な事情などで進学できない人については別です。
No.13
- 回答日時:
伝統工芸や大相撲、競馬、風俗、AVなど中卒者が絶滅すると困る業界があるから。
なお実際にはこれらを目指して中卒で社会に出る人は稀で、多くは「勉強が嫌いだから」「社会生活に適応できないから」などの消極的な理由で中卒になっています。
実際、そんな連中にはマトモな仕事はありませんし、犯罪率も高いです(中卒の犯罪率は大卒の30倍以上。ちなみに高卒は大卒の5倍以上。)
No.10
- 回答日時:
高校進学率は確かに95%くらいらしいですが,義務教育というのは親の義務ということですから,収入に余裕がない家庭の親は困るかもしれません。
ま,少数なんでしょうけど。さて,中卒の人達の方が将来役に立つ場合もあったりします。特に腕に技術をつける,例えば大工さんとかお寿司屋さんとか,高校まで行く必要も無いわけです。また,中卒で仕事を始めたら,なんと三角関数が必要だった,なんて場合も,独学でもなんとかなったりするそうです。米国の大学進学率は60%くらいありますが,その中で卒業できるのは50%くらいしかないそうです。ハーバードは90%以上が卒業しますが,全国平均したら半分が中退。学期あたりの成績平均が 75 点未満が続くと強制退学になりますから,大卒者というのは成績がいい人間に限定されます。つまり,ある世代の30%くらいが大卒者なのが米国社会ですが,その30%と残りの70%の格差は,日本では想像もできないくらい大きいうえに,大卒者でも仕事ができなければすぐに解雇される社会・文化です。日本とあまり直接的な比較はできないように感じますけどね。
日本の大学生も,旧帝大レベルでも2割くらいは,卒業時の成績平均が75点未満でしょう。退学は,旧帝大レベルではせいぜい5%くらいですが,偏差値が低い(それが大学の価値を表してはいませんが,学生の入学時の学習レベルの指標にはなるので,文科省もそれを使って統計をとってます)大学の退学率は20%を超えます。しかし卒業できても成績平均が75点未満の統計をとったら,もしかしたら全体平均で40%くらいにはなるかもしれませんね。米国と同じ状況です。
このように高卒以降の人生パスを考慮したとき,はたして高校も義務教育にして親に学費を負担させる必要があるだろうか?という思いがあってもおかしくないと思いますが。
No.7
- 回答日時:
小学校から中学校まで不登校でも中学校で特別な短期の授業
か何か分かりませんがそれを受け卒業した人がいました。
義務教育で守れるのは中学までが限界のような気がします。
No.6
- 回答日時:
>でも中卒の就職先って風俗嬢....すよ。
つんでる連中 落ちた先があなたの言う職場 勝手にヤンチャして退学したり学校に行けなかった連中の極一部の話
職人系も結構多い 家が個人経営の店 金が欲しくてガテン系(3年もすれば月収50万以上)も多い。
勉強をしたければ大阪にでも移住すれば 高校は無償で行け努力(勉強)すれば無償の大学もある。
※維新公約の大阪公立大「府民授業料免除」
大阪公立大学等の府授業料等無償化制度(所得請願がある)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教育・文化 正直、学歴差別って正しいと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とほざくゴミ屑がいますが。 14 2023/08/19 08:29
- 北アメリカ 何故アメリカ合衆国は日本以上の学歴社会・階級社会なのですか? 4 2023/06/11 09:15
- 世界情勢 平均寿命が世界トップクラスで長く、乳幼児死亡率も低い日本は素晴らしい国だと思いますか? 4 2023/08/19 08:46
- 教育・文化 学歴差別ってある程度は仕方ないと思いませんか?時々「学歴社会の日本はクソだ」とほざくゴミ屑がいますが 7 2023/06/11 08:55
- 社会学 時々「日本は失敗国家だ」「日本はもう先進国じゃない」などとほざくクズがおりますが、失礼ですよね? 2 2023/05/28 11:41
- 社会学 時々「日本は失敗国家だ」「日本はもう先進国じゃない」などとほざくゴミクズがおりますが、失礼ですよね? 4 2023/06/11 08:57
- 北アメリカ アメリカ合衆国(米国)って実は結構酷い国だと思いませんか?日本が良い、素晴らしいとは言いませんが。 3 2023/08/19 08:41
- 世界情勢 時々「日本は失敗国家だ」「日本はもう先進国じゃない」などとほざくゴミクズがおりますが、失礼ですよね? 5 2023/08/19 08:33
- 北アメリカ アメリカ合衆国(米国)って実は結構酷い国だと思いませんか?日本が良い、素晴らしいとは言いませんが。 6 2023/05/20 08:31
- 北アメリカ アメリカ合衆国(米国)って実は結構酷い国だと思いませんか?日本が良い、素晴らしいとは言いませんが。 1 2023/06/11 09:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
本当に障害を理解しているでし...
-
教科書って全国共通なんですか?
-
働かないで 怠けてる人間が犯罪...
-
青年の女バージョンは何ですか...
-
「下心なしで胸触らせて」と言...
-
皇室の男子の下の処理ってどう...
-
現在の義務教育では君が代を習...
-
女性の人は何歳まで性欲を感じ...
-
疑問があります。 よく、「障が...
-
男子だけ全裸になる祭りについ...
-
どうして今の女性達ってもちろ...
-
「子女」 って言葉は酷い差別用語...
-
男女混合の温泉旅行って普通?
-
日本は国家廃止宣言してデンマ...
-
兄妹よりも姉弟の方が多い理由
-
最近の若者(男)が女性化して...
-
「女は魔物だ」という田村正和...
-
ネット上でずっと女叩きしてい...
-
八月十五日は終戦記念日ですが。
-
AV女優が多いのは何故?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教科書って全国共通なんですか?
-
高校の必修科目未履修問題
-
教育内容について
-
なぜ義務教育のうちに本当に必...
-
義務教育がなくなったら、子供...
-
フォーマル教育とは具体的にど...
-
学校は必要でしょうか
-
イギリス植民地時代のインドの...
-
教育教育教育教育死刑死刑死刑...
-
教育方法論の保護
-
初等教育と義務教育の違いにつ...
-
歴史教科書問題
-
義務教育でヨイショの仕方とか...
-
竹富町 独自教科書とは?
-
義務教育を徹底しないと国がも...
-
義務教育の延長について
-
裁判員制度の除外理由 義務教...
-
【なぜ昔の人は語彙力が高かっ...
-
子供は学校に行きたくないとい...
-
知識が高い人と知識が低い人の...
おすすめ情報
ちなみに犯罪率も中卒は大卒の30倍以上です(高卒は大卒の5倍以上)