dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めまして。看護師になりたい者です。
私は現在社会人として働いている21歳(22の代)です。

看護師を目指していますが、先日両親に話をしたところ、今更??これからまた学校に通ったら、看護師になれたとしても最短で25歳だぞ?もう遅いんじゃないか??と言われました。

私は、何かを目指すのに年齢は関係ないんじゃないかなと思っていました。たとえ学校に3年通ってからの国家試験でも遅くないんじゃないかと。

ですが、もう遅い今更だよ。など沢山言われ、
私にはやっぱりこれから受験→3年間学校→国家試験は難しいのかな。諦めてしまうのかな等マイナスな事ばかり頭をよぎります。

実際、希望の学校には社会人は全く居なく、9割が高校生からの方達でした。
1人でも平気な性格なのですが、職業柄馴染めないと就職などで不利かなと思います。

どんどんマイナスな方向にいってしまいます。

どなたか私のように社会人から看護師を目指した方はいらっしゃいませんか?いらっしゃったらご意見や体験談を教えていただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • みなさん、こんなにもご意見をありがとうございました。とても励みになりました。

      補足日時:2018/09/01 19:38

A 回答 (6件)

まだ間に合います。


しかし、あなたが結婚をし
子供を産みたいのであれば
学生のうちに彼氏を見つけておく
必要がありますね。
30歳から医者を志して医学部に
行く人も居ますし、(医学部は6年)
大学を卒業して看護学校へ行く人も
いるので、問題ありませんよ!
偏差値高めのところだと年齢高い
人も居ると思います。
    • good
    • 0

私のクラスに40歳のおじさんいましたよ!やる気の問題だと思います!

    • good
    • 0

21歳は充分若いです


今子育てしながら助産師してる娘は、結婚と同時に看護師も辞めましたが、夢をどうしても叶えたいと 二人の娘を私に預けて助産師学校へ通い今
娘三人子育てしながら、イキイキと働いています。
看護師さん引く手数多です
夢を叶えてください。
    • good
    • 0

私の妹は25才から看護学校に行きました。


現在、妹の友人の旦那さんが経営する病院で楽しく働いています。

妹は35才で結婚しましたが
夫を癌で亡くして、いま、1人で3人の子供を育てています。
やはり看護師になって良かったようです。

子供と外食もよくしています。

人生、何が起きるか分かりません。
あなたにも幸せな未来がくると思いますが、1人で子供を育てなければいけない可能性がゼロではありません。

今の時代、安定した給与を確保できる資格ある仕事をしたほうが将来の不安も少なくて済みますよ。

私は決して遅いとは思いません。
女性でも頑張れば月に30万くらいの収入が得られるんですよ。
チャレンジして欲しいです。
    • good
    • 0

保育園のママ友で看護学校に通ってる人が居ましたよ。


ちょっと前の「大人の土ドラ」という深夜ドラマ枠でも
看護学校の生徒の中にママさんが1人居たくらいなので
ちょいちょいある話なんじゃないですか?
資格があるっていいと思います。
    • good
    • 0

資格取得に時間と必要がありますが、行く末将来を考えたならば 資格取得は必要不可欠かと思いますよ!

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!