dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世界を視野に行動してる人間と

小さな地域で毎日同じ生活をしてる人間


話が合うと思いますか?


自身
視野が広くなればなるほど

ローカルの人間の話の内容が
意味不明ですw


ローカルの話題を
人生の全てくらいの勢いで話すんで


中田英寿と島根県民
会話出来ますかね?w

イチローと大分県民でも良いですが

A 回答 (8件)

ニューヨーク、パリ、ロンドン、北京、その他色いろなローカルな話題を、日本のローカルな民に話しても、ちんぷんかんぷんですね。


所詮海外の話題なんて、全て海外のローカルねたでしかない。
    • good
    • 0

社会貢献している人は求めることは同じです。


出来ることをやれば良い。
スーパーボランティアの尾畠さんも言っているでしょう。
小さなことでも大きなことでも同じこと。
1人の人を笑顔にすることも、世界の人を笑顔にすることも同じこと。
合わないとすれば自分の実績に傲慢になっている。
出来ることをすれば良い。
    • good
    • 1

なんの話かにもよりますが、人は立場や地位によってどう行動する必要があるかは違ってくるのは当たり前です。



ただ、日本の限られた地域でサラリーマンやってるだけの人と、大企業の海外要人と交渉しながら国際シェアを拡大しようとしてる人は、政治経済、社会のあり方それぞれ期待する場所は違うでしょうね。
    • good
    • 0

どちらも人間相手世界です、別に馬と話すのでもないし、健康の話しとか気候の話しとか人間関係の難しさの話しなどどのレベルでも大差ありません。

    • good
    • 0

全ての人が


自分の視野でモノを考えています

狭い人は広い人の思考は理解できませんが
広い人は狭い視野の人の思考は
視野に入っているはずです

視野の狭い人の思考が理解できないということは
広いと思っているだけで
広さではなく深さの欠如です

自分を広いと考えている人がいたら
それは狭さを証明しているようなものです

私は
あなたの言っていることが
軽薄な思考であることも理解できます
    • good
    • 4

海外に出ても別に視野が広かったり見識があったりする人とは限りませんからね。


そういう人はたまに帰国して地元の友人と話をしてもまったく噛み合わない、みたいな事を平気で断言します。

それ、自分の底の浅いのと国内では間抜けな友人しか作れなかったって事なんですけど、夜郎自大と言うんでしょうか、自分は大きい人間だとか勘違いしているだけですね。実に滑稽です。

自分の経験で世界の全てを判断できると思い込んでおる人は地元に籠っていても海外に出たとしても、視野もケツの穴も小さいままですよ。
    • good
    • 4

話にならないです。



メキシコで普通に暮らしていますが、たまに一時帰国して旧友と食事をしても、まったく噛み合わないです。何事も、そういうことはありえない、作り話はやめろ、と。

いつも言われるのが、
  メキシコは治安が悪い。メキシコでは、殺された死体を踏まないで歩く勇気のいるところ。それで、メキシコでは他殺に自殺も交通事故死も含まれるので、年間の死者は4万人ちょっと。日本に自殺者は4万人なので、日本では木からぶら下がっている死体をよけながら歩く勇気がいるよね、と言い返してしまいます。
  また、家を新築した友人宅に招かれると、「どや、俺の家は、85平米の広い家や。お前の家はどんなやん」で、正直に900平米の土地に350平米の建屋の家や」と言ったら、「この大嘘付きめが」と。それで、「この家より少し小さい程度」と言えば喜んでいるので、嘘をつくようになりました。
  とても大きなお肉だから食べきれるかな?って出てきた肉がたったの250グラム。アホか、こっちは750グラムくらいより大きのが大きいお肉。250グラムなんてお子ちゃま用。
  愛車は新車の軽だけどメチャ乗り心地が良く、高速道路でバンバン走れる、お前の車はメキシコやからボロ車やろ。それで、2018年のBMW X-1 と荒地専門に荒っぽく走り回るFORDのECOSPORTの2台。大嘘付きめが、貧乏国にBMWなんかある筈がない。

まだまだ、いろいろありです。もうアホらしくて、適当に相槌を打って、無視するしかないです。

爺ちゃんの下宿している女の子との二人暮らしの家の写真を貼り付けておきます。これが貧乏人でもない金持ちでない普通のおっさんの家です。もう少しだけ金のある人たちの住む地域だと、電柱がないです。私とこの家の前には電柱ありです。この家、日本円にして2000万円くらい。年収が600万円くらいだったので、楽して買えました。
「世界を視野に行動してる人間と 小さな地域」の回答画像2
    • good
    • 1
この回答へのお礼

僕が接したメキシカンは東京で
だったので英語だったのかもしれません


参考になります


普通の日本人は
せいぜい海外旅行なんで

会話がズレるんでw


先日、店のレジが止まってましたが

案の定、日本人観光客4人でした

レジは英語で喋ってるのに

日本人4人は
日本語で「2個2個」


海外で見る日本人観光客
滑稽ですw


奴ら集団は
海外でも空間は日本そのもの

海外でジャップ見ても
関わらないようにしてますw

お礼日時:2018/09/02 04:11

活動の場は違っていても、「感性や価値観が同じ」ということは普通にあることですから、「中田英寿と島根県民」であろうと「イチローと大分県民」であろうと、話が合う可能性は十分あります。



ただ、「感性や価値観が同じ」ということは、それなりに接点を多くして、お互いを見せ合う必要がありますから、それができるかどうかでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

感性や価値観に違和感があるから

海外に出るんだと思いますが


たぶん大谷、イチロー、中田

日本のレベルじゃ満足出来ないから出たはずで


大分県民は
大分レベルで満足する感性や価値観なはずです

満足出来なきゃ
外に出れば良いだけなんで

お礼日時:2018/09/02 04:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!