重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

彼と考え方の違いから、喧嘩になってしまいました。

私はシングルマザーで子供がいます。
彼は大学生で、バイトもしていません。

きっかけは、私が彼にシャワーの水の出しすぎや、食費の無駄遣い(オムライス作るのに、一人分が卵3個とか、トーストにスライスチーズ全部のせ)とかに注意したことが原因です。

私は元夫とDVで離婚していて、親も早くに亡くなり、兄弟とも疎遠の為の頼れる人がいません。
そのため、自分の仕事の給料と養育費、国からの手当のみで生活しなければいけません。

ですが、彼の家はもともと裕福でバイトせずともお金を祖父母が与えてくれるので稼ぐ大変さ、やりくりなどしたことはありません。

付き合って3年目になるのですが、3ヶ月前から彼がうちに転がり込んでくる形で同棲するようになりました。
ですが、学生なのでもちろん家にお金は入れないです。
それなのに、毎日の学校へ行くための送迎、エアコンは最低温度でガンガン、テレビは深夜まで見放題、お風呂もシャワー出しっぱなし当たり前、など・・・おかげで光熱費がグンと上がってしまい、光熱費が先月4万円もきたため、さすがにシャワー出しっぱなしのことなど伝えました。

そしたら
「俺なんかおらん方がええんやろ!そんな顔しとるわ!それならそういえばいいやん!明日からは俺のご飯は作らんでいい!!前から思ってたけど、お前ケチくさいよな!」
と怒りました。
ケチくさいと言われたら何も言えず、ただ謝るしかなかったです・・・

おそらく、学生と社会人のギャップだと思うのですが、「ケチくさい、ここい心地悪い!!」とまで言われてしまい、もうどうしたらいいのかなと・・・

今は横でスヤスヤ眠っていますが、私は眠れません・・・
私は家がもともと裕福からほぼかけ離れた生活だったので、節約とかに抵抗はないのですが、節約するなら徹底的にやれ!という彼の計画も、私は「?」
とい気持ちです。

子供は8時に寝かせ(これはしてます)、自分らは10時に寝る!エアコンの温度は28度!
など・・・ちょっと極端というか・・・

どうしたらいいんでしょうかね・・・
お金の価値観違ったらもう厳しいんでしょうか・・・
素直に生活を節約していること伝えたらいけなかったんですかね・・・
頭の中がぐちゃぐちゃです・・・

A 回答 (5件)

度々申し訳ありません。


補足です。

今あなたは金銭的・精神的なDVを受けています。
    • good
    • 1

お子さんは彼の事をどう認識してるんですか?


ママの彼氏?いつかお父さんになる人?
子供は子供で、大人が思ってる以上に色々感じ取って考えていますよ。

彼に使うお金、どうせ使うならお子さんの養育費にあてたほうが良いのではないでしょうか。

それでもいま私が頑張れば、いつか彼が働いて家族を養ってくれるかもしれない家計を助けてくれるかもしれない?
もしこう考えているならば、それは大きな間違いです。
DVという経験をなさっているのなら分かるでしょう?

私は母子家庭で育った人間なので、子供側の立場ではありますが大変さは分かっているつもりです。
離婚前、母親は父親から暴力を受けていましたし。
(当時私は幼稚園生でしたが、両親が喧嘩で言い争いをするたびに『私が生まれたのが悪いんだ。私がいるから喧嘩になるんだ。』と、自分を責めていました。)

お子さんのこれからや、もちろんあなたの事も大切に想ってくれる方と一緒に居た方が良いと思います。
彼がいなくなればお子さんは寂しがるかもしれませんが、しばらくすればそれが普通になります。

母親の男の見る目のなさのせいで子供がバカな目を見て振り回されるなんて、あって良い訳ないでしょう。

悪いのは彼だけじゃない。
あれこれ言い訳をして彼と居続けるあなたにも問題があるんですよ。
これに気付かなければ、ここでいくら回答を貰ったところで同じ事の繰り返し。
一生抜け出せないでしょうね。

大人はいいんです、なんだって。
私はお子さんが1番心配です。
    • good
    • 4

あー


やっぱボンボンやん
転がり込んでくるやつにろくな男はいない。
こんな甘ちゃんと付き合ってるシンママ多いけどなんか考え方おかしいんと違いますか?
    • good
    • 1

主婦目線で同感ですが、そんなお荷物必要ですか?


キレられる?
こちらのルールに従えないのなら出ていってもらうしかありませんね。
環境とか、関係ないとは言えないけど、一緒に住むなら協力してもらわないと。
お金で苦労しますよ。
女で、いたい気持ちはわかりますけど。やれないでしょ?子供優先で考えましょう。
頑張ってる貴方を助けようとしてくれるには世間を知らなすぎる。
頭の中グチャグチャじゃないです。諦めましょう。
彼は貴方の為に尽くしてくれません。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

女でいたい・・・
正直女でいたいと言う気持ちはあまり考えませんでした。
子供優先では考えています。
子供たちの勉強も見てくれていて、一緒に遊んでくれたりもしています。

でも、お金・・・の価値観の違いで苦労はしますね・・・
子供らは彼が大好きなんです。
私は・・・こうやって喧嘩になるたび悩んでしまいます・・・
彼は・・・そうですね、私を1番には考えてくれそうにないです。

お礼日時:2018/09/07 03:16

あなたが彼とやりたくて付き合っているのだから我慢するしかないでしょう。

価値観の違いもありますが、相手は学生。節約など考えもしません。育った環境が大きいですが、裕福な環境なら今までも、これからも誰も注意せず育つでしょう。社会人になりひとりで切り盛りしていくようになって少し分かる程度でしょう。それでも大きくは変わりません。育った環境が良ければそれに馴染んでしまいます。嫌なら説明して、生活するのにはお金がいることを理解させるしかありません。バイトもしないで、女の家に転がり込んでお互いやるだけなら、相手は自分のいい環境を作ろうとしか考えません。家に招いたのがあなたなのですから、一緒に住むなら条件を先に言うべきでした。長く付き合う気もないやるだけの相手だからウザウザで来たのなら諦めましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

でも、私が彼とやりたくてというのは心外です。
そうですね、学生に節約とか求めたらいけなかったですね…
そこは、読ませていただいてなっとしました。
自分のいい環境といのも納得です…

住む・・・と決めてどうせが始まった訳ではなく、彼が住み着いたという形だったので、最初にこうしましょう!と条件を提示するには時間が無かったです。
ダラダラここまで来てしまった私の責任ですね・・・

回答ありがとうございました。
反省します…

お礼日時:2018/09/07 03:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!