
歩道の排水溝について
近所の歩道の真ん中に(側溝ではなく真ん中)に、比較的大きな鉄格子の蓋のついた排水溝のようなものがあります。グレーチングというより、もう少し目の荒い鉄格子状の蓋です。そこに今日かなりの雨が勢いよくふり雨水が流れて行ったのですが、その排水溝には雨水だけ流れてるのでしょうか?
以前社宅に住んでいたとき、敷地内に似た蓋がついた排水溝があり、そこには洗濯や風呂の汚水も流れていました。
歩道の排水溝にもそういった汚水が流れているのてわしょうか?
こどもが水が流れてくるのが楽しかったらしく、蓋の上にたってしばらく遊んでいたようです。
ビシャビシャと勢いよく雨水が流れおちる過程でその雨水が、たまっている汚水に跳ねて鉄格子の蓋から飛び散ることはありますか?
そんなことありえないくらい排水溝は深いですか?
社宅のものは常に水が近くに見えているほど浅かったです。
ご存知のかたおられましたらよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
元設備屋です。
質問の情報からは「わかりません」としか答えようがありません。
マスは色々な場所に設置され、様々な形状があり、深さも様々です。
ですから「わかりません」としか言い様がありません。
一般的なアパート、マンションの例ですが、
汚水=生活排水、トイレ、風呂、洗濯、洗面、台所 は汚水管に流します。
雨水=あまみず、雨どい、ベランダ排水、廊下排水、宅地内地面の排水 は雨水管に流します。
宅地内道路の側溝は、雨水です。従って、汚水が流れる事はありません。
(以前お住まいの社宅がおかしい。ということです。)
理由は、汚水管は下水処理場に流れ、処理されて川などに流れます。
雨水は、下水処理場を経由することもありますが、川に直接流れます。
したがって、汚水なのに処理をしない生活排水が流れるのは「おかしい」ということです。
さて、道路にある密閉されない蓋のついた排水ですが、ほぼ雨水のみと考えていいと思います。
ただ、雨水と言えども、側溝を通ってきた水です。側溝って綺麗ですか?汚いですよね?
ある程度の注意が必要だと思います。
No.1
- 回答日時:
その付近にあるマンホールの蓋に、「あめ」(雨、雨水)と書いたものと、「おすい」(汚水)と書いたものの両方があれば、分流式下水道でその排水溝は雨水専用です。
そうでない場合は合流式の場合があります。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除・片付け アパートの玄関が臭い 3 2023/03/27 10:56
- 大雨・洪水 家の中に近所からの下水が流れてきます! 3 2022/08/21 21:43
- 洗濯機・乾燥機 洗濯機の排水トラップについて。 最近引越しをして、このタイプの排水溝に対してこの排水トラップを買いま 5 2023/01/28 21:24
- リフォーム・リノベーション 雨樋の排水能力について縦樋を一本にまとめたいのですがどれを購入すべきでしょうか。 2 2022/11/18 08:24
- 掃除・片付け お風呂の排水溝流れが悪いです。 風呂の中の排水溝は 素早く流れずどんどん溢れてきます どうしたらいい 20 2023/01/14 23:35
- その他(法律) 私道の側溝について 1 2022/08/30 11:22
- その他(住宅・住まい) 管理会社の対応 2 2022/11/20 20:36
- 電気・ガス・水道 排水凍結した模様 2 2023/01/26 21:10
- その他(家事・生活情報) 台所排水溝の「油」を除去するには、市販のパイプクリーナーと過炭酸ナトリウムの、どちらが効果的ですか? 3 2023/04/15 16:24
- 電気・ガス・水道 中古住宅の契約不適合責任についてです。 先日、中古住宅を購入したのですが、引っ越し当日に洗濯機の排水 3 2022/04/28 21:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浸透枡の水はけが悪く全く水が...
-
屋外の流しの排水は下水になが...
-
アパートの排水管の構造につい...
-
側溝がない土地の排水は?
-
突然、庭に穴が開いた(陥没)
-
台所で洗い物をすると、家の外...
-
浴槽の排水口のフタの外し方
-
隣家から我が家の家の前に毎朝...
-
集合住宅での泥水の捨て方
-
地面から水が湧いてきます
-
家を新築中です。 雨水枡って必...
-
洗濯機の排水口から流水音がします
-
雨水の道路側溝への排水
-
セキスイハイムで家を建てまし...
-
雨水枡に水が溜まり困っています
-
排水溝にスポンジが吸い込まれた
-
庭の雨水汚水枡 埋めてもいい?
-
除草剤してわいけない場所。 ...
-
基礎のシミについて
-
ワントラップのワンを交換した...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浸透枡の水はけが悪く全く水が...
-
アパートの排水管の構造につい...
-
浴槽の排水口のフタの外し方
-
側溝がない土地の排水は?
-
屋外の流しの排水は下水になが...
-
雨水枡に水が溜まり困っています
-
家を新築中です。 雨水枡って必...
-
突然、庭に穴が開いた(陥没)
-
風呂場の虫
-
集合住宅での泥水の捨て方
-
庭の雨水汚水枡 埋めてもいい?
-
基礎のシミについて
-
隣家から我が家の家の前に毎朝...
-
隣地に新築し引越してきた住人...
-
セキスイハイムで家を建てまし...
-
トイレに髪の毛を流してもいい...
-
夜中だけ洗濯機の中から下水臭...
-
雨水の道路側溝への排水
-
お風呂ばの排水口から、雨がふ...
-
台所の排水溝に歯ブラシを落と...
おすすめ情報
真四角で大きい蓋です。側溝にあるような細長いのではないです。
二段腹様
何故かお礼やベストアンサーの選択ができないため、こちらで失礼します。詳しく説明していただきよくわかりました。ありがとうございました。