dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

盛り塩についてなんですが、盛り塩って結界みたいな意味がありますが、中にいるものを出さずに盛り塩ってやっても良いんでしょう?盛り塩をしても中のものはでていけるけど外のものは入ってこれないって…おかしいですよね?

A 回答 (2件)

>中にいる霊を出してからやらないと閉じ込めてしまうって聞きます


もしそういう話があったとしても、盛り塩をしているお店ではいちいち除霊とかお祓いなどしません。
霊がいて霊媒師がどうのこいうのというややこしい家はともかく、一般的にはそういう意識は全くしないと思います。
    • good
    • 0

邪気を払いのけるという意味で盛る人が多いです。


お店では、いいお客さんをたくさん引き寄せるという考えから置くこともあるし、塩は邪気を払うということで、嫌な客やセールスなどの悪いものを入れないという意味で盛るところも多いです。
中から出るということは関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

邪気払いも聞いた事ありす。結界の意味合いもあるともききます。中にいる霊を出してからやらないと閉じ込めてしまうって聞きますが大丈夫なんですか?
現に、部屋に霊がいて霊媒師さんが来るまで部屋に閉じ込めておくのと他の霊が入って来ないよに玄関に盛り塩しておいてと言われた知人がいます。

お礼日時:2018/09/10 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!