dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

放物線C1:y=-1/2x²+2/5と円C2:x²+y²=r²(r>0)は異なる2点P1,P2で接しているものとする。
(点Pで接する・・・点Pで共通の接戦をもつ)

(1)接点P1、P2のうちx座標が正である点をP1とす る。
(ⅰ)点P1の座標を求めよ
(ⅱ) P1での共通接戦の方程式を求めよ
(ⅲ)rの値を求めよ

(2)放物線C1とC2で囲まれた部分の面積Sを求めよ

この問題を教えてください!
お願いします!

A 回答 (2件)

No.1さんの言われるように、放物線C1:y=-(1/2)x²+(5/2) だとうまくいくので、それでいきます。



(1)P1の座標を(α、β)とする。題意より、α>0
円C2の接線の式は αx+βy=r^2
y=-(α/β)x+r^2/β・・・①

放物線C1の接線の式を求める。
y'=-xより、
y=-α(x-α)+β
y=-αx+α^2+β・・・②

共通接線なのだから、①=②なので、α/β=α → β=1
1=-1/2α^2+5/2
α^2=3
α=√3

故に、共通接線の式はy=-√3x+4
r^2=(√3)^2+1=4 r>0よりr=2

(i) (√3、1)
(ii) y=-√3x+4
(iii) r=2

(2)y軸に対して左右対称なグラフ(図形)であることを考慮する。赤い部分の面積を求めてみる。
0≦x≦√3の範囲で、y=-(1/2)x^2+5/2とy軸とx軸で囲まれる面積(赤+緑+黄)を求める。
緑色は半径2の円の1/6(∵中心角が60度!それは黄色い三角形からわかる)の扇形である。
黄色は底辺が√3、高さが1の三角形である。
だから、赤い面積=∫(0→√3){-(1/2)x^2+5/2}dx - (√3)×1×(1/2)-π・2^2・(1/6)
=〔-1/6・x^3+5/2x〕(0→√3)-√3/2-2π/3
=-1/2・√3+5/2・√3-√3/2-2π/3
=(3/2)√3-(2/3)π
実際には、赤い部分とピンク部分を合わせた面積なので、2倍する。

答え:3√3-(4/3)π
「放物線C1:y=-1/2x²+2/5と円」の回答画像2
    • good
    • 1

問題文を確認してください


放物線C1:y=-1/2x²+2/5 の最後の[2/5]は[5/2]では?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!